温泉ウォーキングブログ

HP「温泉ウォーキング/浦和発」のブログ版。

手作り絵本「シルクっちゃん」完成!

2010-09-25 22:16:34 | 絵本サークル
手作り絵本講座(平成22年・夏)が終了!

めでたく卒業できました!

先生、事務局の方々、ご指導とご支援、ありがとうございました。

 さいたま市南区「まちづくり大学」の「手作り絵本講座(平成22年・夏)」が、最後の製本の工程も本日終了し、5人・5
冊の「手作り絵本」が完成しました。
お仕事、その他がお忙しくて2人ほど時間が足りなくて、近々完成という人もいらっしゃいました。



①私の作品「ねこのシルクっちゃん」です。

 孫の有紗(3歳)に10/2にプレゼントする絵本です。
 「シルクっちゃん」とは、シルクのように白くてフワフワした毛の猫という意味で、有紗がとても大切にしている子猫のお
人形です。
 最初片言で話す「シルクっちゃん、シルクっちゃん、どこでも遊べるシルクっちゃん!なんでもかんでもシルクっちゃん!」
という有紗が作ったというオリジナルな曲に魅せられて、(そうだ!この歌の絵本を作ったら面白い!)と、思ったのがこの絵
本誕生のきっかけでした!
 果たして、「シルクっちゃん」の絵本を、有紗が1冊目の「お豆ちゃん」同様に喜んでくれるかなぁ?



②表紙を付けて絵本完成!

 写真は、厚紙に手書きした表紙に更に丈夫な厚紙を裏打ちしている私です。
この後、表紙にビニールコーティングして絵本の完成となりました。
 私は2回目の受講にも関わらず、少し手順を間違えて、前の席の「絵本のゆりさん」(1回目の生徒さん)に助けていただき
ました!
 ありがとうございました。


 
◆「平成22年・夏の講座」で5人・5冊の「手作り絵本」が完成!
 



◆「ゆり」さんと「つねお・ふみこ・ゆうたろう」さんの2冊




◆「すずき ゆみ」さんと「こうしょう りえこ」さんの2冊

 



◆「うな画伯」(私=黒田(温泉))の作品

  



◆「ふみたかくんとみいちゃん」の作者の「ゆり」さんです。




◆「ふみたかくんとみいちゃん」の一場面!




 ※「ゆり」さんとは席が一番近く、私の絵本作りを手伝って頂きました。
  又、「ゆり」さんの顔写真掲載と作品のブログへの掲載もご了解いただきました。

 ※このブログへの、作品の掲載ご希望がございましたら、10/2(土)「浦和パルコ」での「絵本展示会」で、黒田(温泉)まで
  お申し出下さい。
 

 ◆◆「さいたま市南区まちづくり大学・文化祭」が2010年10月2日(土) 13:00~16:00「浦和パルコ」で開催されます。
   ※絵本サークルでは、「絵本の展示会」を行います。
    「南区まちづくり大学・文化祭」のチラシはこちら!



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする