オガワ雑貨店

オガワ雑貨店へようこそ!ごゆっくりどうぞ。

オーダー制作のワンピース完成!

2022-07-18 | オガワ雑貨店

CIMG2949.jpg

先日、襟ぐり見返し問題の件の時にアップしたワンピースの布違い&ちょっとだけデザイン違いの
もう一つのワンピースが完成!先日納品してきました。


いやー、かわゆいではないか~~~。


自分ではギャザースカートなんて選ばないけど、
やっぱり着てみたくなるのだ(笑)。


布地とデザインの組み合わせでこうも表情が変わるんだなあ。


布地は毎度おなじみ鎌倉スワニーのものです。

ドビー織り+ワッシャー加工されていて、布地自体に小さな凹凸があるので、
こういう単色でも陰影が出ていい感じ。
色味も微妙で上品。


後姿はこちら
CIMG2951.jpg

スラッシュ開き&ループボタン。


そして今回も余った布でサッシュベルトを創ってみました。

CIMG2952.jpg

ウエストマークするとまた雰囲気がらりと変わります。


いつも自分のものを創る時は、Tシャツみたいにストンとかぶりたい気がしてボタン仕様にしないんだけど、
そうなるとどうしてもアタマが通るサイズに襟ぐりを創る必要があるので、襟ぐりサイズが大きくなっちゃう。

こうやってループボタンでジャストな襟ぐりにするってのもなかなかよいなあ。


布在庫一掃大作戦の成果!

2022-07-15 | オガワ雑貨店

布在庫一掃大作戦の末、
ちいさな巾着とコースターがいっぱいできました~。


気に入って購入した布をできる限り使い切りたいがために創っているこの2種。

布と糸を直感的に組み合わせていく作業が、創っててほんと愉しい。


「ちょっと違うな…」と「うん!いいね!」を繰り返していく作業は
直感鍛錬の場にもなってます。



さっそく巾着はマルシェル出品しました!


コースターはこちらであらかじめ3枚ずつ組み合わせてマルシェルに出品しますので、出品ただいま準備中…
ですが、一足先にご紹介~~。



まずは巾着から!

CIMG2913.jpgCIMG2912.jpg
CIMG2914.jpg

CIMG2915.jpgCIMG2916.jpg
CIMG2917.jpg

CIMG2918.jpgCIMG2919.jpg
CIMG2920.jpg

CIMG2921.jpgCIMG2922.jpg
CIMG2923.jpg

CIMG2924.jpgCIMG2925.jpg
CIMG2926.jpg



続いてコースター!

CIMG2927.jpgCIMG2931.jpg

CIMG2937.jpgCIMG2938.jpg

CIMG2939.jpgCIMG2940.jpg

CIMG2941.jpgCIMG2942.jpg

CIMG2943.jpgCIMG2944.jpg

思ったより少ないのは、
すでに創った全量の3分の1くらいお嫁に出したから。
ありがたや。


小さいものとはいえ、一気にいっぱい創るのは結構な作業量なので、そこそこ達成感あります!

そして出来上がったものをずらっと並べてみた時のカラフルさ加減の可愛さがたまらんのよ♪


襟ぐり見返しの端の始末のこと続編。

2022-07-14 | 試行錯誤@手で創るもの

前回の記事『ワンピースの襟ぐり見返しをきれいに仕上げる』の続きです。


襟ぐり見返しと接着芯を中表で縫いあわせることで、縫い代が表に出てこないようにする作戦を前提に、

見返し同士を縫いあわせた部分をもう少しきれいに仕上げるにはどうしたらいいのか?

を考えてたわけなのですが。


いろいろ考えたんだけど、
結局、縫いあわせた部分の縫い代を5ミリ控える、というとても単純な方法に着地…。

CIMG2946.jpg
(内側の端がずれてるのはスルーして…)


これ、どういうことかといいますと…

見返しの縫い代は割ってアイロンで押さえるんだけど、
今までは、型紙を作る際に縫い代が布端でぴったり合うようにしてたのを
布端から5mm内側に入るようにした
ということ。

文字にするとややこしいですが、

CIMG29461.jpg
この部分を

CIMG29462.jpg
こうなるようにそもそもの型紙の時点で調整した、ということです。


表から見ると

CIMG2948.jpg

見返しの縫い代が全然はみ出ずスッキリ。


結局画期的名案は浮かばなかったのですが、
わたし的には納得。


縫い代をどうするかはともかく、
見返し自体が変によれてしまわず、スッキリ仕上がるこの仕様、おすすめです!


ワンピースの襟ぐり見返しをきれいに仕上げる

2022-07-11 | 試行錯誤@手で創るもの

直接お会いできる方限定でたまに依頼を受けている洋服のオーダー制作。

今回は鎌倉スワニーの寸法図をアレンジしたワンピースを依頼されました。


CIMG2905.jpg

CIMG2907.jpg

なんとなく、余った布でベルトを作ってみたらいい感じになった☆


CIMG2906.jpg

襟ぐりは後ろに開き+ボタンのある仕様。
もともとの仕様をアレンジし、よりきれいに仕上がるように後ろ中心に縫い目を作ってスラッシュ開きを作りました。


襟ぐりと開き部分は見返しがつくんだけど、
見返しってあんまり好きじゃなくて普段自分の服にはほとんど使わない。


なので、改めて今回、見返しの下端の始末ってどうやるの???
と疑問が。


普通によく見るのは断ち切り&ロックミシンという仕様。

→簡単だけど、ちょっと雑然とするからやだなあ…。


あるいは、端を折り返してミシンでかがるやり方。

→やったことある人はわかると思うんだけど、
見返しの下端はラインがカーブしているので、ヘタに折り返してミシン、とかやると伸びちゃって波打ったりしちゃって見返しが浮いちゃったりするのでやだなあ…。



もう少しスマートにならないもんか??と思って調べてみたら
接着芯と見返しを中縫いして、表に返してからアイロンで芯を貼る、というやり方があった!


これなら見返し端の縫い代がきれいで、
あとから接着芯を貼ることになるのできっと見返し自体が落ち着くはず。


ということで、
見返しと接着芯の下端に0.5cmの縫い代をつけて中縫いしてから、表かえして接着芯を貼ってみた。


見返し自体、とてもきれいに仕上がりました!


が!


前身頃、後ろ身頃右、後ろ身頃左、と、全部のパーツをまず仕上げてから縫いあわせたんだけど、
これだと縫い代が表からちょっと見えてしまう!しかも接着芯の側が!


うーん…これは、ちょっと工夫の必要がありそう。


工程の順番を変えることで解決しそうな気はするんだけど、
今はまだ名案浮かばず…。

縫い代部分のどこかをカットしてしまうって手もあるかもな…。


いいこと思いついたら追記します!

続く~~~


セミオーダー作品【帆布トートバッグM】Mさまより

2022-07-05 | オガワ雑貨店

Mさまより依頼のあった帆布トートバッグMサイズ。


ここのところなんだか人気のこちらのグレーで。

CIMG2897.jpg

開け口のバネホックをつけたら完成です。



別の生地ですが、実際に持って見た感じのサイズ感はこちら。

CIMG2087.jpg



今回内側は、中身が見やすいように生成りの帆布を使用。

CIMG2900.jpg


小さく見えるけど意外とたっぷり入るし、
吊りポケットもあり、外付けのポケットも両面にあるので、細かいものも迷子にならず快適。


一般的な帆布トートよりもやや横長シルエット、というところも使い勝手の良さにつながってるかも。


何かと重宝するこちらのトート、
今回ご依頼いただいたMさまも、2つ目色違いのご注文です。



作品について詳しくご覧になりたい方はこちらから↓
【受注制作】帆布トートバッグMサイズ ¥4000+材料費