まるぞう備忘録

無題のドキュメント

おひさまの詞。

2025-04-08 10:08:06 | 今日のひとり言


毎朝大祓詞を奏上させて頂いております。
日本語って美しいなと毎回思います。

そして
この詞の途中に太祝詞言を唱える箇所があるのですが、
私は大祓詞の奏上のあとも、御礼を申し上げたのち、再度この太祝詞言を唱えてみることにしております。

この詞は本当におひさまの詞だなと思います。
ありがとうございます。(^o^)/



おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
三月の桃日和さん
・・・
菊芋のポタージュが美味しいと先日書きましたが、菊芋100%ではなく、じゃがいもを混ぜるなどの工夫もあった方が良いです。一度にたくさん食べるとお腹が緩くなります。ポタージュだとかなりの量をいっぺんに摂取することになりますので。。初めて作った時は美味しくておかわりしてましたが、フローラのダンスが最高調になっていくのが感じられました。
特にご高齢の方には、少しづつが良いかもです。

→ ありがとうございます。食べる時は一遍に沢山食べるのではなく、少しずつ食べるように伝えますね。アドバイスありがとうございます。(^^)

==========
また、×にたいとか書いてしまいました、一生懸命生きてもこの気持ちです。
不快にさせてしまった方、申し訳ございません、書かないように努力します

→ 大丈夫!


==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日を配信しています。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

菊芋の効能。

2025-04-07 10:02:26 | まるぞう園芸実験

防災カレンダー

千葉県船橋市


東京都板橋区


神奈川県横須賀市





菊芋の効能

早速菊芋の種芋を購入しようと、ホームセンターに行きましたが、菊芋は扱っていないということでした。あまりポピュラーではないようです。
ネットで調べて少し離れた園芸店に電話をすると、そこには菊芋は、僅かだけ残っているということなので、早速買いに行きました。3〜4個入りのが2袋残っていたので、そ二袋購入いたしました。次回実家に行った時に植えたいと思います。



菊芋は血糖値や血圧の上昇を抑える優れた効果があるということなので、血圧高めのお義母さんには向いていると思ます。
その他菊芋には次のような性質があり、まるぞう流の家庭菜園には適しています。


1,垂直に伸びる(畑面積の節約)
サツマイモは水平に蔓が伸びるのを、畑面積を節約するために竿を立てて垂直仕立てにしておりましたが、菊芋はそもそも垂直に2mほど伸びるので、狭い畑面積でも効率よく育てられます。

2,葉っぱが食べられる(重要!)
私がサツマイモを育てた一番の理由は葉と葉柄を、夏の間はほぼ無限に食べられることでした。美味しいしね。
菊芋も葉は美味しく頂けるようです。こちらも夏の間ほぼ無限に食べられそうです。

3,地中で越冬できる
サツマイモは温度が15度以下になると黒くなってしまうため、冬の前に収穫しなければならないし、保管も15度以下にならない室内で保管する必要があります。
しかし菊芋は寒い冬でも土の中で越冬するそうです。だから食べる分だけ土から掘り起こせばいい。保管するのは土の中で。そして春になると掘り残った菊芋がまた芽を出します。

4,生命力が強い
とにかく一度植えたらあとはほっぽらかしでもグングン伸びる。翌年も掘り残った芋から芽が伸びる。
あまりにも繁殖力が強いので、一度植えたら除去するのが一苦労要注意とさえ言われている植物です。

しかし、もしこれから食糧難の時代を備えるのであれば、生命力の強い菊芋は優れた作物の一つであると言えます。



これから私たちの健康は、ますます腸内細菌が鍵になると思います。
この腸内の細菌を増やす最も効果的な方法の一つが水溶性食物繊維を摂取することと言われていますが、菊芋はお芋も葉っぱもこの水溶性食物繊維(イヌリン)の含有量がトップクラスです。

