今日はスーパームーンとのことですが、一番大きくなるのがお昼前なので、これでは見えません。
と言う事で、昨日の夕方、ほぼスーパームーンを散歩がてら見てきました。
(三密には該当していませんので、新型コロナウィルスは大丈夫です)
昨夕のさいたま市の月の出は17時07分でしたが、東の空には雲が有って、月が見え始めたのは17時半頃でした。
目当ての列車までに月が雲から出てくるかどうかちょっと心配でしたが、何とか列車と一緒に撮影出来ました。
駄菓子菓子、裏被り...

別カメラでは桜の下から...
ちょっと小さいですが、お月様もちゃんと入りました。

おまけは遅咲きの枝垂れ桜の下から、遠方の屋敷森の桜とスーパームーンです。

3057レ、EH500-6
2020年4月7日(火)撮影
と言う事で、昨日の夕方、ほぼスーパームーンを散歩がてら見てきました。
(三密には該当していませんので、新型コロナウィルスは大丈夫です)
昨夕のさいたま市の月の出は17時07分でしたが、東の空には雲が有って、月が見え始めたのは17時半頃でした。
目当ての列車までに月が雲から出てくるかどうかちょっと心配でしたが、何とか列車と一緒に撮影出来ました。
駄菓子菓子、裏被り...

別カメラでは桜の下から...
ちょっと小さいですが、お月様もちゃんと入りました。

おまけは遅咲きの枝垂れ桜の下から、遠方の屋敷森の桜とスーパームーンです。

3057レ、EH500-6
2020年4月7日(火)撮影
車移動の鉄は、ネタものでなければ、密集することもないので、大丈夫ですよね(笑)
1枚目の構図は桜の上から列車を狙うというところが斬新ですね。
桜と列車にスーパームーンコラボはちょっと贅沢です。
空コキの裏被りは最悪ですね。(笑)
車で移動、密集密閉無しで撮影していますので、一応リスク回避にはなっているかと...
スーパームーンと言っても普通の満月とほぼ同じですね。
桜とのコラボは初めてでした。本当はもう少し大きく撮りたかったのですが、線路と桜の距離が大きすぎますね。