防災カレンダー
18日。観音日。【9】
18日。観音日。【9】
私はお散歩が大好きです。
街はいろんな顔を見せてくれます。
今日のお散歩は、いつもと違うコースを歩いてみました。
住宅街の中にこんもりとした小さな森が?と思うと地元の神社でありました。

きっと地元の方に愛されている神社なのだろうなと思いました。

そして敷地の隣が小学校のようです。
休み時間なのでしょう、子供たちのキャッキャ楽しそうな声が参道にまで伝わってきます。
子供たちの活気がこの神社を更に生き生きとさせているようです。
給食室から良い匂いが流れて来ます。
懐かしいです。
大量の玉ねぎをじっくり煮込んでいる甘い匂い。
今日の給食はカレーでしょうか?肉じゃがでしょうか?
更に住宅街を歩いていくと美味しそうなお店を発見。
お腹が減ったと思ったらもうお昼時ですものね。

ご馳走様でした!
おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
いつもありがとうございますさん
・・・
以前、上司がやっていた仕事を引き継ぎしてやっていますが、上司は記事の4のパターンです。
→ 4のケースというのは、こちらの心のおひさまが、上司の心のおひさまと繋がって「ありがとうございます」という状態です。
セルフ1どうしはいろいろやりとりはあるでしょうが、その層と同時に私の心のおひさまと、上司の方の心のおひさま。ありがとうございます。
上司の心の奥底のおひさまは、あなたの心のおひさまに何と伝えておりますか?
==========
SHO_KOさん
・・・
昨日の「同時に存在してる風景。」の記事ですが、2枚目のイラストを見ていて何か引っかかると思い浮かんだこと書きます。
>私達は、お互いセルフ1(表面意識)で、やりとりしています。
>でも。心の奥底ではお互いの「心のおひさま(生命力)」どうして繋がっています。
この2点は共感しています。
地球と地球どうしもやりとりしている双方向矢印⇔はあるのではないでしょうか?
→ はい。それももちろんあると思います。
今回のポイントは、私達(表面意識セルフ1)が、実は相手と繋がっているんだ。地球の生命の層で繋がっている。奥底の心では繋がっている。ということを「思い出した状態」か「すっかり忘れたままこの社会を生きているか」ということの違い。ここが重要です。という意味でした。
==========
==========
いつもありがとうございますさん
・・・
以前、上司がやっていた仕事を引き継ぎしてやっていますが、上司は記事の4のパターンです。
→ 4のケースというのは、こちらの心のおひさまが、上司の心のおひさまと繋がって「ありがとうございます」という状態です。
セルフ1どうしはいろいろやりとりはあるでしょうが、その層と同時に私の心のおひさまと、上司の方の心のおひさま。ありがとうございます。
上司の心の奥底のおひさまは、あなたの心のおひさまに何と伝えておりますか?
==========
SHO_KOさん
・・・
昨日の「同時に存在してる風景。」の記事ですが、2枚目のイラストを見ていて何か引っかかると思い浮かんだこと書きます。
>私達は、お互いセルフ1(表面意識)で、やりとりしています。
>でも。心の奥底ではお互いの「心のおひさま(生命力)」どうして繋がっています。
この2点は共感しています。
地球と地球どうしもやりとりしている双方向矢印⇔はあるのではないでしょうか?
→ はい。それももちろんあると思います。
今回のポイントは、私達(表面意識セルフ1)が、実は相手と繋がっているんだ。地球の生命の層で繋がっている。奥底の心では繋がっている。ということを「思い出した状態」か「すっかり忘れたままこの社会を生きているか」ということの違い。ここが重要です。という意味でした。
==========
まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x
防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo
本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング
■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)
■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら
■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)
■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。
■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。
その神社さんは、年に1、2回ほどですが参拝させていただいております。
時に、境内で愛らしい土鳩さんにご挨拶できることもあります(^ー^)
まだ紅葉には少し早いかもしれませんが、境内の紅葉が美しかったと記憶してます。
ご紹介の中華そば屋さんは存じあげませんでしたが、とっても美味しそう!!
私も次回はぜひ食べてみたいです。
教えてくださって感謝です!
なお、今までは、参拝の後に都立大学駅近くの蕎麦屋、大菊総本店さんに行くことが多かったです。
ここも、昭和のぬくもりを感じてほっとする素敵なお店さんです。
でも遠出したときにフラッと寄ってみた店で思いの他旨いものが食えた(←品がない)ときの幸せったら!あれは無上の喜びですな。
めんどくさいのは嫌いだが、さりとて小さな冒険は人生に必要。まっ、何事も程々にってことで。
イオンモール石巻に入っているとんかつ屋さん、マジで旨いっすよ。石巻にお立ち寄りの際は是非!マジおススメ。
上司のおひさまは、「助けて・・・。」と伝えていましたよ。自分で招いた事態とは言え、予想以上に大きな問題になってしまい、戸惑っているようです。わたしに前のように当たる事も出来ず、孤独や寂しさが伝わって来ます。涙が出そうになりました。根は優しい方なので、しばらくは静観します。
https://www.youtube.com/watch?v=OdsytsCVpKc
自虐的な歌詞。自分たちの社会的に置かれ立場をわきまえながらも、であるからこその自由気ままな発言ではありました。
全てを称賛するわけでもなく、その意見全てに賛同するわけではありませんが、こんな生き方も
あっていい。
朝になったら おはようございますっ
こちらのお店と神社さまをさっそく検索📱🔍🔦…
おお…
お散歩は、たま〜には電車も利用されるのですか?
いやぁ、平日にそれはないですかね、、
質問ではないです。
関係ないですが、都立だあ でパート何ヶ月か通いましたよっ…言いながらざらざらしますぅ、何かな❓
♪言って みたいなあ 言ってみたいなあ
師匠おおおおお っっっ
ラーメン🍜ごちそうして
どうも,
上記は同意できますけど。
下記は同意できかねますね~。
読むたびにイライラしてしまっていました。
>性質8
>セルフ1にはセルフ3が見えない
>セルフ3にはセルフ1が観えている
>良心がセルフ3だから。良心の呵責とはセルフ3のありのままのことだから。
だからセルフ1が良心の呵責に蓋をしているのだから、セルフ1はセルフ3が見えないのはあたりまえです。
ーーーまるぞうさんの過去記事の引用終わり。---
時系列で見たら、まるぞうさんのセルフ1に対する解釈が変化した(まるぞうさん自身が変化した) ってだけなのかもしれませんけど。
あの4種の絵で今回のポイントを掴める人は少なかったのではないかなあ?と思いました。
むしろ端的に今回のポイントを言葉にした、SHOKOさんへのコメントの方が断然普通に伝わると思いました。
私のカンチガイでした。すいません。
SHOKOさんが根っこでは皆が繋がっていると昔書かれていたことを思い出しました。
まるぞうさんの絵では繋がってはいなくて、壁を通して分断されているのですね。だから「”同時に”存在している」のかあ。
思い出せていない状態が絵になっていたのですね。
ナルトに海苔。何とも落ち着くラーメンです。私は(神社の)南方面はよく散策してましたが、北方面は未開拓でした。散策日和の季節ですね。
書かなかったのは、論点がボヤけないようにしたのですね。揚げ足を取るつもりではないのですが、もしそう聞こえていたらごめんなさい。(^_^;)
情報が私に見つけて欲しいと言っているような気がする時があって、ここをもっと掘り下げて欲しいと思ったのです。