趣味の写真帳

過去に撮影した蒸気機関車から最近撮影した電気機関車まで、鉄道写真が中心ですが時々鉄道以外の話題も...

黒磯訓練(2/10)

2021-02-14 07:00:00 | 最近撮影した写真
 毎度お馴染み、カヤサンド。
 ほぼ同じ位置で止めたものと流したもの、どちらがお好みでしょうか?

 先ずは止めた方、ワイヤーのツタ避けが目立ちます。


 流せば余計なものを目立たなく出来るのですが、どこか1ヶ所しか止まらず...

 全体を止めることが可能なズーム流しが一番良いのですが、列車は結構早く、この角度と焦点距離ではかなり難しい...でも挑戦しないと駄目ですね。

 試9532レ、EF81139+EF8198PP
 2021年2月10日撮影



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
流し撮り (枯れ鉄)
2021-02-14 10:48:59
好みは、流し撮りですね。
やはり、余計なものが目立たなくなるのがいいです。
次回、ズーム流しの力作を期待しております(爆)
返信する
Re:流し撮り (佐倉)
2021-02-14 15:39:17
枯れ鉄さま

 今週も実施されるようなので、次はズーム流しにチャレンジしてみます。
 果たして上手く行くでしょうか...(笑)
返信する
編成長 (tamura)
2021-02-14 18:37:46
3両編成となると物足らなさが残るので、やはり流し撮りの方が良いです。
習熟訓練、運用機会が少なくなったので逆に定期的に行わないと腕が鈍るということでしょうか。
ようやく3月末と4月末にカシオペア紀行が出ましたね。
返信する
Re:編成長 (佐倉)
2021-02-15 09:13:23
tamuraさま

 やはり流し撮りがお好みですか。
 運転士さんは習熟訓練、自分は流し撮りの訓練。(爆)
 カシオペア、このままコロナが下火になって運転されると良いですね。楽しみです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。