晩酌しようよ

【晩酌】って『大人の愉しみ』みたいな、ちょっとワクワクするような響きがあると思いませんか。今晩あたり、一杯どうです?

ミジンコ密度(?

2007-08-03 | 随想
今回も新聞ネタ

3大都市圏(東京・大阪・名古屋)に暮らす人々が
日本の総人口の過半数を超えたんだそうな。
どのエリアまでが都市圏なんだが微妙ぉ~だが、
日本人の都会志向が良く表れてますネ。

でも、これが悪いってんじゃあない。
どこの国でもいくつかの大都市に人口が集中する
傾向はあるし、逆にある程度まとまってくれた方が
都市整備計画とか立てやすいでしょうから。


でも、ここで考えたいのが、
やっぱり局所に集中すると当然人口密度が上がるわけで
人口密度が上がるってえと、一人当たりの住環境スペースが
小さくなってしまうわけで。
こうなるとますます少子化が加速するんでしょうなぁ、という
漠然とした不安。


そういえば、ミジンコなんかも狭い容器に閉じ込めておくと
どんなにエサを与えても一定以上増えなくなるんだってね。
DINKSとか核家族とか、個々の尊重とか
いろいろ理屈をこねてみても、
ミジンコだろうが万物霊長の長であろうが、
基本は一緒ってことでしょうか。


人口は何も増えればいいってモンじゃないけど、
急激に減ってしまうと、さすがに老後が心配。
いや、自分の子供の方がもっと心配。
働いても働いても、老いた私らに
食いつぶされちゃって...。

もしかして
起死回生の政策、姥捨制度が国会で通ったりして。
70歳過ぎたら北海道あたりに隔離。
完全自給自足で道内外の交通を遮断!とか(笑


ミジンコは増えすぎると、オスしか生まなくなるんだって。
(普通の状態ではメスしかいない)
んで、さらに条件が厳しくなると、
卵を腹に抱えて全滅!ってことになるらしい。
(通常は孵化した子を産む)

ま、超いい加減な私の記憶ですが
ミジンコの世界は本当に良く出来ている。
はたして人間様はどうするのか?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ボケと突っ込み | トップ | いざ、ハワイへ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

随想」カテゴリの最新記事