夏の間は葉っぱを。冬の間はお芋を。お味噌汁やお鍋に入れて楽しめそうです。(^o^)/



メモφ(・ω・`)
おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
友人と多肉植物寄せ植え講習会に行って来ました。
先生に手直ししてもらい、素敵な寄せ植えが出来ました。リフレッシュ出来ました。

→ (^o^)/

==========
山神様は聴いて見ていて下さってるんですね。ご挨拶や礼儀を、感謝を、忘れてはいけないわね。

→ 本当に。大切なことだと思います。コメントありがとうございます。(^o^)

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日を配信しています。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

地球の大自然にの役に立ちます。

2025-04-06 12:13:20 | 今日のひとり言

防災カレンダー
6日。乙巳の重なり日。月が火星に最接近。




今日も自然農の今橋さんのお話です。



獣害がなくなった!

お知り合いの自然農をされている方のお話です。
作物が近所の山のお猿さんに食べられる被害が続いたそうです。
いわゆる獣害ですね。



その方は山に向かってお願いしたそうです。

私は自然農を実践して地球環境をきれいにしたいと思っています。
だけど、私の作物がお猿さんに食べられると、その目的が遅れてしまいます。
だから、どうかうちの畑の作物を食べるのを控えてもらえますか?



その方は毎日、畑に入る時に、山にそのようにお願いをしたら、
なんと、お猿さんが作物を食べるのがピタッと止んだそうです。
やはり私たちは、自然さんたちと意思を交流することが出来るんだな。
本来の私たちが持っている能力なんだな。と思いました。


大自然に通じる想い。

だから私たちも、日本列島の大自然さんたちに
私たちは地球の自然環境をきれいに守りますから
どうか私たちの住んでいる場所をお守りください。
とお願いすれば。
多くの人がそのように決心して
そのように大自然に想いを伝えれば

大難は小難に小難は無難になる。そんな近未来小説です。
自然農をするという具体的な仕事につかなくても、
心の想いでいつも地球の大自然さんに「大切にします」と心で想うこと。



私たち日本人は、一人ひとり大自然を大切に守るという決意と約束が必要です。
メモφ(・ω・`)



おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
私のイチオシは甘酢漬けです。
甘酢の塩梅はお好みですが、
酢と砂糖、塩を9:3:1位であわせて軽く加熱したものに、洗って2mm位の薄切りにした菊芋を漬け込むだけです。
菊芋のシャリシャリした食感に、甘酸っぱい味わいが良くあいます♪

→ 良いですね。ご馳走様です!(^o^)

==========
菊芋、私も作ってみようと思います。まるぞうさん、いろんな事があり上司に嫌われてしまいましたよ。でも、お互いのおひさま同士は通じていますよね。普通に協力して仕事が出来る日が来ると良いのですがね。

→ 人にはそれぞれの事情とそれぞれの世界がありますから。仕方ないことは仕方ないと思います。(^^)

==========
ntさん
・・・
56
まるぞうさん
いつも心温まる文章をありがとうございます😊
私の家の神棚の榊に白い花が咲きました。とっても可愛いです。お花は榊の裏側に咲いているので正面からは見えません。神様に向けて咲いています。誰にも見られることが無くても神様に素直な心を向ければ良いのだなぁと感じました。

→ 素敵なお話ありがとうございます。(^o^)/

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日を配信しています。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

自然さんたちと会話する。

2025-04-05 09:49:54 | 今日のひとり言

防災カレンダー
5日。月と火星が接近。上弦。【9】




かつての日本人は土や自然と会話が出来たと思います。
特に長い長い縄文時代と呼ばれる時代の人たちは。



土さんや植物さんや虫さんたちと会話が出来ていたのは、おとぎ話ではありません。
この現代に一緒に生きている今橋さんが、土さんや作物さんや虫さんたちに話しかけて、感謝の気持ちを伝えると、自然さんも喜んで大きな収穫を実らせます。もう身近な出来事です。だから。



多分そう遠くない近未来で、私たちはこの縄文式(?)の農法で、自然さんと共存する時代。お互い心を通じさせる時代となる近未来小説です。
楽しみでっす。(^o^)/ ね〜!



おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
まるぞうさんコメントのお答えありがとうございました。おひさまはいつでもキラキラですね😊

→ (^o^)/キラキラ

==========
Kokoro-utauさん
・・・・
菊芋栽培良いですね!感謝したお土でスクスク育つと思いますので(普通でも屋根近くまで育つそうですね😅)、お野菜が菊芋の影にならない、菊芋さんが気兼ねなく育てる場所で育てて下さい😊

→ 菊芋の葉も食べられるようなので、こちらも分けてもらいながら観ていきたいと思います。

==========
菊芋おすすめです!連作10年以上ですが毎年良くなっていきます。じゃがいもの5〜10倍くらい一株でとれて、血糖値をコントロールしてくれて身体にとっても良い!しかも冬中とれて、マイナス15度になる当地でも越冬して今も食べられるのですから、食糧難の救世主!だと思います。形がとってもエネルギッシュで、縄文土器ににてる雰囲気なんですよ。少しでも残っていたらまた出てくるので迷惑な植物とされたりしましたが、これからはこの生命力は頼もしいですね。人間の糧を生み出してくれる有り難い土さんに感謝!

→ 素晴らしいです!本当に!(^o^)/

==========
三月の桃日和さん
・・・
神野菜・キクイモ
菊芋、良いですね!スイスにもあります。フランス語だと「トピナンブール」、なんか可愛い。昔はこちらで「ビンボー人のポテト」と呼ばれていたそうです。ジャガイモが買えないスイス人は安価な菊芋を食べていたとか。でもなぜか今では菊芋の方がジャガイモより高価です。
菊芋は細く切ってキャベツや玉ねぎと共に野菜炒めにしたり、ポタージュスープにしたりと、どれも美味しいですが私のイチオシは糠漬け、または麹漬けです。相棒の大好物になりました。
菊芋はどうやって食べても⋯お腹が喜びます。腸内フローラフェスティバル開幕、です。

→ レシピありがとうございます。試してみますね。収穫が楽しみです。(^o^)/

==========
菊芋、良いですね!
但しとても繁殖力があるので、作りたいエリアを枠で囲っておかないと、数年で一面、菊芋だらけになります。一度広がると駆除するのが大変です。
また背丈も結構高くなります。

→ すごい生命力らしいですね。気をつけながらも、これから食糧難になるかもの時代、庶民には強い味方になるかもしれません。畑がないマンションではプランター菊芋もいいかもしれませんね!

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日を配信しています。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

土さん感謝チャレンジ。

2025-04-04 10:52:30 | 今日のひとり言


義理の母が田舎で一人暮らしをしております。
月に一回ほど、妻と私が訪問します。

築30年ほどの家でありますが、お義母さんは空いた土地を耕して、野菜や果物を栽培しています。
甘夏柑の木は何本かあり、毎年100個以上実ります。
完全無農薬でありますから、毎年大量のジャムやマーマレードを作って、子供や孫たちに送ってくれます。

隣地は知人所有ですが、すっかり竹藪です。
この土地の管理も任されているのですが、毎年タケノコが大量に収穫できます。



そんな畑でありますが、今年は私も一畳ほど借りて、菊芋を育ててみようと思います。
自然農の師匠と私が勝手にお呼びしている今橋さんのイチオシが菊芋なので。
土さんに感謝する今橋流の自然農。楽しみです。(^o^)



おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
素手。。すごくわかります。
病院や、介護
今は、手袋主体ですね、あえてしないところも、もちろんあります。
お肌に、化粧水等を塗る時に、試しにどう感じるか手袋で、やってみました。
足に保湿剤など。。気分も気持ちがよくて明るくなるのは、素手なんです。
ビニール手袋は、うんともすんともなく、
作業と感じます。土さんも、手の感覚に喜びを感じてるというか、一体化な、、繋がりみたいなのを感じるのかな、、と思いました。
ひとつの実験体験でした。

→ 手当てっていいますしね。
体験レポート共有してくださってありがとうございます(^o^)/

==========
寒い日ですが、心はあたたかいです。最近、多肉植物に関わる機会が多くなりました。心が伝わっていますね。随分と増えました。
増やした多肉植物は職場に持ってきています。

→ いつもありがとうございます(^o^)/

==========
玲玲さん
・・・
こんにちは。ずっと今橋さんのお話やってたんですね!私は残念ながら、ここ数年講演のチャンスを棒に振って行けてないです。すごーく安い価格での講演です。仕方なくお金取ってるのかなってレベルです。これも縁。
土は伝えてくれてると思います。慣行で連作の畑の土はだいぶ前から弱ってきているの、目に見えてます。悪口を心の中で言わない、私が正しいぞ、みたいな論争も頭の中でもしないようにしていますが、心からの感謝って本当に難しいと思ってます。本当は自分しかいないって世界って思っても感情もあるし。
昨年の無農薬畑は25aほどですが線虫の害が少し出ただけで、ハリガネムシが出なくて驚きました。おかげで少しだけ子供達にプレゼントも出来ました。今年は色々な意味でどうなるか分かりませんが、頑張ります。

→ ごちそうさまです。よろしくお願いいたします。(^o^)/

==========
北のお姉さま

→ (^o^)/

==========
チミーさん
・・・
他人の言動がトラウマになり
恐怖に支配されて何もできない時があります。一日の半分は怖くて何もできないです。
睡眠の時間が一番嬉しいです。現実から逃避できるからです。




==========
あるニュースをきっかけに不完全恐怖という言葉を知りました。自分の思い通りに支配しいたいタイプの人のような印象でそのようなタイプは人生を無意味と感じていて好きなこととかなくステータスやお金で生きてきたという話もありました。会社の代表がそのようなタイプで今までの行動発言が納得いってしまいました。もしまるぞうさんの会社に同じようなタイプがいた場合どう対応しますか?意見を聞いてみたくコメントしました。

→ 不完全恐怖とはロボットくんのプログラムの一派生ですね。
どの派生であっても、ロボットくんのプログラム主体の間は、悩みはずっと堂々巡りです。一つの願いが叶っても次にすぐ別の悩み不満を見つけ出して、それを纏うように出来ています。

自分の中には、ロボットくんの自分以外にも、生命力そのものという自分の層もあり、また生まれる前からずっとある自分自身という心のおひさまという層もあることを、気づく旅です。

あなたがボランディアで人助けをしたい。誰か困っている人を助けてあげたい。
その暖かな心の衝動が、神様です。それがあなたのおひさまの層の自分です。大丈夫。(^o^)/



==========
まるぞうさんは神様いるって思いますか
なら、なんで戦争とか虐待などが、起きるんでしょう
因果応報って信じられないです。

→ ロボットくんのプログラムは、心の奥底におひさまがあるということは、全く信じられないし、認めたくないです。ロボットくんが考える神様は、自分に何か得するものを与えてくれるという、クレクレタコラの存在でしか、想像できないです。だから、自分に与えられないと、神様は信じられないという思考になるのも仕方ないです。そればロボットくんのプログラムだからです。

生まれる前からずっと貫徹している、私の意識。他人と自分の区別のない意識。人を助けることが一番うれしい私の意識。これが心の中のおひさまです。無言の存在ですが。あなたちゃんと知っています。大丈夫。(^o^)/

==========
壁を壊しむき出しの梁(はり)を見た時、
ああ、木は切られて建材になっても生きてるんだなと思いました。
それでありがとうと何度もさわって声をかけました。
低予算なので大地震が来たら、だめかもしれないけれど、自分なりに頑張ったなと思いました。(1か月違いで市からの補助等
はでなかったのです。)
耐震診断の後、床をめくったら柱に基礎がないのがありました。補強しました。
耐震≒耐神と思いました。

→ 大丈夫。柱さんがそう言ってますね。おお。ありがとうございます(^o^)/

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日を配信しています。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。