姫路出身のお祭り好きな主人と「灘のけんか祭り」を見てきました。
姫路まで車で行き、山陽電車の亀山駅近くの兄さんの家に車を預けました。
山陽電鉄「白浜の宮」駅下車、すぐ近くの「松原八幡神社」で
近くの7つの村の屋台が宮入り練りあい、15分歩きの「広畠」で練りあい
お旅山へ山登りの1日がかりのお祭りです。
月曜日なのに子供達も学校を休んで1日お祭り参加です。
小さいうちから大人の行事を見ながら育ち伝統を守っていくんだなぁと実感しました。
街総出のお祭りに元気をもらって帰ってきました。

灘のけんか祭り
ライブムービーメーカーでご覧下さい!
姫路まで車で行き、山陽電車の亀山駅近くの兄さんの家に車を預けました。
山陽電鉄「白浜の宮」駅下車、すぐ近くの「松原八幡神社」で
近くの7つの村の屋台が宮入り練りあい、15分歩きの「広畠」で練りあい
お旅山へ山登りの1日がかりのお祭りです。
月曜日なのに子供達も学校を休んで1日お祭り参加です。
小さいうちから大人の行事を見ながら育ち伝統を守っていくんだなぁと実感しました。
街総出のお祭りに元気をもらって帰ってきました。

灘のけんか祭り
ライブムービーメーカーでご覧下さい!
沢山の担ぎ手が流れと渦のように動いているのもとても迫力がありました。
実際に見物したら見所が随所にあって興奮するでしょうね。
年々こうして行事を受け継ぐ日本人魂を垣間見たようでした。
生で見ないとこの感動は体感できませんね。