※ NHKプロフェッショナル ナレーション(橋本さとし氏)
を思い起こしつつ 読んでチョ~(^^)/
先日 我が街の 学校にて
景観整備の Missionが あった・・・
その参加者の中に JUNの姿もあった・・・
JUNは あるあるの ボランティア組織の中
得意の ゲリラ戦法に 出た・・・
向かったのは 北側のポンプ室付近
彼は 事前に下見をしていた
そして
北側が最も 荒れていることを
把握していたのだった
そこは ジャングルと 化していた
これは 決して PTAの皆さんや
学校の 教職員の方々が
サボっていた わけではない・・・
件の学校 県下でも 緑の多い学校として
知られている
それは 草を刈っても刈っても
伸びてくる 現実との 闘いでもあった・・・
JUNは この事態を 想定していた
先の 熊本の経験が
彼を ひと回りも ふた回りも
アップデート していたのだ・・・
彼には 心強い ツールがあった
特に今回 活躍したのは 上の中央
簡易型 鋸だった・・・
彼はそれで 並みいる 草を
根こそぎ なぎ倒し 刈っていった・・・
フェンスに 絡みついた しぶとい 蔓には
この ドイツ製の 万能ハサミを 使用
その切れ味 凄まじいものが あった・・・
激闘の末
彼は Missionを ほぼ 完遂した・・・
たかが 草取りだろう!
そう 言う人も いるだろう
しかし そこには
確かに
灼熱の激闘が あった・・・
一方で 彼だけが 奮戦したわけでは
決してない
彼が 薙ぎ払った草を
下で 受け止めて くれた お父さん
それをまた
トラックに載せる お父さん
別地点では ローラー作戦にて
70人もの 父兄 および 地域の皆さんと
教職員の 方々が
子どもたちのために
こんなご時世だからこそ
子どもたちが 安心して 伸び伸びと
校庭を 駆け回って欲しい
その一念 結集が
確かに そこには あった・・・
Оne team of 70members .
Excellent !
みんな助けてくれるんですね。
温かい良い繋がりのある地区ですね~(^^)d
フェンス周辺は機械が入れないから手作業が必至、地味だけど大変な作業だわ、
来週は俺も学区通学路と消化BOX周辺の草刈りかな?あっちいなかの草刈りは体調にも気を付けてやらないといかん歳になったわ~(;´Д`)
今回の学校、ひと昔もふた昔も前の「香り」がする学校なんです。
まず、校舎の校門全てが完全に閉まることがありません。
グラウンドで遊ぶことは基本、自由です。
先生方も逐一、子供たちの様子をホームページにて交代で記してくださっています。
そして、毎日の登下校、交通量が決して少なくはない道路端にいつも、交代で立っていらっしゃいます。
そのような教職員の皆さんの「頑張り」が伝わってくる分、こちらとしても「やらなかんがね!」モードに入る。
そんな、好循環がありマス。
また、これもアルあるですが、団塊世代の諸先輩方の「ヤル気」も相当です。
こちらとしては、時折、(ぶっ倒れないかと)ハラハラしながら見ていますが(^^)
鋸は普段、サンバー君に積載されてますか?
その折には、「銃刀法」にご用心ください(^^)/
僕はこのような催事の折、いつも全体把握に努めています。
そして、そのウイークポイントに降下、Missionを遂行完遂させる。
僕のモットーです(^^)/
森でもいつのまにか浸潤している植物の
その命ってすごいなぁぁっていつも感心感動します。
お疲れさんでした。<m(__)m>
最近は、温暖化で雨も多いです。
これは、熱帯雨林と同じです。
温暖化で草木の成長が、今までと異なり
凄いことになっています。
これは、由々しき問題です!
温暖化は、地球規模の大問題です。
放ってはおけません。
何かやらねば、子供たちの将来にも影響
します!
これは、大人の責任です。<m(__)m>
私も、地区の公民館周辺の草刈りに行き
ましたが、疲れました・・・。
年を考えて、ボチボチやるべきでした。
では、また。(^O^)/
全くですぅ。お師匠さんも仰ってますが、近年の植物の伸び具合というか、そのペースは速いと思いマス。
人によっては、草枯らし剤を散布すりゃぁええ話だがね!となります。
僕は、生えても生えても、刈って刈って刈りまくる方が良いデス。
それは海況においても一緒かと存じています。
これまでいた魚が姿を消したり、まだ小さい一方で、これまで「その場」で釣れなかった魚、特に大型魚が釣れるようになる…。
潮の流れも相当、変わっている…。
そのあたりは以前、「船乗り」でいらっしゃった、お師匠さんには、肌身をもって感じることと存じています。
今は、私たちにできることを、少しずつ取り組むこと。
釣場のゴミ、特にプラスティックを持ち帰ること等を通じて、コツコツやってくしかない…
そう思っています。