★オープンフリーク★

OpenFreak
~ドライブとクルマと、時々、出来事~
最近は、家庭菜園が主流になってます。

第4回Okasyo祭り2023

2023年05月21日 19時22分19秒 | 愛車EKワゴン
今日は、「岡田商運」の「第4回Okasyo祭り」へ行った。
愛車EKワゴン



去年」楽しかったので、楽しみにしてた。

雨で一週間延期になって開催された。


司会者もステージ内容も変更になったけど、人がいっぱい。




何年もの?日野レンジャー



ISUZU」の大型トラック「GIGA」



いすゞとUDトラックスが初の共同開発した大型トラック。
「UDトラックス」の「クオン」が同じトラック。
コックピットがすごかったよ。


小型トラック「エルフ」、中型トラック「フォワード」は、
いすゞ独自のトラックのようだ。





昼飯に「千屋牛めし」



帰りに「シャトルバス」で臨時駐車場まで帰った。



楽しかった。
かなり暑かった。まだ、体が慣れてない?
しんどかった。





第3回Okasyo祭り2022
小型トラック相関図202111
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第74回全国植樹祭岡山2024 1年前記念「百花彩」

2023年05月20日 20時38分23秒 | 愛車カプチーノ
家庭菜園」の後
2号線バイパスを走って、「西大寺緑花公園・百花プラザ」へ。
愛車カプチーノ




第74回全国植樹祭岡山2024 1年前記念「百花彩」」へ行った。


まずは、腹ごしらえ。
いきな家」のえびめしを食べた。





園内をブラブラ


「ジャグリング体験」




「公園の植物のみてあるき」に参加。


虫眼鏡を貸してくれて、毛を観察。



「植物」の説明受けても、何も覚えられん。





百花彩2014
定植まつり2023パート2の巻
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定植まつり2023パート2の巻

2023年05月20日 19時23分00秒 | F基地
今日は、朝から「F基地」へ行った。


育苗した苗&購入したスイカ苗を持ってきた。




スイカを定植した。


ブロッコリー&エダマメを定植した。


オクラ&ナスを定植した。


ピーマンを定植した。


チンゲンサイをばら撒きした。





その後、「F基地バックヤード」へ行った。


購入したサツマイモを定植した。


ゴーヤを定植した。


ズッキーニを追加で定植した。




昨日の雨でドロドロ。
畝作りにドロドロ土を耕耘するのが大変だった。
ヘトヘトになりながら、畝作って、定植した。





定植まつり2023の巻
収穫&草刈り20230514の巻
定植まつり2022の2の巻
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福田公園20230518

2023年05月18日 20時32分11秒 | 愛車EKワゴン
午前中は、健康診断だった。
バリウム検査でむせて、バリウムを撒き散らしてやったぜ!!

通常よりちょっと早く定時になったので
「福田公園」へ行った。
愛車EKワゴン



小雨が降り始めてたので、木々の下を歩いた。


駆除された」のかと思ってたけど
ヌートリア、生息してたわ。



わかるかな?
カワセミがおったわ。



予報通り
夕方から雨が降り始めた。

「福田公園」
人がいなくて、ひっそりしてた。





福田公園20230516
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福田公園20230516

2023年05月16日 21時09分30秒 | 愛車ハイゼット
今日は、仕事が終わって「福田公園」へ行った。

愛車ハイゼット

愛車ハイゼットで来たのは初めてかもしれない。
車内で着替えをした。

さくらんぼのなった木があった。

種類なのか?時期なのか?


