時々のブログ

取り敢えずよろしくお願いします。
暫く大量懲戒事件へのコメントが中心になるかと思います。

5月29日

2022-05-29 01:43:37 | 日記

 

今日はインスタントラーメンの日、パスタの日

肉の日、pikunikの日、こんにゃくの日、

エスニックの日、シリアルの日、胡麻祥酎の日

誕生花は「ニゲラ」

ニゲラの花言葉 当惑、密やかな喜び

今日は国連平和維持要員のl国際デー、呉服の日

こんにゃくの日、エベレスト登頂記念日

うま 四緑友引

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎の生き物 其の二

2022-05-29 01:37:43 | 日記

 

最初に余命ブログより・・・

793 韓国北朝鮮大好き♡ 法務省&共産党

もうね、ノーコメントです。

ある方が、日本国はすでに東朝鮮国であるとブログに書いています。

それは流石に誇張だろうと思いましたが、どうやら本当のようですね。

   

   

  

  

 

794 新事実発覚!日弁連も「ネトウヨ絶対殺すマン」だった!!

いやあああああ、びっくりしたーーーーーーー!

タヒねで大阪弁護士会から懲戒処分された橋本太地弁護士の処分取り消し!

このごろわかってきたいろいろな事実を総合すると、日弁連の本音は「日本死ね」

何と、処分取り消し審査請求の代理人は、初期しばき隊メンバーの神原元弁護士でした!

大阪弁護士会が戒告処分とした、何やら資質に問題がありそうな橋本弁護士。

この懲戒処分は最低限、付されて当然のものだったように見える客観的な証言…。

せっかく甘々な単位弁護士会(大阪弁護士会)が懲戒処分したのに

日弁連が懲戒処分を取り消した

しかも代理人は神原元弁護士。しばき隊メンバーであったことを誇りに思う神原弁護士。

当然、拉致問題解決を願って拉致被害者救出のために立ち上がった懲戒請求者をしばく側。

神原元弁護士のこのツイート、皆様、よく憶えていらっしゃいますね。

 ということは、日弁連も「ネトウヨ絶対殺すマン」の集合という理解でOK?

では、橋本太地弁護士の珠玉のツイートをもう一度掲載します。

そして、処分取り消しが如何に問題のある措置であるかを訴えた記事をここにその下に掲載します。大事な部分は、橋本太地弁護士の問題ツイートの下にテキストで引用しますね。

  
 
 
『リンチ被害者M君は、リンチ加害者5人に対し民事訴訟を起こしましたが、この初期、弁護団に加わったのが橋本太地弁護士(大阪弁護士会)でした。ともかく問題のある言動が多く、やがて代理人を辞めていったのですが、その後も問題を起こしています。弁護団から去っても、まともになり本来の弁護士の仕事を懸命にやってくれたら、と蔭ながら応援していたのですが……。一番ショッキングだったのは依頼者と着手金返還を巡りトラブルを起こし「タヒね」(「死ね」という隠語。「死」の上部の「一」を取れば「タヒ」となる)懲戒事件でした。昨年初めのことで、大阪弁護士会は懲戒請求者の主張を認め弁護士として「品位を失うべき非行」として懲戒処分のうち一番軽い「戒告」処分に付したのでした(2021年3月1日付け)。』
 

『ところが、くだんの審査請求の代理人に、かの神原元弁護士の名前があります。これは昨年の時点で情報提供があり知っていましたが、神原弁護士がどういうつもりで橋本弁護士の代理人に就いたのか、あるいは橋本弁護士がなぜ神原弁護士を代理人に選任したのか、非常に裏切られた気持ちです。いやしくも橋本弁護士は、私やリンチ被害者M君らが神原弁護士に立ち塞がれ、彼の手腕によって苦杯と屈辱を舐めてきたことを知っているはずです。

橋本弁護士は、まだ弁護団にいる時、「僕は弁護士として神原のような職業倫理のないやつは許せない」と意気込んでいたのは何だったのか?と思います。と言いつつ、裁判が終わった後で2人して喫茶店に行ったという証言もあり、これは橋本弁護士本人も認めているそうです。そうか、そうであれば合点がいきます。

橋本弁護士にしろ神原弁護士にしろ、彼らの人間性に義憤を覚えます。こうした人間性を持つのが弁護士なのか? こういう弁護士に依頼すれば、仮に「正義が勝つ」ことはあっても、あまり感心しません。』

『橋本弁護士の処分取消審査請求、弁護士たるものが、そうした下劣な言葉を何度もSNSで発信し依頼者を傷つけた行為は決して許されることではなく、大阪弁護士会の懲戒処分は当然だと思っていました。しかし、日本弁護士連合会がなぜ逆転の裁決を下したのか、市井人としては到底理解できません。本人のためにもよくないと思います。変な理屈付けて、こんな甘いことやってるから弁護士たる者、「三百代言」などとバカにされるんじゃないでしょうか。依頼人(=懲戒請求者)は、次のように悔しさをツイートされています。お気持ちはよく理解できます。

