でしょうか。
9月ですが昼間はまだまだ
暑いですね。
しかし今年の夏は本当〜に
暑かったですね💦
その上、新型コロナの
影響でマスク😷着用…。
仕方ないとは言え、夏の
マスクは息苦しいです💦
***
来月、息子の🎻コンクール
本選です。
良い音を目指して頑張って
欲しいです!
ピアノもですが、バイオリンの
汚い音は本当に聞いちゃいられ
ないです😓
ピアノの場合は力任せに
叩く音💔
バイオリンの場合も力任せに
弓を動かすギィギィいう音💔
脱力していない音は、
美しくないです😢
とにかく楽器は『脱力』が
大事ですね。
難しいのですが…
腕や手首の力を抜いて
弾くように心がけると良い
ですね🎶
***
先月、公文✏️を卒業した息子。
今年はコロナで未来フォーラム
が開催されないので、代わりに
クリアファイルと図書カードが
贈られました。
オブジェも無事いただけたので
公文はここで一旦終わりに。
6月には初めての英検(まだ5級
です😅)も受かり、次は4級を
目指して頑張ってほしいです。
サロンの生徒さんも英検を
頑張っているお子さんがとても
多いので、息子も刺激をもらえ
て良い環境です✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/67/9e7e77de2f2d59254c083a142f527301.jpg?1599970090)
次の習い事は、
プールかプログラミングか
考え中…
先週、プログラミング教室の
体験レッスンに行きました!
楽しかったみたいで習いたい
みたいですが、曜日が合わず💦
今回は見送りです。
北長瀬ブランチにて。
プログラミング体験レッスン後に
噴水で遊ぶ息子。
ランチはピザ🍕をテイクアウト
しました!美味でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7d/8c79079ee2dcf64e39c70590f33b8937.jpg?1599969686)
プログラミング教室を
いくつか調べましたが、
実際に体験レッスンに参加
したのはこれで2つめ。
やはり、使われている教材が
気になります。パソコン上
だけでプログラミングを学ぶ
教室より、実際にロボットを
動かすほうが息子にも合う
だろうし、私も楽しい👍✨
KOOVかマインドストームか…
という感じでしょうが、今回
私も前々から気になっていた
マインドストームを体験して
来ました!色々と工夫もでき
応用もきくし面白かったです!
(KOOVはカラフルで可愛いし
女の子ウケがよさそう!)
2020年から教育改革で
プログラミングが必修科目に
なりましたけど、実際に教育
現場でどの程度のことをする
のかすごく知りたいです😅
いずれどの程度までできる
ような教育カリキュラムに
なっているのか…🤔
プログラミングが始まる!と
いうことは分かっていますが、
内容がなかなか保護者側に
見えにくいです。
英語にプログラミング。
いまどきの子どもたちは
忙しいですね💦
それではまた💫