趣味の写真帳

過去に撮影した蒸気機関車から最近撮影した電気機関車まで、鉄道写真が中心ですが時々鉄道以外の話題も...

中央西線の641000DH(下)

2011-05-08 08:21:19 | 最近撮影した写真
 行き掛けの駄賃、もう1本は3084レで、これも中央西線の有名撮影地、倉本~須原間です。
 牽引はEF641043とEF641047の重連でした。

 引きつけてもう一枚...  

 画面中央の白い花は山桜でしょうか、それともコブシかな。
 道路脇には黄色い水仙も咲いていました。

 やっぱり単線片ポールの区間は良いですね。
 探せば良いロケーションが沢山有りそうで、何だか中央西線の魅力に填りそうです。


 2011年4月30日撮影



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
中央西線 (枯れ鉄)
2011-05-08 10:01:43
やはり、よさそうですねぇ(笑)
「木曽路は全て山の中」ですから、光線が難しいかな。。。
朝ドラ「おひさま」の撮影地の奈良井の宿へも行きたいし、「出撃せなしゃぁないなぁ。」(爆)
返信する
Unknown (みっちゃん)
2011-05-08 11:37:16
こんにちは!
 この様な長閑な風景の中を駆け抜けて、素敵ですね。
 良いポイントを、探されますね。

 ↓マロンのネコちゃんが、とっても可愛いです。
 癒されました。
 
 「駒つなぎの桜」見事ですね。(*^_^*)
 とっても迫力が有って、感動です。
 私の知人も、桜を撮る為に、全国へ行っていますが、本当に魅了されます。
 
 今日も、有難う御座いました。^^)

 勿論、ポッチして帰ります。 
返信する
枯れ鉄様 (佐倉)
2011-05-08 16:53:57
 幸か不幸か、この日は曇っていて光線は気にせず撮影出来ました。(^^ゞ
 この列車のこの場所は晴れていれば順光の様ですよ。
 奈良井宿は通過しましたが、結構車が混んでいました。
 「おひさま」効果ですかね。
返信する
みっちゃん様 (佐倉)
2011-05-08 16:59:35
 今回は、曇り~小雨~黄砂とお天気は散々でしたが、良い桜を見られ、良いロケーションで列車を撮影出来て、行った甲斐がありました。
 南から北まで、全国の桜を撮りながら旅してみたいですね。
 きょうもポッチを有り難うございました。( ^.^)( -.-)( _ _)
返信する
むむっ (高崎 吾郎)
2011-05-08 19:43:12
道路際の水仙に目が行ってしまった私は
師匠と一緒にここに行ったら
「邪魔やどかんかいゴルァ」
されますね(爆)

・∀・)つ〃∩ぽち☆
返信する
高崎 吾郎様 (佐倉)
2011-05-09 09:48:40
 道路脇水仙アップのアングルでも良かったのですが、既に先客がいらっしゃったので...(^^ゞ
 ここは俯瞰も出来る様で、また行って見たいところです。
 ポチ、サンクスです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。