「私はこの懲戒請求した本人です。私の所に日弁連からの議決書はまだ来ていません。それなのに、SNSで弁護士通して、こんなに議決書をシェアして喜ばれると、困ります。それに、着手金も返還してもらっていません。弁護士会は、もっと消費者を保護すべきだと思います。業界の需要が減りますよ。」

むべなるかなです。』

   

    

795 弁護士懲戒制度は機能不全 すでに崩壊

日弁連に懲戒処分を取り消させるほど強大な力を持つ神原元弁護士

  

   

 

 

796 懲戒制度の不正な運用がもたらした不当訴訟

原告弁護士が存在しない被害を主張して懲戒請求者を訴えたすべての裁判は、過大請求による不当訴訟でもある。

崩壊した懲戒制度を見直すことなく、弁護士の権利擁護だけに特化した弁護士会。

その弁護士会の考え方を踏襲して、訴訟を乱発した原告弁護士。過大請求による不当訴訟の犠牲となったいわゆる大量懲戒請求に参加した懲戒請求者は、懲戒制度一つ満足に運営できない崩壊した弁護士自治の被害者である。

懲戒請求者を犠牲者にしたのは、原告弁護士と弁護士会だけではない。

言いがかりに等しい事実に基づかない、被害の実態も不明な訴状を吟味することなく、機械的に訴訟を受付けて、懲戒請求者を勝手にまとめて遠方の裁判所に呼びつけることにひとつの疑問も持たずに訴訟進行を行った裁判所にも非常に大きな問題がある。

我々の懲戒請求が白日の下に晒したのは、単に懲戒制度の崩壊だけではない。

弁護士自治とは弁護士が自己都合ですべてをお手盛りで済ませる「弁護士の権利を追及するための自由の拡大解釈と悪用」が実態であるということもまた明らかになった。

懲戒請求者は、公正に運用されていない弁護士自治と懲戒請求制度の犠牲となった。このまま何もしないで国の然るべき立場の人々が被害を無視するならば、別の方法を考えることも必要だろう。

懲戒請求者に対する被害補償は、弁護士会に責任があると同時に、裁判所を一機関として要する国の責任になるのではないか。

5月26日現在で損害賠償金に対して西川治弁護士が発行した領収書は合計249件

回収金額は

佐々木亮弁護士(旬報法律事務所 東京弁護士会)

2876万6494円(4/21から 223万1226円増加)

 

北周士弁護士(法律事務所アルシエン 東京弁護士会)

2321万8493円(4/21から 222万6916円増加)

 

嶋﨑量弁護士(神奈川総合法律事務所 神奈川県弁護士会)

1357万0007円(4/21から 149万9555円増加)

転載以上・・・

先生方のツイートはいつ見ても面白く役に立ちますね。

神原先生や橋本先生、弁連こそ世界に例を見ないUMAの宝庫であり、

北の将軍様より遥かに恐ろしい怪物が背後に控えていそうです。

 

先生方の賠償金回収業務も順調に進められています。

差し押さえられる前に、預金は電子マネーに変えて置く等

何か対策をすると良いかもしれません。

 

本日もありがとうございました

※当ブログはアフェリエイトはありません

🐵只今監視中🐒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎の生き物

2022-05-28 23:49:01 | 日記

 

 

ロシアのデフォルト認定持ち越し 国際組織、協議継続:時事ドットコム

ロシアのデフォルト認定持ち越し 国際組織、協議継続:時事ドットコム

【ロンドン時事】主要な金融機関などで構成する国際組織「クレジット・デリバティブ決定委員会」は27日、ロシアのドル建て国債がデフォルト(債務不履行)状態に当たるか...

時事ドットコム

 

ルーブルの値は持ち直したとの報道が出ていたにも関わらず、

制裁によるデフォルトが懸念されています。

ロシアは言うに及ばずですが、西側のマスコミのプロパも酷いですね。

 

 

以下Twitterより・・・

木原功仁哉(きはらくにや)法律事務所
@kiharakuniya

【木原くにや通信 第12号(R4.5.28)】 日本を守りぬくため、全身全霊を捧げて参院選に挑みます! ※この通信は、これまでのものとは異なり、ご協力いただける意向のある方のみに配布させていただくものです。 PDF版→https://kihara-law.jp/activities/pdf/news12-040528.pdf

Microsoft Word - ˆá12÷ (kihara-law.jp)

 

