シスターみみっくのなんだかわからない堂

日常のよしなしごとをつづります。正教会のお祈り、読んだ本、ハマリものなどなど。

ティグラン・ハマシアン『Luys i Luso』

2015-09-04 20:38:00 | 音楽(主に合唱)
タワーレコードのミュージックレヴューサイト「Mikiki」より。
ティグラン・ハマシアン、アルメニアの正教音楽の聖歌をピアノと合唱団のためにアレンジしたECMデビュー作『Luys i Luso』
ピアノで弾く古代正教音楽
このCDを聴くと、まず「このキラキラと響く美しい音は何だろう?」と多くの人は思うだろう。小さいエキゾチックな宝石が輝いているようなデリケートな音楽だ。これはピアノでアルメニアの宗教音楽を弾いている響きである。アルメニアにはビザンチンの正教音楽と多くの共通点を持つ音楽がある。このCDは5世紀から20世紀のアルメニアの正教音楽の聖歌を新たにピアノと合唱団にアレンジしたもので構成されている。合唱団はアルメニアのプロの合唱団だが、なるべく20世紀以前に持っていた雰囲気を残したかったようだ。(続きはリンク先をご覧下さい)

んでこれが貼っつけてありました。


ほよ~ん
癒されるわ~ (*´∀`*)ポワワ