カリフォルニア便り ーFROM OQ STUDIOー

~南カリフォルニアから~
陶芸家の器と料理、時々王様の日々

至福の時間

2011年01月21日 | Travels

旅の魅力は沢山有るけれど、

ホテルでの朝食も大きな楽しみのひとつだな~

 

 

朝6時、時差ボケで腹時計まで狂ってしまって、

ダイニングのオープンを待ちかねるように階下に下りて行こうとも、

朝の食事は既に美しくセッティングされて、静かにゲストを待っている。


Good Morning"

早朝にもかかわらず、さわやかな笑顔のスタッフに迎えられて、

小さな花の飾られた心地よいテーブルに着く。

 

周囲には焼きたてのパンの香りや、引き立てのコーヒー豆の香りが漂う。


とても一つだけなんて選びきれない程のベーカリー・コーナーの前で立ち尽くしてしまう。

 

何日か滞在していると、控えめだけれども温かい心遣いをしてくれるスタッフが、

コーヒーの好みや卵の調理方法なんかをちゃんと覚えてくれるようになる。

同じ時間に顔を合わせる宿泊客と挨拶を交わしたりもする。

ゆっくりと食事をしながら、

『今日は何をしようか?』なんて。

 

It is Heaven


Plobrem Solved !

2011年01月20日 | Food

日本を離れて幾年月。

色んな事に妥協し過ぎて、私の味覚は原型を留めていないんじゃないか?

恐怖とともに暮らす日々

そんな私でも最後の最後まで妥協出来なかったもの。

それは白い御飯。

美味しいと聞けば、様々なブランド米を試し、

上手に炊けると聞けば電気釜に投資し。。。。

それでもダメなものはダメだった。そう、去年までは。


こんなに簡単な事、どうして今まで試さなかったんだろう?

土鍋にはどんなお米だって美味しく炊き上げる魔法の力が有るんだよ!

 

以来、本当に美味しいと思いながらお米を頂いています~

 

で、今晩の炊きたて御飯のお供達。

蕪と鶏肉だんごの焚き合わせ

 

とろろ汁

 

その他諸々

 

 

わ~い

 

 


スーパーマリオ ~Dear My Friend~

2011年01月19日 | People

”楽な人生なんて面白くも可笑しくもな~い....”

人生の崖っぷちからメールが届いた。

そこまで追いつめられているくせにまだ言うか!

余りのカラ元気っぷりに空いた口も塞がらず、

あきれて涙まで出そうになった。


その昔、どん底よりもう少し下に居た私のことを

スーパーマリオみたいだと言ったよね。

何かにぶつかる度にパワーアップして大きくなって行くって。

そんな名前をつけられたから、私は負けられなくなった。

諦められなくなった。弱音を吐けなくなった。

スーパーマリオがあの時の私をどれほど支えてくれたか。


あの言葉、今そっくり貴女に返すよ。

「友よ、スーパーマリオになれ!」

 

 

もう間もなく、ここには春がやって来るよ。

そしてこの春は、やがて貴女の住む街にも必ず届くよ。

See Yah!


負け犬の遠吠え

2011年01月18日 | Ceramics

今は故人となられた超一流の芸術家の作品を拝見する機会がある。

花を極めた作者による花器や、食を極めた作者の生み出す器は美しい。

器そのものが輝きを放ち、匂い立つ。

ひたすらに美しい。

息をのむ程美しいが・・・・

その完成度の高さ故に、背後に人を拒む厳しさを見る事が有る。

時にそれらは最高の素材を要求し、

使い手の技量を無言で容赦なく推し量り、拒絶する。


私は・・・・


日々の暮らしの中で花を知り、食を知り、

例えば夕方駆け込んだ、閉店間際のデリで求めたお惣菜や、夕べの残り物。

風雨に打たれて折れてしまった庭の片隅の草花。

そんな忘れ去られそうな命に、

もう一度小さな輝きを与えられるような、

静かな器を作りたいと願っている。

 

 


約束するよ

2011年01月17日 | 王様

王様は、いつも何かを待っている。


お散歩に行くのを・・・・・

 

仕事が終わるのを・・・・・

 

ゴハンが出て来るのを・・・・・

 

大好きなあの人が帰って来るのを・・・・・

 

王様、いつも待たせてばかりでゴメン。

そして、いつも待っててくれて有り難う。

きっとこれからも、待たせてしまうと思うんだ。


 

でも、約束するよ。。。

 

 

 

待っていれば、必ずイイ事有るよ