昨日も朝から
狩りに行ったイカ
朝焼けに 秋の気配がするイカ


昨日のターゲットは シオ(カンパチ幼魚) ツバス(ブリの幼魚) カワハギ
だけれども・・・ 釣れるは


なんじゃまイカ~
フグは重量更新イカだけど
あんたは食べられんイカ~
痺れ覚悟なら 食べられるけど
あんたのために ダウンするわけにはイカんイカ
海面にビニール袋が漂っていたので
ジグ(鉄製のルアー=疑似餌)の針を使って
回収したイカよォ
時々新聞など報道で
マイクロプラスチック問題を聞くイカ
ペットボトルにはじまるプラスチック類は
最終的に粉・粉・粉
それを 魚たちが食べたり
エサを吸い込む時に 一緒に取り込んじゃうイカ
魚にとっても害だけど
それを狩って食べる人にも害が及ぶイカ
何より 地球 伊勢湾が汚れてくの
黙って見てるわけにはイカないイカよォ
だから 狩人の端くれとして
狩り場のゴミは回収するイカ!
あぁ今日は釣れないイカね~
ずっとアタリに集中してると 頭がボォ~っとしてくるから
みんなに見てもらいたくて 早朝の伊勢湾をいく船を撮ったイカ(^^)

っとォ キタキタ アタリが!

カワハギめ~
さすが エサ取り名人 マイスター
あのおちょぼ口で
針に触れつつこそげとりつつも
掛からない
う~ん 今日はボウズ・・・
近々 ある方に
カワハギほか魚を朝 狩って
それを捌いてお昼にご馳走するって
約束しちゃったイカ
あん時は いつものラテン系で
約束しちゃったイカだけど
今日の感じで ちょっと心配になってきたイカ~
ほんでも今日は
ある若い衆から 「これ、良かったら使ってください」って
サバの切り身を1パック
丸ごともらったイカぁ(写真がなくてソーリーイカぁ)
こん前も
伊勢湾の海底から 新品ジグを1本
回収した(投げたジグに絡まってきた)イカ♪♪♪
このツキにあやかって
当日は狩りあげたいイカ
今の雨天を抜けたら
いよいよ秋イカね!
そしたらアオリイカリベンジイカよォ 👊
今日も楽しい1日を !
ハ~イ いってきマァす ! (ロバート秋山「邪念研究所」)
ブルースカイⅢです。
そうですか、釣果は芳しくありませんで
したか・・・。
こちらでは、秋アオリイカがボチボチ出
始めたようです。
地元の人は、この時期この秋アオリは
獲りませんが、広島から来た人間が何
でも釣って帰ります。
ですから、春の成長したアオリが激減
して困っています!<(`^´)>
ホントに態々遠征しなくてもいいので
すが・・・!!!
今朝は、まあまあのアジが25匹釣れました。
また、明日出陣予定です。
応援ポチッ!
では、また。(^O^)/
拙い日記代わりのブログにフォローいただき
ありがとうございます
今後ともよろしくお願いします
季節の変わり目お身体ご自愛くださいね
おはようございます。
コメントありがとうございました!
秋のアオリイカ、島根方面で出現し始めたのですネ。
僕は手のひらを精一杯伸ばしたサイズ(20センチ)以下はリリースしてますが、何でもかんでも狩るっていうのはいただけません~。
トラフグやゴンズイなんかもよく釣れますが、堤防や船着き場にそのまま放って置かれる光景もちょくちょくあります。
命は必要最小限にいただく。
狩人として自重したいです!
この度は 私のブログへの訪問
ありがとうございます。
はい、お互いに心身の健康第一でまいりましょう!
これからもよろしくお願いいたします。