Porco Rosso
@MAKOTOMurakami7
·5月27日
今度は「謎の生き物」呼ばわり。同じ #立憲民主党 の藤原候補者・弁護士が
別居親を虫けら呼ばわりしたのと同じ思考。
そもそも「モラハラ」の定義が定まっていないというだけでなく、人
間にはそれが殺人犯であっても人権は認められるという法律家や政治家の基本すら弁えていない。
ダメだ、こりゃ。


弁護士しのだ奈保子🕊️(立憲民主党道7区総支部長)
@yorisoibengoshi
 · 5月27日
謎の生き物は、自らに理由があるとは決して考えず、周囲が悪い、
社会が悪い、法律が制度が悪いと思考が発展して、どんどん闇にはまる傾向がありますから、、、
 twitter.com/enicat10/statu…

 

弁護士杉山程彦5@東慶應三丁目
@SUGIYAMA766
·5月27日
えっと、東京には配偶者のモラハラをたちどころに見抜く霊能者がいます。


引用ツイート
弁護士法人空と海
@soraumilaw
 · 5月27日
地域の霊能力者などが、悩み事の相談先になっているケースを散見します。
岩手だと拝み屋、奄美・沖縄地域だとユタと呼ばれていますが、
東京でも同様の役割の霊能力者はいるのでしょうか?

 

Trilliana 華
@Trilliana_z
習近平失脚説が流れていますが中国ではもちろんそんな報道はなく、
政府高官に話しても笑われるばかり。
プーチン失脚説と同様、西側プロパな気配。
中国経済は各地の長期ロックダウンによって大打撃を受けており
その批判が噂の根ではないかと思います。
実はゼロコロナ対策は習の本意では無い🇨🇳の複雑さ。
午後8:30 · 2022年5月28日·Twitter for iPhone


森田洋之@「医療」から暮らしを守る医師/
「人は家畜になっても生き残る道を選ぶのか?」発売中!
@MNHR_Labo
·10時間
やっとヤフーニュースに!
これだけ国民を馬鹿にした事件もそうそうないのに、
今ここで盛り上がらないと多分ウヤムヤで終わってしまいます。

RT、ハッシュタグで拡散お願いします!

#ワクチンデータ改ざん
#厚労省を許さない

新型コロナワクチン打っても“未接種扱い”にしていた…厚労省「理由は不明だが意図的なものではない」(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース

 

新型コロナワクチン打っても“未接種扱い”にしていた…厚労省「理由は不明だが意図的なものではない」 | 東海地方のニュース【CBC news】 | CBC web

新型コロナワクチン打っても“未接種扱い”にしていた…厚労省「理由は不明だが意図的なものではない」 | 東海地方のニュース【CBC news】 | CBC web

厚生労働省は10万人あたりの新規陽性者数を「新型コロナワクチンを打ったか打っていないか」で分けて公表していますが、その中でワクチンを打っている人の一部が“未接種者扱...

東海地方のニュース【CBC news】

 

転載以上・・・

篠田先生の言う謎の生き物とは何か、

雪男やツチノコの様な謎に包まれた生物なのでしょうか?

杉山先生その他によるとUMAも基本的人権を有しているとの事です。

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月28日

2022-05-28 01:09:04 | 日記

 

今日はお米の日、鶏の日、にわとりの日

誕生花は「アマリリス」

アマリリスの花言葉  誇り、輝くばかりの美しさ

 

今日は国際アムネスティ記念日、花火の日、ゴルフ記念日

い 三碧先勝

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

著作権と女性の人権

2022-05-27 23:21:19 | 日記

 

発令日は6月23日以降です。

東京高裁長官に中村慎・最高裁事務総長

東京高裁長官に中村慎・最高裁事務総長

政府は27日の閣議で、今崎幸彦東京高裁長官と尾島明大阪高裁長官が最高裁判事に任命されるのに伴い、中村慎最高裁事務総長と中里智美東京家裁所長を高裁長官職に任命す…

産経ニュース

 

 

 

以下Twitterより・・・

 

弁護士自治を考える会
@bengoshijichi
·8時間
こっちの意見も聞いてみようか!
AV救済法・AV制作側の事情通さんからのメール「AV業界の実態(2)」
制作側からみた新法の欠点

AV救済法・AV制作側の事情通さんからのメール「AV業界の実態(2)」制作側からみた新法の欠点 – 弁護士自治を考える会 (jlfmt.com)

 

高橋雄一郎
@kamatatylaw

呉座先生の家族や指導教員の殺害予告や爆弾で殺すといった脅迫文の送り主はなんと日文研内部の人で、それを日文研も組織として把握しているので刑事告発もせず犯人を庇っている、とユニオン委員長は考えているわけか。そうなら和解して闇に葬った方が誰も傷つかずにすむね。http://shinseikiunion.blog104.fc2.com/blog-entry-3587.html

 

まりめっこ
@mrmk0120
·7時間
ところで、サロン内で性被害に遭ったことを告発するも、
はあちゅうさんが本人からのヒアリングもないままに
「これはセクハラとはいえない」と判断して、
その告発を削除された元サロン生の方もいらっしゃいましたね。

どこかでご活躍されていることを心からお祈り申し上げます。


引用ツイート
まりめっこ
@mrmk0120
 · 8時間
はあちゅうサロンの注意事項に、サロン閉鎖後2年以上経ってから(規約)と付け加え、損害賠償などの項目を追加した上で規約違反だとして訴えて、
はあちゅうさんが無事完全敗訴した、
かんねこ先生こと石橋弁護士も元サロン生でしたね。

 

Yaburin
@shift_the_4d
·23時間
返信先: 
@Trilliana_z
さん
これは、この機会に特別会計に切り込むべきという暗示なのではないでしょうか?
あってはならない使途不明金ですが、国会の審議もなく、
国民への説明もなく続いているこの制度にこそ、
野党もメディアも光を当てるべきではないでしょうか?🤔

国民の目を欺く「特別会計の闇」を徹底追求!!! 市民の市民による市民のためのニュースメディアを作りたい(TTBジャーナル サルサ岩渕(本名:岩渕政史) 2022/04/07 投稿) - クラウドファンディング READYFOR

 

 

Trilliana 華
@Trilliana_z
·12時間
“ブロックした上でこそこそ悪口を言っている”側はどちらか困惑します。
宮沢先生にぜひご連絡を。公開討論は宮沢先生もOKとの事です。
妊婦や子供へなぜ慎重であるべきか、
国民にとって大変重要なテーマですので是非推進派の代表として
ウイルス学第一人者の宮沢先生との公開討論をお願い致します。

 

 

  


宮沢孝幸
@nekodamari_toru
 · 5月26日
返信先: @MIKITO_777さん
京都大学の宮沢孝幸です。直接お話ししたいので、
お手数ですがメッセージかメールで連絡先をお教えください。
よろしくお願いいたします。

いろいろ調べましたがどうしても分かりませんでした。

 

転載以上・・・

先ずは知念先生、宮沢先生との公開討論実現にご協力お願いします。

 

AV新法ですが、一番問題なのは海外で作成される海賊版だとの事です。

それにしても中国はアダルトビデオまでパクリなのですね。

中国は検閲国家なので、中国女性にはビデオ出演でひと稼ぎ、

という選択肢は有りません。

 

 

以下余命ブログより・・・

791 日弁連・最高裁・法務省 一体運用の司法村

美味しいポストはみんなで山分けぐーるぐる。

日本を愛する日本人を徹底的にしばき倒せ!

異常に高額な賠償金を支払させて、何もできなくしてやれ!

って感じのお仲間ですかね。あ、NHKも入ってるわ。

日弁連は北朝鮮系活動家の土屋公献元会長と立ち位置は変わっていないので、

最高裁も法務省も、それと同じという理解でOK?

公僕がこの有様では世も末ということですね。

 
 
 

792 土屋公献元日弁連会長も登場した雑誌「人権と生活」

在日朝鮮人人権協会が発行する雑誌「人権と生活」は、日弁連と立ち位置が同じです。

同様に法務省(人権擁護局)とも同じ立場で様々な主張をしているように見受けられます。

アーカイブから、資料を掲載します。

日弁連、法務省(人権擁護局)、懲戒請求裁判で認容判決を出した裁判官。

拉致問題の解決と拉致被害者の救出を願う日本人を叩き潰すお仲間ですね。

こちらの資料には、裁判官がブルーリボンをはずさせたフジ住宅裁判もあります。

=====

在日本朝鮮人人権協会(略称、人権協会)は、1994年2月、在日朝鮮人(国籍を問わず、朝鮮半島出身者の総称として)の弁護士、司法書士、税理士、公認会計士、社労士、行政書士等の有資格者や、人権分野の研究者、活動家たちが、在日同胞の権利擁護と生活向上に貢献しようとの目的のもと、結成されました

=====

    
 
    
 
    
 
転載以上・・・
 
現在日本では法曹一元が実現していません。
これがもし実現した場合はそれこそ司法界が赤化してしまいます。
 
「人権と生活」日本人でこの本を知っている人は殆ど居ないでしょう。
かなり以前の話ですが当方の居住区の地域図書館に総連が発行している
「月刊イオ」という情報誌が置いてありました。
もう何年前の事かも忘れましたが・・・
人権と生活は何処に行けば読めるのか、
内容からすると共産党員や一部の活動家が購読している様です。
 
 
本日もありがとうございました
 
※当ブログはアフェリエイトはありません
 
🐵只今監視中🐒
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする