
5月1日は飛騨高山に泊まって、翌朝は白川郷訪問です。
カーナビの行き先を白川郷にセットして到着予想時間を見ると...3時間近く掛かります。
何でこんなに時間が掛かるの!?
良く見るとカーナビのデータが古く、高山清見ICから先は高速道路がありません。(笑)
データは最新の筈なんだけど...
高山から白川郷までは小一時間でした。
最初に展望台へ行って白川郷全体を俯瞰です。
未だ桜が咲いていました。(^-^)

展望台から降りてきた頃には、村内の駐車場はどこも満車で、村はずれの河川敷の臨時駐車場へ車を停めて、歩いて村内散策です。
この日はお天気は良かったのですが、黄砂が飛んでいて空は白っぽく...

芝桜と枝垂れ桜と...

ここにも枝垂れ桜が...

2011年5月2日撮影
ここ数年、ずっと計画倒れです。
以前行ったのは、それこそ安房トンネル開通前ですから、25年ほどになりますか。大雨でした。
初めての訪問でしたが、高速が開通して非常に便利になったようですね。
中部縦貫道路が出来ればアルプス越えて埼玉からも早く行けるようになるのでしょうが、未だ未だ先ですね。
五箇山にも足を伸ばしてみたかったのですが...次回の宿題です。
こんなに上手くは撮れないけれど(^^;;) アセアセ
時次郎さんだったら、上手いこと人物を入れて撮れるのでしょうが...