![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6f/e20ad67ed75e895dbce960681959c4c2.jpg)
昨日の朝 件の釣場にて
クロダイを 狙う 釣り人がいた
僕は いつものように 声をかけた
が しら~んフリ 😓
しばらくして この 小父様
40センチ超えの クロダイを 釣り上げた!
「スゴイっすネ!!!」
「仕掛けは、どんな感じで?」
そう僕が ニコニコ 尋ねても
しら~フリ 変わらず…
まぁ きょうびにゃぁ よぅ みかけん
ひっさしぶりの あいそわるだぎゃぁ ( `ー´)ノ
後に この 小父様
マルキュー(釣りの集魚剤=エサに混ぜて釣りやすくする粉)の
テスター(試す人) と知る
マルキューという会社への印象
まぁ だださがりだがネ ( `ー´)ノ
釣りはよぉ できりゃぁ
行き会った みなさんと
ワイワイしながら やるんが 楽しいと
ワシは 思うとるヨ ♬ 💃 ♬ 😊
まあ、世の中いろんな人が居ます。
ですから、変化があって面白いのです。
型に嵌められた人間ばかりだと、ロボ
ットみたいでつまらないです。
私も、どちらかと言うと人見知りする
方かも知れません。
あッ!な~ンか気が合わないと感じる
と、ものも言いません。(◎_◎;)
ですから、相手もその辺を感じている
かも・・・。
其の辺りは、昔の頑固おやじそのものです。(#^^#)
でも、楽しく釣りをするのもいいです!
では、また。(^O^)/
https://www.marukyu.com/stuff/
この人たちはマルキューの看板背負ってる人達だよ、
ん~どうなんでしょうか…。
たとえ、釣りが「仕事」だったとしても、あの素っ気なさは…という感じでした。
まぁでも、釣りに「社交」を求めていない方もみえるとは思ってマス。
「その折」には是非、よろしくお願いいたします<(_ _)>
僕も、釣り人みんなが「社交的」とは思ってはいません。
話しかけてみて、「それを望んでいない」方には、それ以上、話しかけません。
一方、今回の方が「プロ」であるとしたら、僕はプロとしての立ち居振る舞いがもうちょっとあっても…と思ってしまいます。
釣りのプロとは、これから釣りを始めようとしている人、始めたばかりの人はじめ、その方を通じて、釣りをもっと楽しく、好きになれるよう、努める。
それが、プロのアングラーだと、勝手に思っていますっ(^^)/
う~ん、そこに居るような居ないような…デス。
この方の今回の「振舞い」は、僕になぞらえると、CSWなのに「あんたはそのまま(ひきこもり状態から這い上がることなく)で良い!」と言ってるのと同じような気がします…。
プロならプロの心意気、垣間見たかったです!