オクテックガレージ2 ブログ OKU-TEC garage2

大した人生ではないけれど,それでも読み返せば思い出されるあのときのこと。消えないように,そして生きた証になるように

2022年夏 北海道 8月10日 士幌温泉プラザ緑風 源泉掛け流し モール温泉 漁師の力飯

2022-08-12 10:22:00 | 2022年夏 北海道
8月10日 16時半前
道の駅しほろ温泉。
(北海道のこの辺り)

Google mapより



本当なら近くに公園のある本別町の道の駅まで行って、近くの温泉に入って寝るつもりが御目当ての「本別温泉グランドホテル」がまさかの休業中。
口コミサイトでは昨日行った時書き込みがあったのに電話は通じない。
仕方がないので役場に電話したらやっぱり休業中。

近くの入浴施設を探すと27キロほど行かないと無い。
大阪ならわざわざ行ける距離じゃないけど、車&北海道だから成せること。
少し戻って行き先変更。

士幌町の「しぼろ温泉プラザ緑風」









付近のマップに書かれた「シマエナガも見れるかも」が気になる娘。






ガチャガチャがあるとつい気になる娘。
見てるのはJR北海道の駅名標サインライト。






500円と銭湯並み料金で露天風呂もあって源泉掛け流し。
小風呂は加水してないまんま源泉。
「モール温泉をお楽しみください」と書かれてた。
45から46度とむっちゃ熱い。
まさに熱湯風呂。
でも頑張って入った。
熱くて出たいけど動くと痛熱い。
出た後もヒリヒリと言うよりビリビリ痛い。

露天風呂は40度くらいで心地いい。
露天風呂と源泉湯を堪能しました。

500円なのにボディソープにシャンプーもありました。

ナトリウム塩化物温泉
ちょっとぬるっとした泉質で温泉入ってる感満載。



通路に出てた屋台で鰹節を混ぜて作ったような小さなおむすびをもらった。

なかなか美味しい。





温泉でさっぱりした後またその屋台の前を通った。
何種類もふりかけみたいなのがあったので、
どれがそれなんですかと聞くと、スプーン一杯のご飯をすくって作り方を教えてくれてまた食べさせてくれた。

そしたらまたご飯を少し入れてお湯を入れたのをくれた。お茶漬けみたいな感じ。
いろんな食べ方を教えてくれて次から次へとでてきた。
値段は1200円ほど、そう安い値段じゃない。
ここまでしてもらってじゃあとは言えない。

これって売り子さんの手中にはまったも同然ってことか。

「ここまで来て買わないってのはないですよね」そういう時「行っときましょうか」の声。




お買い上げありがとうございましたの巻。




「漁師の力飯」
評判はいいみたいです。
味は美味かった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022年夏 北海道 8月... | トップ | 2022年夏 北海道 8月... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2022年夏 北海道」カテゴリの最新記事