これは快挙ですよ。
ブースターに致命的な欠陥を抱えたH2AからH2Bに切り替って
第1回目の打上げで何のトラブルもなく、見事成功!
ちまたの盛り上がりはイマイチのような気がしますが
個人的には大快挙だと思っております。
スペースシャトルが老朽化による退役が決定した今、
これだけの大型物資を苦もなく(?)打ち上げられるとは。
これだけスムースにいくと信用度がかなり上がっただろうし、
他国のコスト的な優勢に対しても保険料などを含めた総掛り&安心感で
宇宙開発ビジネスにおいて先頭集団に入ったでしょう。
何よりやっぱり”Made In Japan”のネームバリューが
宇宙開発でも通用するのは誇りじゃあないですか。
やっぱりこういうのはどんどん民間に移さなきゃあ、ダメなんだな。
規制、規制の縦割りで効率的な設計と程遠かったH2A。
予算はかなり削られているらしいが、民間ならではの知恵と工夫で
乗り越えたH2B。
いや~すばらしい。
畳とロケットと何とかは新しい方がいいんだな、うん。(^ー^;
ブースターに致命的な欠陥を抱えたH2AからH2Bに切り替って
第1回目の打上げで何のトラブルもなく、見事成功!
ちまたの盛り上がりはイマイチのような気がしますが
個人的には大快挙だと思っております。
スペースシャトルが老朽化による退役が決定した今、
これだけの大型物資を苦もなく(?)打ち上げられるとは。
これだけスムースにいくと信用度がかなり上がっただろうし、
他国のコスト的な優勢に対しても保険料などを含めた総掛り&安心感で
宇宙開発ビジネスにおいて先頭集団に入ったでしょう。
何よりやっぱり”Made In Japan”のネームバリューが
宇宙開発でも通用するのは誇りじゃあないですか。
やっぱりこういうのはどんどん民間に移さなきゃあ、ダメなんだな。
規制、規制の縦割りで効率的な設計と程遠かったH2A。
予算はかなり削られているらしいが、民間ならではの知恵と工夫で
乗り越えたH2B。
いや~すばらしい。
畳とロケットと何とかは新しい方がいいんだな、うん。(^ー^;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます