やっち@十月祭とビール好きの部屋

町田の老舗麦酒屋さんを畳んだ店主のその後奮闘記です(笑)

茨木麦音フェス初日

2014-09-22 02:11:05 | 日記
会場到着!
お天気心配だったけど、そこそこなお天気。暑くなくって逆に楽!

後ろから首閉められて、誰かと思ったら…中西さん
と、Y.MARKET BREWING
宮島ビール志村さん
仲良しブルワーの皆さん

呉ビール佐々木さん。
町田にも来てくれて、一緒にピザ食べたことあるんですよ!

湘南ビール筒井くん
髪の毛ストレートの方がいいですよって褒めてくれました。お世辞だと分かっていても嬉しいのだf(^ー^;

茨木の飲食店の皆さん
立ち食い焼き肉の矢吹屋さん

ジュンコ姉さん

実行委員のレーズン堂てんちょ(左)
横浜チアーズの堀川さん(右)
“寝坊したのでこれから行きマース!”
新幹線の中でメールもらってたんだけどね。
日帰りのくせに、寝坊して超弾丸旅行…
もう…f(^ー^;

ベリーダンスに食い付くオッサンたち

てんちょ(左)ボランティアのぷーさん(右)

イベント会場抜け出して、タクシーで江坂へ!
すずちゃんのお店、Hafen

手前が横浜チアーズ堀川さん。
それから、町田から一緒に来たケーちゃんハムちゃん。

気付いたかな?
麦音フェスTからHafen1周年Tに着替えてるでしょ?
“そんなん媚びひんでも”
って言われましたが、愛情と忠誠心は分かりやすい方がいいのだ!
少なくとも、私は十月祭Tを着て飲みに来てくれる分かりやすい人は素直に好きだ。
茨木に戻ってきて、打ち上げまで何処に行こうかなぁ?
って、カフェレカ閉まってた…

たこびーの 一杯だった…

で、会場に戻ってみた。

明和電機が出てました。


実行委員、ボランティアさんと明和電機さん。

実行委員の龍さんに誘われて、やってもいないボランティアさんとブルワーさんの打ち上げ会場へ!
(あ、一応東京唯一のチケット販売店です)
雁飯店

早く来すぎて外で待たされてる間に近くを散策。
ここは、会場ではないけど美味しいホルモン焼きの店、なかみや。
以前は2店舗の間は違う店だったんだけど、真ん中も借りて、3店舗がぶち抜かれてました。

雁飯店二階にて!

段々人が増えてきたよ

実行委員のアンジェラ・アキちゃん
気付いたかな?また、茨木麦音フェスTに着替えたよ!

チーム喫煙の皆さん。
ブルワーさんって、喫煙者多い…

県民ショーにも出たそうな、大学芋。

飲み放題の上、フードもたくさんでてお腹パンパン…
お開きは何時だったかなぁ?

駅までの道すがら、夜の会場。
警備の皆さん、お疲れさまです!f(^ー^;

安いプランなので、ホテルが選べず十三(じゅうそう)まで電車で移動。
東京も、懐かしい大阪も、建物は同じく、人の形も同じく、話さなければ一緒。
車内皆、スマホをいじってました。
あ、違う!
エスカレーターは右に乗るんやった。

十三駅に着いて、さてホテルはどこかな?
すぐ分かるかと思ったんだけど見通しがきかず、近くのオバサンに聞いたら。
とっても親切に教えてもらいました。
温かい街大阪。

ホテルは思いの外豪華!
安いプランなのに…当り
(しかも、フロントの兄さんイケメン)

ま、しかし十三。
振り返ればこんな感じ…
(ラブホ安っ)

お部屋もシングル取ったのに、ベッド広かったし。
よく飲んだ一日でした。
歩き過ぎて足がパンパンです。

新幹線に乗って…

2014-09-20 07:59:27 | 日記
新横浜が好きって言う訳じゃないけど、故郷の広島で新幹線見て育った私には、ひっきりなしに色んな車両が停まるこの駅は、いくら待っても少しも飽きない。

早く来すぎて、既にビール一缶飲んでしまったし…f(^ー^;

新幹線乗車後、買っといた“崎陽軒シウマイ(理想的には8個入りだけど、販売8時から)”&ビア(ヱビスが好きだけど、記念缶買ってしまった)。ビアファンの町田市民は大抵コレ。

後続のK&M夫妻も絶対やってるf(^ー^;

しかも…
車内誌やべぇ…

これ、無料なの?
0系丸目ちゃんらぶ!
泣きそう…
グリーン車にしてよかった( ;∀;)
こだまなのに、新大阪駅まで爆睡してもた…f(^ー^;終点で良かった。K&H夫妻に合流!茨木に向かいマース!

人は何故真っ直ぐ進めないか

2014-09-19 12:09:28 | 日記
昨夜も含め、静かな一週間でした。
日頃全く見ない占いを見ても…

弱気になりますわ( ; ;)

まぁ、それでも救われることもあって。

迷いながら一生懸命十月祭を探して来てくれたカップルさんと、終電まで楽しく過ごしました。
何を飲んでも、何を食べても、美味しい美味しいって!
張り合いになりますね!

しかし、この方もそうだけど、うちの店の角まで来て、何故か左折している。

“近くまで来ているんですが…”

よくある電話も、店の角の所からかけてくることが多い。
外に出てみると、ごたーいめん!
人は、真っ直ぐ歩き続けることに不安を覚えるんだね。

手前には(イメージなのかなぁ?)路面店のバーが二軒ある。
十月祭と間違えて入ってしまうお店
No.1 スティッキーフィンガー
No.2 ゴードンズ

悪いからって、一杯飲んで来ちゃった
ってお客さん多いんだぁ…
(店名確認しましょう)

今夜も早くからご新規3名様
。一度お断りしたのにまたかけてきてくれたので受けました。
どんな方なのか楽しみです。(⌒‐⌒)

開業して、予約をもらうことがこんなに楽しみになるなんて思わなかったよ。
売り上げに左右されるのは辛いけど、店主の醍醐味ですね!

明日と明後日は、大阪茨木麦音フェスに行くので、来れる方は是非今夜!

新規の方のオモテナシヨロシクね!
南信州ビールから、今季最後のアルプスヴァイツェン入荷です!

オクトーバーフェスト町田!ボラ会議

2014-09-18 11:12:52 | 日記
オクトーバーフェスト町田に出店することになり、準備がバタバタ…( ;∀;)

昨夜は、オクフェス町田のボランティアさんが多かったので、色んな確認進みました!
一人だと悶々とするだけで、時間だけ過ぎても全然浮かばないのに、アイデアもなぜか浮かんで、人がいるってスゴいと思ったよ!

ビアホッパーのTシャツ予約、ガンガンもらっています!
前売り(グラスつき)チケット3200円+Tシャツ2000円が5000円!
200円お得です。
セット販売は限定枚数なので、お早めに!
予め、来店か電話か。
何らかのアクションください。
取り置きもいたしマース!

さて、イクスピアリから“秋麦”入荷!即開栓しております!
クラフトビール通常の1.3倍の麦芽使用。アルコール6%がもたらすリッチなボディーとフレーバー。酵母由来のフルーティーなアロマ。
毎年、秋が訪れたんだなぁと感じる逸品!

土日は大阪にいますので、ゲリラ営業はありません。
お早めに(⌒‐⌒)

青い鳥

2014-09-18 11:09:43 | 日記
物語の一節。ちょっと気になったので、備忘録。


人が一番幸福なのは、笑ってる時じゃない。

僕は今幸福か?もちろん幸福だ。
多くを望んではいけない。

人生は、毒と苦渋と理不尽…。
そしてほんの一匙の美しいもので成り立っているのだから。