キャラメルマンの『 My ドキュメント 』

20代でやり残した大切な事は一つ一つ30代でやり遂げていこう。その先の40代に成長した私がいるはずと信じて・・・

キャラメルマンの持論・・・。

2009年04月24日 | 日記

関西に転勤してきて・・・

 

 

 

 

 

 

 

毎日が多忙になったキャラメルマン・・・。

 

 

 

 

 

 

 

ブログ更新率も・・・

 

 

 

 

 

 

 

減っており・・・

 

 

 

 

 

 

 

ランキングも簡単に2桁台に転落・・・。

 

 

 

 

 

 

 

そんな中で・・・

 

 

 

 

 

 

 

外回りをしていると、あるキーワードが良く耳に入ってくる・・・。

 

 

 

 

 

 

 

ってか、今まで何回も耳にしてきているのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

そのキーワードとは・・・

 

 

 

 

 

 

 

『良い人材が欲しい』

 

 

 

 

 

 

 

とか、

 

 

 

 

 

 

 

『良い人材が入ってこない』

 

 

 

 

 

 

 

とか、

 

 

 

 

 

 

 

『良い人材が育たない』

 

 

 

 

 

 

とか、

 

 

 

 

 

 

 

『どこかに良い人材がいたら紹介して』

 

 

 

 

 

 

 

 

という言葉だ。

 

 

 

 

 

 

 

そこでキャラメルマンは最近こう思う・・・。

 

 

 

 

 

 

 

良い人材は、

 

 

 

 

 

 

 

良い人格を持った人

 

良い人材といわれる人

 

魅力がある人

 

ついていきたいと思わせるものを持っている人

 

などなど・・・

 

 

 

 

 

 

 

自分が良い人材に適していないと・・・

 

 

 

 

 

 

 

今まで現れていたのに、去って行ったのではないのか?

 

 

 

 

 

 

 

と思う。

 

 

 

 

 

 

 

自分の後輩にかなり良い人材が入ってくると、私はかなりプレッシャーがかかると思う。

 

 

 

 

 

 

 

良い人材ほど、自分に魅力がなかったら去っていくだろうし、いたとしても自分の能力を見切られてしまうと力を発揮しないだろう・・・。

 

 

 

 

 

 

 

ということは・・・

 

 

 

 

 

 

 

良い人材が欲しいという人はそれ以上のものを持っていないと、現れてはいるのに去っているのだろうと考える・・・。

 

 

 

 

 

 

 

だからこそ、自分を磨いていけないと最近つくづく思う・・・。

 

 

 

 

 

 

 

特に転勤してからね・・・。

 

 

 

 

 

 

 

昨年読んだ雑誌に書かれていたのだが、

 

 

 

 

 

 

 

誰か飲食業の社長が言ってた言葉で・・・

 

 

 

 

 

 

 

「花には蝶がウンコにはハエが。ハエみたいな部下しか来ないのはトップがウンコだから・・・。」

 

 

 

 

 

 

 

と書いてあったのを思い出した。

 

 

 

 

 

 

 

なるほどっ!

 

 

 

 

 

 

 

と思うところがあったので、システム手帳に書いていたのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

この言葉が身にしみて分かるような気がした・・・

 

 

 

 

 

 

 

30代の夜だった・・・。

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ ポッチっとよろしくね・・・。