☆巨人 3─2 ソフトバンク
☆勝利投手:高橋尚 9勝1敗
☆敗戦投手:杉内 9勝2敗
☆セーブ:上原 0勝1敗9S
☆ホークス逆MVP:小久保、多村、川崎
1回ウラ:1アウト2.3塁…小久保三振、ブキャナン三振
3回ウラ:1アウト1.2塁…多村三振、小久保サードゴロ
7回ウラ:1アウト1.2塁…川崎ショートゴロ併殺
8回ウラ:1アウト2塁…小久保三振、田上センターフライ
4番がこれだけ打線を切らしたらね、負ける。
1回に1点でも取れたら展開は変わったのに。
対してジャイアンツは8回表:2アウトランナーなし、2ストライク1ボールから矢野に死球。
キムタクに渋くつながれてジャイアンツは最初で最大のチャンス。
誰でも嫌な予感がするものだ。
そこで出てしまう。キムタク、由伸の連打が…
そして一発でしとめる。由伸が3ランで…
2アウトランナーなしから一撃で3点取られたらジ・エンド。
ホークスにチャンスが何度もありながら点数が入らないからこういう結果になる。
杉内は打線のふがいなさを恨んでいるだろう。
8回4安打で責められないが、あえて高いレベルでの注文をつければこういうイライラする展開にも平常心でいられること。それがエースになるための条件。難しいんだけどね。
とうとうG線3連敗。今日負ければ全敗の危機。
和田、頑張れ。打線に多くは望めないだろうけど。
でも1つ勝ったぐらいでは恨みは晴れないよ。
☆阪神 11─7 ロッテ
おとなしいトラさんが9回に9点って何?
☆中日 3─2 日本ハム
ダルビッシュ完投負け。
☆西武 12─2 広島
黒田大炎上で広島交流戦最下位。
☆横浜 9─0 楽天
エース三浦から始まった横浜の連勝は5に。
☆ヤクルト 7─1 オリックス
ユウキ初黒星。斉藤佑樹は1年以上負け知らず。
☆勝利投手:高橋尚 9勝1敗
☆敗戦投手:杉内 9勝2敗
☆セーブ:上原 0勝1敗9S
☆ホークス逆MVP:小久保、多村、川崎
1回ウラ:1アウト2.3塁…小久保三振、ブキャナン三振
3回ウラ:1アウト1.2塁…多村三振、小久保サードゴロ
7回ウラ:1アウト1.2塁…川崎ショートゴロ併殺
8回ウラ:1アウト2塁…小久保三振、田上センターフライ
4番がこれだけ打線を切らしたらね、負ける。
1回に1点でも取れたら展開は変わったのに。
対してジャイアンツは8回表:2アウトランナーなし、2ストライク1ボールから矢野に死球。
キムタクに渋くつながれてジャイアンツは最初で最大のチャンス。
誰でも嫌な予感がするものだ。
そこで出てしまう。キムタク、由伸の連打が…

そして一発でしとめる。由伸が3ランで…

2アウトランナーなしから一撃で3点取られたらジ・エンド。
ホークスにチャンスが何度もありながら点数が入らないからこういう結果になる。
杉内は打線のふがいなさを恨んでいるだろう。
8回4安打で責められないが、あえて高いレベルでの注文をつければこういうイライラする展開にも平常心でいられること。それがエースになるための条件。難しいんだけどね。
とうとうG線3連敗。今日負ければ全敗の危機。
和田、頑張れ。打線に多くは望めないだろうけど。

でも1つ勝ったぐらいでは恨みは晴れないよ。
☆阪神 11─7 ロッテ
おとなしいトラさんが9回に9点って何?
☆中日 3─2 日本ハム
ダルビッシュ完投負け。
☆西武 12─2 広島
黒田大炎上で広島交流戦最下位。
☆横浜 9─0 楽天
エース三浦から始まった横浜の連勝は5に。
☆ヤクルト 7─1 オリックス
ユウキ初黒星。斉藤佑樹は1年以上負け知らず。