南知多町内海、この街に来たのは12歳の頃、親爺の実家でもあります。夏は海水浴場でにぎわいのある街で、街の真ん中を流れる川にかかる橋です。この橋は昭和3年に竣工。戦前戦後を通じて多くの人たちがこの橋を渡り、過ぎていく時間に様々な歴史を重ねて来た姿に心が揺れました。この次世代へ残したい景観を私の心が揺れる100景に「昔日の内海橋」を登録します。
最新の画像[もっと見る]
- ヘルシンキの港で見かけた赤いボート 2年前
- 晩秋の夕暮れの牛舎 2年前
- ジョン檸檬の横顔 3年前
- 自画像 3年前
- 漁船の後ろ姿 3年前
- ひまわり合唱団 4年前
- 癒しのいわし3匹 4年前
- 宇宙(そら)を泳ぐ鯉のぼり 4年前
- 三河一色町のゆるい坂道のある風景 4年前
- 三河一色町のゆるい坂道のある風景 4年前
言霊百神 http
わざわざありがとうございます。またミニギャラリーのことにも興味が湧きます。また伺いますので、よろしくお願いします。