久々の投稿で、競馬とは関係のない話題ですいません。
ここ浦河だけでなく、日高全体で増加するインド人就業者。旧宗主国であるイギリスの影響で英語ができる、と思ったら大間違い。日本人の中学生以下という人がほとんどです。日本語を習得していく人もいますが、そのような人は英語もできます。
私がヒンディー語を習得しようと考えたのは必要に迫られたからです。多数預けてくださっている調教師の先生がいらっしゃったとき、他の日本人は騎乗中で下にいるのは自分1人。見せる馬は7頭。自分が曳いて、説明して、1頭見せ終えたときにインド人に“Come on!”と言っても反応せず。カモンすら分らんのか!?ジェスチャーで何とかこちらに来て、馬を渡して厩舎を指さし”Go back”と言ったのですが、その馬をどうしたらよいのか分からず右往左往。自分は次の馬を用意し見せている間、その場に前の馬がいるというカオスな状態。てんやわんやの大失態の末、何とか見せ終わりましたが、そのときヒンディー語を習得しようと決意しました。
当初は独学ではじめました。翻訳サイトを活用しながら、言いたかったことをヒンディー語で文章化して、単語単体の意味を一語一語翻訳サイトに再びかけて、という作業を行っていましたが、前提である翻訳サイトが不正確で伝わらないことが大多数。ちなみにポケトークも持っていますが翻訳サイトレベルです。これではいかんと思い、Youtubeでヒンディー語を検索したところ『まよチャンネル(現・なますてMayoTV)』というチャンネルに行きつき、これが素晴らしい内容でした。但し、配信者のまよさんはインド人向けのチャンネルがメインで、こちらはかなり間が空いての配信になっていたため、見終わってしまい途方に暮れていたところ、HPへのリンクがありました。そこでHPを覗いてみると、オンライン授業も行っているとのこと。早速、ダイレクトメールを送ったところ、自分は多忙を極めているため後輩を紹介するとの返信がありました。それが今オンラインレッスンを行ってくださっている先生です。
人によっていろいろパターンを変えてくださるようで、自分の場合は先生が用意してくださる例文を10個くらい行った後、質問タイムに入り、1週間の仕事中に分からなかった言い方や、もっとうまく会話したかったことがらを質問し答えていただく方式をメインに行っていただいております。
(一例)
「じゃあ、くじで決めるぞ。」 「もう(では)終わりにしよう」
तो lottery से निश्चय (nishachay) करेंगे अब खतम कारेगें
तो (じゃあ)前に理由がある・文脈の中で
अब (じゃあ、もう)自分から切り出すとき
このように解説を加えながら、ヒンディー語の本やサイトでは載っていないような、でも日常会話では使うことを教えてくださいます。
ヒンディー語は独学で行うにはかなり難しい言語だと思われます。自分はデーヴァナーガリー文字(こんなの→नमस्ते)から入ったので読めますが、読めない方でもアルファベットで教えてくださるようです。
日本にいるのだから日本語を覚えろ、という方もいらっしゃるかもしれませんし、その方を否定するつもりはありません。しかし、自分のスキルアップということを考えると、こんなに恵まれた環境はないと思っています。インド人就業者がいらっしゃる牧場関係者の皆さん、マルチリンガルを目指してみませんか?ここに先生のサイトをリンクしておきます。自分のようなマンツーマンレッスンだけでなくいろいろあるようなので、興味がある方は覗いてみてください。
『ナマステゆききのあれこれ』
ここ浦河だけでなく、日高全体で増加するインド人就業者。旧宗主国であるイギリスの影響で英語ができる、と思ったら大間違い。日本人の中学生以下という人がほとんどです。日本語を習得していく人もいますが、そのような人は英語もできます。
私がヒンディー語を習得しようと考えたのは必要に迫られたからです。多数預けてくださっている調教師の先生がいらっしゃったとき、他の日本人は騎乗中で下にいるのは自分1人。見せる馬は7頭。自分が曳いて、説明して、1頭見せ終えたときにインド人に“Come on!”と言っても反応せず。カモンすら分らんのか!?ジェスチャーで何とかこちらに来て、馬を渡して厩舎を指さし”Go back”と言ったのですが、その馬をどうしたらよいのか分からず右往左往。自分は次の馬を用意し見せている間、その場に前の馬がいるというカオスな状態。てんやわんやの大失態の末、何とか見せ終わりましたが、そのときヒンディー語を習得しようと決意しました。
当初は独学ではじめました。翻訳サイトを活用しながら、言いたかったことをヒンディー語で文章化して、単語単体の意味を一語一語翻訳サイトに再びかけて、という作業を行っていましたが、前提である翻訳サイトが不正確で伝わらないことが大多数。ちなみにポケトークも持っていますが翻訳サイトレベルです。これではいかんと思い、Youtubeでヒンディー語を検索したところ『まよチャンネル(現・なますてMayoTV)』というチャンネルに行きつき、これが素晴らしい内容でした。但し、配信者のまよさんはインド人向けのチャンネルがメインで、こちらはかなり間が空いての配信になっていたため、見終わってしまい途方に暮れていたところ、HPへのリンクがありました。そこでHPを覗いてみると、オンライン授業も行っているとのこと。早速、ダイレクトメールを送ったところ、自分は多忙を極めているため後輩を紹介するとの返信がありました。それが今オンラインレッスンを行ってくださっている先生です。
人によっていろいろパターンを変えてくださるようで、自分の場合は先生が用意してくださる例文を10個くらい行った後、質問タイムに入り、1週間の仕事中に分からなかった言い方や、もっとうまく会話したかったことがらを質問し答えていただく方式をメインに行っていただいております。
(一例)
「じゃあ、くじで決めるぞ。」 「もう(では)終わりにしよう」
तो lottery से निश्चय (nishachay) करेंगे अब खतम कारेगें
तो (じゃあ)前に理由がある・文脈の中で
अब (じゃあ、もう)自分から切り出すとき
このように解説を加えながら、ヒンディー語の本やサイトでは載っていないような、でも日常会話では使うことを教えてくださいます。
ヒンディー語は独学で行うにはかなり難しい言語だと思われます。自分はデーヴァナーガリー文字(こんなの→नमस्ते)から入ったので読めますが、読めない方でもアルファベットで教えてくださるようです。
日本にいるのだから日本語を覚えろ、という方もいらっしゃるかもしれませんし、その方を否定するつもりはありません。しかし、自分のスキルアップということを考えると、こんなに恵まれた環境はないと思っています。インド人就業者がいらっしゃる牧場関係者の皆さん、マルチリンガルを目指してみませんか?ここに先生のサイトをリンクしておきます。自分のようなマンツーマンレッスンだけでなくいろいろあるようなので、興味がある方は覗いてみてください。
『ナマステゆききのあれこれ』
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます