シスターみみっくのなんだかわからない堂

日常のよしなしごとをつづります。正教会のお祈り、読んだ本、ハマリものなどなど。

「お遍路さん」姿で詐欺巡礼「お接待」巧妙手口

2012-05-08 23:37:49 | ニュース、時事
イザ!より。
捕まったのは4月の話みたいだけど。
「お遍路さん」姿で詐欺巡礼「お接待」巧妙手口
四国霊場八十八カ所を巡るお遍路。今年も関西方面を中心に個人やグループなど多くの巡礼者が訪れ、弘法大師空海の修行の跡をたどる旅をしている。そんな中、白衣(はくえ)に金剛杖を手にしたお遍路さん姿の無職の女(75)が4月、香川県警高松北署に詐欺容疑で逮捕された。旅費名目に現金をだまし取ったとされ、逮捕までの2年間に香川、徳島、愛媛の3県で少なくとも約70件の寸借詐欺(被害総額170万円以上)を繰り返していたとみられる。(続きはリンク先をご覧下さい)

確かにお遍路の格好して困ってそうだったら助けてあげようと思っちゃうだろうねえ…四国はお遍路文化根付いてるし
詐欺師っていうといかにもいかさまくさい風体想像しちゃうけど、そんなんじゃ仕事になんないから実際のところは見た目サッパリわかんないって本当なんだなあ。
お遍路のおばあさん詐欺師だとか思わないし。
あの太ましい女性もマサカ結婚詐欺の常習だとは殿方衆の誰も思わなかったろう。
なんかこうなると人を見たらドロボーと思えとかだんだん世知辛くなってきちゃうよね。

ところで山手でエルサレム巡礼行くそうですがうらやまP
やぱしキリスト教徒はいっぺんは行きたいところよね~