別段、変わらないなと思っていた。


が、水量がめちゃくちゃ少ない。

ヌートリアを全く見かけなかった。


アスファルト道でミドリガメを発見。

結構、乾燥している。

川のブイに置いてやった。
動く力があれば、川に入るだろう。





福田公園20230511
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫&草刈り20230514の巻

2023年05月14日 19時47分54秒 | F基地
今日は、町内の溝掃除して、タイ古式マッサージを受けた。


午後から「F基地バックヤード」へ行った。

ぬかるみの中
エンドウ、ラディッシュの収穫をした。





その後、「F基地」へ行った。


ちょっと前にガソリンを購入しておいたので
草刈り機をだしてきた。


草刈り機で草刈り。





南側

全体を草刈りした。


ダイコンを収穫した。



耕耘してたら、柄が抜けた。

安心してください。
雨の日の作業にしよう。






定植まつり2023の巻
草刈り、草刈り、草刈り20221015の巻
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「たましまの未来に渡り鳥の集う干潟を残したい!!」2023

2023年05月13日 20時50分28秒 | イベント
岡山大学資源植物科学研究所」を見学した後、玉島へ

玉島市民交流センター」へ行った。


すぐにセンター内の「カフェWAON」でランチ



たましま 干潟と鳥の会」主催の
「たましまの未来に渡り鳥の集う干潟を残したい!!」シンポジウムに参加した。


岡山大学資源植物科学研究所」を長居してしまって、ランチを急いで食べて
3分前に受付した。



基調講演
「干潟とそこ(底)にすむ生き物たち」
「渡り性水鳥シギ・チドリ類のモニタリングと国内の湿地」
「シギ・チドリ類の食性研究からみた干潟生態系の保全、再生、創造」


総合質疑・パネルディスカッション



一応、なんとなくメモを取った。



今日一日
多くのことを学んだ。
植物のこと、干潟のこと、環境のこと
明日には忘れてるけど・・・


山陽新聞」が取材にきてた。

自分も映ってるよ。







きて、みて、発見!!植物っておもしろい!2023
高梁川河口干潟「干潟のいきもの観察会」2022
乙島シャコやマテガイはどこにいるのか?」2019
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きて、みて、発見!!植物っておもしろい!2023

2023年05月13日 19時43分37秒 | 愛車EKワゴン
今日は、「岡山大学資源植物科学研究所」一般公開
「きて、みて、発見!!植物っておもしろい!」へ行った。

EKワゴン



ちょこっと待って
小雨の中、「オオムギ圃場見学ツアー」に参加。

KCT」が取材に来てた。
自分も写ってるよ。

酸性・アルカリ性の生育の違い調査


圃場内にアメダスの観測場所がある。




他に主に見たもの。

◆赤潮の正体を顕微鏡で観察してみよう
◆日本の極限・高山環境に生きる植物
◆環境に適応する植物
◆史料館所蔵資料の展示「牧野富太郎と植物図鑑」



「クイズラリー」に参加して
ボールペンをもらった。




本格的な雨になった。

その後、「玉島市民交流センター」へ





きて、みて、発見!!植物っておもしろい!2019
岡山大学農学部収穫祭2019
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福田公園20230511

2023年05月11日 21時11分12秒 | 愛車EKワゴン
今日は、仕事が終わって「福田公園」へ行った。

愛車EKワゴン



日が長くなって、温かい。
すぐに夏になって、暑くなる。
今が一番快適な時期だ。


リフレッシュに歩いた。

ヌートリアが大繁殖してた。








4匹の子供がいるファミリー




歩いただけで、腰が痛くなった。

ちょっと安静にしたら、歩こう。
いつも思う。






前回
福田公園20230421
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉敷市立図書館20230509

2023年05月09日 21時13分24秒 | 愛車ハイゼット
今日は、仕事が終わって、「倉敷市立図書館」へ行った。

数日前から読み終わっていたけど
GWで人が多いかなと思い、今日まで待っていた。

愛車ハイゼット




前回、借りた本

ミステリーは非日常とともに

①豪華客船のクルーズ中にミステリー作家がミステリーを考える。
②旧車の維持に悩まされながら、謎を解決していく。

月夜見の島

救いを求める人々に心を癒やすセミナーを行う。

ぬるい毒

同級生と言う男の電話から発展していく。
よくわからんかった。




今回、借りた本

山岳捜査


白き隣人


老いてこそ生き甲斐


15分で一汁一菜


育苗からわかる野菜づくり




前回
倉敷市立図書館20230406
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする