イーチャートの武田社長とお話しをし
配線をそっくり送って、一式結線をしていただく事に
配線図が紛失し、信号の入出力が不明になった為と
前回記載した信号、RS232Cと422の互換の問題で
お願いをしました。(丁寧な対応です)
以前も記載しましたが
地図はニューペックにバージョンアップしました
ただAISは以前の地図でも表示できるようです
今回思った事
1、パソコンで表示できるらしい。CD付(英語)
2、今回GPSは韓国製だったが、国産にも対応できる
らしい、レーダーとかに、詳細は不明要相談下さい。
今回購入した
AIS受信機はR-100
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/eb/b720319370e2a40f0972371d16e2ca2a.jpg)
これはイギリス製らしい。
取り付けはこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ff/2307bdeca6e7fc95f08aeb7b04597d00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3c/7a97f4b0aec9d6fec1a47b6d6540e29a.jpg)
画面は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/62/55184780e0442ce25ea57f189c100d4f.jpg)
埠頭に三角(青)が船舶AIS
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f3/82761344aa4922d21b355b48f52dc3f4.jpg)
危険距離を小さくすると赤い○に囲まれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7b/cd79e3e972882d04a48472139551d879.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a6/52511ceaa9d7aab8820bbbb56869d27b.jpg)
カーソルを当てると船舶名、速度。方向が表示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7d/c5f6c679b35843418910614835978fe9.jpg)
アンテナはVHFと共用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0f/4f7f6009f48e0b2ba08a8269de127604.jpg)
これで、最新式になったフェニックス建造から38
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/71/d0ae74e8a198bdb4686531a678b5c8fb.jpg)
以前小笠原に行ったと記載しましたが
当時の最新ロランC
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/43/10f42de56c9fe5ce8a4d04ddf12280dd.jpg)
艇長さんが海図にプロットしている写真があります
随分違ったなと思っているかも知れませんね
当時のフェニックス事 サンタクルーズ
配線をそっくり送って、一式結線をしていただく事に
配線図が紛失し、信号の入出力が不明になった為と
前回記載した信号、RS232Cと422の互換の問題で
お願いをしました。(丁寧な対応です)
以前も記載しましたが
地図はニューペックにバージョンアップしました
ただAISは以前の地図でも表示できるようです
今回思った事
1、パソコンで表示できるらしい。CD付(英語)
2、今回GPSは韓国製だったが、国産にも対応できる
らしい、レーダーとかに、詳細は不明要相談下さい。
今回購入した
AIS受信機はR-100
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/eb/b720319370e2a40f0972371d16e2ca2a.jpg)
これはイギリス製らしい。
取り付けはこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ff/2307bdeca6e7fc95f08aeb7b04597d00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3c/7a97f4b0aec9d6fec1a47b6d6540e29a.jpg)
画面は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/62/55184780e0442ce25ea57f189c100d4f.jpg)
埠頭に三角(青)が船舶AIS
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f3/82761344aa4922d21b355b48f52dc3f4.jpg)
危険距離を小さくすると赤い○に囲まれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7b/cd79e3e972882d04a48472139551d879.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a6/52511ceaa9d7aab8820bbbb56869d27b.jpg)
カーソルを当てると船舶名、速度。方向が表示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7d/c5f6c679b35843418910614835978fe9.jpg)
アンテナはVHFと共用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0f/4f7f6009f48e0b2ba08a8269de127604.jpg)
これで、最新式になったフェニックス建造から38
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/71/d0ae74e8a198bdb4686531a678b5c8fb.jpg)
以前小笠原に行ったと記載しましたが
当時の最新ロランC
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/43/10f42de56c9fe5ce8a4d04ddf12280dd.jpg)
艇長さんが海図にプロットしている写真があります
随分違ったなと思っているかも知れませんね
当時のフェニックス事 サンタクルーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/65/8c01a3c7daf480057a893f5ba8b3f9d0.jpg)