写真ブログ

花と風景の写真

森林公園 ゆり 咲き始め

2011-07-20 07:33:42 | EF135L

7月10日に続き、ゆりの開花状況を見てきた

やっと咲いた感じで、まだまだ少ないです

 

7月15日現在で、紅黄葉樹園入り口付近に1株

花の上にとんぼがいるのわかるかな?

PowerShot S95、Avモードやオートモードでブレたので、ローライトモード

 

カエデ園の脇の道、両側で3株くらい

EOS 5D/EF135L/Av/F8.0/ 1/350/ISO100

 

ゆりの小径で1株

EOS 5D/EF135L/Av/F8.0/ 1/180/ISO100

 

ゆりの小径でもう1株、合計2株

ロープの向こうで、むこう向き

さすがにロープをまたいで正面へ行く気にはならない

見頃になればこちら向きの花も増えると思う

EOS 5D/EF135L/Av/F8.0/ 1/60/ISO100

 

この他に梅林でも咲いているはずですが、この日は35度超えの暑い日だったので、咲いてる数に期待できないのでパスした

 


伊勢崎 JR国定駅 ひまわり

2011-07-19 07:29:39 | EF24-70L

伊勢崎市国定町にあるJR国定駅の南側にひまわりが咲いているとの新聞記事を見つけ様子を見に行って来た

国定という響きに団塊以上の世代では国定忠治を連想する方も多いと思いますが、国定は、江戸時代後期に発生した天保の大飢饉で農民を救ったなどとされている国定忠治の出身地として一部では有名で、駅から程近いところにある養寿寺に、「忠治の墓」があるようです。

「JR国定駅」というより「上州国定駅」と言う方がいいんじゃない

ひまわり畑は国定駅の南側ロータリー東隣にあり、ひまわり畑の3/4がすでに咲いていて、1/4はこれから咲きそう

すでに咲いているひまわりの1/3くらいがすでに枯れていて、写真を撮るには枯れた花をいかに入れないように撮るか、気にならない程度に写すかが大変

EOS 5D/EF24-70L/Av/F8.0/ 1/750/ISO100

 

背の低い品種で、大人の腰の高さ位で咲いている

EOS 5D/EF24-70L/Av/F8.0/ 1/500/ISO100

 

花をよく見ると枯れているのが沢山ある、来年はもう少し早く撮りに来よう

EOS 5D/EF135L/Av/F8.0/ 1/750/ISO100

 

ひまわり写真の定番、青い空、白い雲、黄色いひまわり

EOS 5D/EF24-70L/Av/F8.0/ 1/1000/ISO100

 

駅の写真なので電車も

ちょうど、上り電車が来たので1枚

EOS 5D/EF24-70L/Av/F8.0/ 1/500/ISO100

 

同じ電車の発車時の1枚

EOS 5D/EF24-70L/Av/F8.0/ 1/350/ISO100

 


S95 試し撮り(打ち上げ花火モード)

2011-07-18 14:16:40 | PowerShot S95

S95を買ったのが昨年12月で、花火を撮るチャンスが無かったので、今回、玉村花火大会で打ち上げ花火モードを試してみた

打ち上げ花火モードは、シャター速度が遅いので、三脚は必須

打ち上げ花火モードはシャターを押した後に画像処理をする時間があり、単発の尺玉など打ち上げの間隔がある時には処理時間が気にならないが連発でどんどん打ち上がる時には画像処理の時間が掛かりすぎてチャターチャンスを逃すことが多い

連発の場合は次々に上がるので明るいため、画像処理の時間の掛かる打ち上げ花火モードでなく、普通にオートで撮っても良かったかも

撮った画像は、さすがS95、トリミングしても綺麗に撮れてます

左に寄っているのは、打ち上げ場所が幾つかあり、全部入るように調整していたら、こんな感じになってしまった

 

 

これから先、トリミング

 

 

 


玉村 花火大会

2011-07-18 07:34:39 | PowerShot S95

 「がんばろう日本!」田園夢花火2011震災復興支援第23回玉村花火大会が7月16日(土)にありました

群馬園の花火大会は玉村の花火大会から始まります。こんなローカルな花火大会だけど、花火マニアには

評判が良いようで、全国のおすすめ花火大会に、上位ではないものの紹介される事が多いです

 

 

 

 

 


玉原ラベンダーパーク ラベンダー

2011-07-17 06:47:53 | EF135L

沼田の玉原ラベンダーパークのラベンダーが見頃になっています

EOS 5D/EF135L/F8.0/ 1/250/ISO100

 

EOS 5D/EF135L/F8.0/ 1/180/ISO100

 

入り口のリゾートセンター前の彩の丘も色づいてます

EOS 5D/EF24-70L/F8.0/ 1/180/ISO100

 

ニッコウキスゲはややピークは過ぎたかな

一部枯れた花がある

EOS 5D/EF24-70L/F8.0/ 1/1000/ISO100

 

EOS 5D/EF24-70L/F8.0/ 1/500/ISO100

 

EOS 5D/EF24-70L/F8.0/ 1/500/ISO100

 

天気は最高

PowerShot S95/F8.0/ 1/125/ISO80

 


「上毛かるた 浅間のいたずら鬼の押出し」 と 「白糸の滝」パノラマ

2011-07-16 07:18:05 | EF24-70L

上毛かるた、「あ」の札、鬼押出し

天気がイマイチで青空は所々見えるのだが、全体に日が当たらない

特に鬼押出しでは黒い岩が多いので、写真に撮ると空の青さに合わせると岩は真っ黒、岩に合わせると空は真っ白

うまく日全体にが当たった時を狙うしかないが、天気は思うようになってくれない

EOS 5D/EF24-70L/F8.0/ 1/350/ISO100

 

EOS 5D/EF24-70L/F8.0/ 1/180/ISO100

 

EOS 5D/EF24-70L/F8.0/ 1/125/ISO100

 

 

ここから先はカシオEX-H20G

 

近くにある軽井沢の白糸の滝

 

カシオEX-H20Gの「水の流れを滑らかに写します」モード

もっと水が白く糸を引くような物が撮れるかと思いきや、イマイチ

コンデジで手持ちではこんなものでしょう

 

こちらはスライドパノラマ

これは便利、モードをあわせてシャッターを押しながらカメラを回すだけで、これくらいのパノラマが簡単に撮れます


「上毛かるた 昔を語る多胡の古碑」と古代ハス

2011-07-15 16:32:25 | EF24-70L

多胡碑は高崎市吉井町にあります

多胡碑がある所は近くに多胡碑記念館があり、それも含めて「吉井いしぶみの里公園」になっている

その公園の池にハスが咲いているので撮ってきた

多胡碑の覆堂、上毛かるたの絵札と同じでしょう

EOS 5D/EF24070L/Av/F6.7/ 1/45/ISO100

 

覆堂のガラスにレンズを密着させて撮った多胡碑

EOS 5D/EF24070L/Av/F6.7/ 1/6/ISO100

 

多胡碑の説明文

左上の写真は昔の覆堂、上毛かるたの初版のころの絵札と同じ

あたりまえか

EOS 5D/EF24070L/Av/F6.7/ 1/90/ISO100

 

多胡碑記念館

EOS 5D/EF24070L/Av/F6.7/ 1/350/ISO100

 

調べらたら、この池の名前「大賀蓮池」って言うんだって

EOS 5D/EF24070L/Av/F6.7/ 1/180/ISO100

 

見づらいけど「古代蓮 大賀ハス スイレン科多年草」と書いてあります

EOS 5D/EF24070L/Av/F6.7/ 1/125/ISO100

 

10時頃に写真をとっていたら、近くにおたおじさんに、「ハスを撮るのだったら8時頃が良いよ」って言われてしまいました

ハスの花は朝咲いて、昼頃までに閉じてしまうのだそうな

EOS 5D/EF24070L/Av/F6.7/ 1/350/ISO100

 


高崎 鼻高展望花の丘 ひまわり

2011-07-15 06:47:03 | EX-H20G

高崎の鼻高展望花の丘で待望のひまわりが咲きました

ひまわり畑の規模は小さいし、まだいくつも咲いてないが、今年初のひまわり撮り

 

 

道路からはこのアナベルしか見えませんが

 

アナベルの下の方にはひまわりが

まだ数輪しか咲いてません

 

近づいて撮れば十分絵になります

 

 

ひまわりの黄色、空の青空、白い雲、ひまわり写真の3点セット

 


高崎 榛名山 榛名富士

2011-07-14 07:03:56 | EX-H20G

赤城に続き、榛名にも行ってきました

下界は暑くても山の上は涼しいです

 

榛名山といえば榛名富士

これは西側から榛名湖を挟んで

 

近くの湖畔から

 

伊香保に向かう道路のメロディライン近くから

 

榛名湖から伊香保に降りていく道路の途中に、高根展望台があります

ここでパノラマ写真を撮ってみました

カシオのデジカメEX-H20Gのスライドパノラマ、簡単にパノラマ写真が撮れます

スイングパノラマ のモードにして、シャターを押しながらぐるっと廻るだけでパノラマ写真が出来ます


カメラバッグ

2011-07-13 07:16:53 | EX-H20G

覚満淵で通り雨の時、カメラはカメラバッグに入れ、カメラバッグのレインカバーをかけて、しのいだ

ロープロのカメラバッグは、たしか、すべてカメラバッグの底にレインカバーあったはず

普段使うものではないので、裏表がよく解らなかったけど、まあ、いいか

 

カメラバッグの底のこのタグを引っ張ると、マジックテープがバリバリと剥がれ

 

レインカバーが見える

 

引っ張り出すと、結構大きい

 

レインカバーをかけたところ

バッグに着いているカバーなので、形状はぴったり

裏表は、ロープロのマークが外側に見えるのが正解だろう

 

このカメラバッグ(ステルス レポーターD300AW)、小さく見えて、意外といろいろ入ります

EF24-70L+5D,EF70-200L,暑さ対策の水筒、折り畳み傘、これらの上にタオル2枚

右のほうの小さいポケットに、予備のバッテリー、携帯、コンデジ、財布、年間パス、小型ラジオ

レンズはその都度、変わりますが、ほとんどこれくらいの荷物をいれて持ち歩いてます

 

このバッグ(ステルス レポーターD300AW)はバッグのてっぺんにファスナーがあり、バッグのフタをしたまま中のカメラを取り出せます