おかみの簡単レシピ!

お料理ブログとして始めたこのブログ、今ではすっかり三つ子達の育児日記に
三つ子達とのバタバタな日常と時々お料理ネタです

2才11か月~最近の成長と美味しい頂きもの

2014年01月16日 | 三つ子ちゃんネタ

我が家のちびっこ達

1月16日 2歳11ヶ月になりました
とうとう2歳最後の月を迎えました

出産から本当大変な日々も多かったけど、あと1ヶ月で3歳はやすぎるぅ

ここ最近の成長振りはといいますと。。。
ちびっこ達、毎日保育園でやってる縄跳びもどんどん得意に
先生の回してくれる長縄も30回くらい連続で飛べる子もいるとか

型はめパズルからはじまり、10ピースからだったパズルも
今では30~40ピースも自分ですいすい出来るようになった

保育園では、動物や果物の絵を見て
同じものを1.2.3のサイコロで出た目の数だけもってくることもできるよう

自分の名前の札もちゃんと理解してるようで
三つ子同士一文字違いの名前にも関わらず、見分けることも出来たり

自分の意思はちゃんんと言葉で表現できるようになったし
知力体力ともに、この数か月で急激な成長ぶり

そんな成長振りとは裏腹に、3歳になったら少し楽になるよと、いろいろ聞いてたけど。。。
その気配はまだみじんも見えません

我が家いまだイヤイヤ期継続中
自分の意思を言葉で表現できるようになった分いいにはいいのだけど
なかなか手ごわい

そして現在イヤイヤ期よりももっと大変なのが
1.日々の三つ子同士の喧嘩の激しさ、おもちゃの取り合いやら、ちょっかいやら
おかげで、私も怒鳴り声の嵐血管きれそうです
普段あまり怒らない旦那さんも時々雷

2. 『もういい』攻撃
気にくわないことがあると、ささいなことでふてる
『もういい もういい もう知らない』ってみんな口を揃えて
隅っこに行ったり、寝転がって起きなくなったり

1度そんなになったら、機嫌をとるのも一苦労
はぁ、いつになったら楽になるんだぁ

何事にもパワフルになった分、相手するこちらも体力が必要です
3歳までのカウントダウン、この1か月はどんな成長ぶりを見せてくれるかな?

話は変わってブログでお知り合いになった
三つ子マタママさんから嬉しいお届け物
先日三つ子のお下がりや、マタニティパジャマなどをお譲りしたら
美味しそうなスイーツがお礼にって
遠州銘菓 大砂丘『いちご&チーズブッセ』いっぱい



宅急便が届くとにんまりの3人
早速3人で開封して『いい これ食べる?』



イチゴクリームとチーズクリームの2種類
ふわふわでおいしそう


食後だけどね、小さくてもやっぱり甘い物は別腹だよね
恒例の見せびらかしをして、いただきま~す



リキさん自分の体もしんどい時期に気を使ってもらって
美味しいブッセありがとう
みんなで楽しんで頂きます

無事の出産応援してますよ

みなさんの応援、とても励みになってます
応援ポチお願いします

 

人気ブログランキングへ 

 


ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ
にほんブログ村