goo blog サービス終了のお知らせ 

晩酌しようよ

【晩酌】って『大人の愉しみ』みたいな、ちょっとワクワクするような響きがあると思いませんか。今晩あたり、一杯どうです?

蔵王スキー(その1)

2014-02-01 | ヘタレのスポーツ
中年オヤヂ3人の恒例のスキー旅。
もう20年以上続いているんだなぁ・・・

今回はみなさん忙しい中日程をやりくりして、
平日をたっぷり取り込んだゆったりした行程となっております。
だもんで、

  新雪三昧だぜぇ~!!

とウキウキしていたんですが、我々が行ったときだけ寒気がどこかに逃げていって
まったく降雪が期待できないという、何ともトホホな天気図となってしまいました。
絶対に嫁さん連合の怨念によるものですな。


明日朝一の新雪は無い!となったら、オヤジ連中のやることは一つしかありません。
そう、飲むことですね。(新雪予報でも飲むけど)

一日目の晩御飯は茨城県民らしく、ガルパン・エンカイ・ウォー!!(リアルバージョン)



茨城県大洗が部隊となっているアニメ、ガールズ&パンツァー(通称ガルパン)にゆかりの
お酒をずらりと並べてみました。
飲み比べ3本セット、やればできる桂利奈、会長の杏酒・・・
これに『撃破率120%』が並べばさらにいい絵面なのですが、
さすがに飲み切れないと思い、持ち込みませんでした。

そして、何とも味気なくパックに入ったお刺身は・・・
魚剣(魚忠)特製のお刺身盛り合わせ¥5000相当!
本当は普通に頼むと丸いカッコいい発泡スチロール皿に盛ってくれるんだけど、
今回は持ち運び重視で四角いパック詰めに。
魚剣の大将の美的感覚にはそぐわないでしょうが、無理にお願いしました。

お魚屋さんのお刺身¥5000というと、相当ありますよねぇ。
白身もマグロも貝も、盛りだくさん。
そして、大将おススメの食べ方、カワハギ(ウマヅラかな)の肝を溶いた
キモ醤油でいただきます! φ(^ー^)

薫り華やぐヱビスで乾杯して、いざ、パンツァフォー!!

  うんまぁ~いっ!!

このキモ醤油の濃厚なこと!
淡白な白身(コチかな)もびっくり濃厚、ウマウマ~~
トコブシのコリコリも噛むのが楽しくなる~


これはもう、日本酒でしょう!
うん、やっぱり合うなぁ・・・
月の井の日本酒、私の好みにはちょっとあっさりしすぎなんだけど
お刺身の味を邪魔しなくて、これは刺身が進む~~


たらふく食ったら、おやすみなさい m(_ _)m。ozZZ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« STAP祭 | トップ | 蔵王スキー(その2) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ヘタレのスポーツ」カテゴリの最新記事