あぶくま紅葉号、復路の一発目は柿の木を見つけたのでこんなアングルで...
でも、柿の実の存在感が全くありませんね。

追いかけてもう一回撮影出来ましたが、太陽は残念ながらお隠れになってしまいました。

上:磐越東線 小川郷~江田
下:磐越東線 三春~舞木
9737レ、DE101760+DE101649DH
2002年11月3日撮影、原板は67ポジ
でも、柿の実の存在感が全くありませんね。

追いかけてもう一回撮影出来ましたが、太陽は残念ながらお隠れになってしまいました。

上:磐越東線 小川郷~江田
下:磐越東線 三春~舞木
9737レ、DE101760+DE101649DH
2002年11月3日撮影、原板は67ポジ
自分もD60の時は行ったことが有りません。
沿線は風景も良く、DLでもなかなか魅力的な路線ですね。
PC新調ですか?羨ましい。(笑)
柿の木もいろいろあって、同じ時期でも葉が落ちているものとそうで無いものが有りますね。
ここは外れでしたね。(笑)
GMで調べたのですが、区間が判っているのに、どこだか判りません。
この路線は一度も訪れたことがありませんが、なかなか良い雰囲気ですね。
ちょっとPCの入れ替え作業に手間取ってました。
実の数の割りに葉がたくさん残って、目立たないようです。
光線がよいだけに、悔しいですね。