お裁縫な日々

手作りが好きで、ゆっくりのんびり作っています。いろんなお裁縫グッズを試すことも大好きです。

恥ずかしいお直し ~靴下編

2023年10月10日 | 繕い物

ゆっくりのんびりお裁縫をしています。

コートプロジェクト進行中ですが、ひと段落したので、お直しをしています。

そして、何をしていても、日々の生活は回っています。急いで直したいものが出てきました。初めは見て見ぬふりをしていたのですが、イライラしてきたので、先に仕上げることにしました。

まずはこれです。

私の靴下です。まだそんなに履いていないのですが、口のところがビローンと伸びました。普通に歩いていても靴下がずり落ちるようになってしまったので、お直しします。

お見せするのは、本当は恥ずかしいです。でも、「おはよう靴下」と共に、生活の中ではよく起きることなので、現実的なお直しと思って、ブログにすることにしました。

注:おはよう靴下とは、仙台弁で穴の開いた靴下のことで、穴から指が「おはよう」と顔を出しているように見えることから、このような表現になったそうです。かわいい表現が気に入って、使っております。

よく見ると、口の糸が随分切れかかっていたので、まずはロックをかけます。糸はこれです。本当はウーリー糸があればいいのですが、さすがにこの色は持っておりません。

1本しかもっていないので、小分けします。

縫い糸用が左で、ループ用が右です。巻き取る糸の量を加減してあります。

ロックを掛けた後、ゴムカタン糸を通します。

これも、デカい巻でもっております。呆れますね~

こんな仕上がりです。

両足ですとこんな感じです。

これでも、まだ口が伸びているとお思いかもしれませんが、これでもキツイかしら?と思っております。

履いてみます。

生足はお見せできるようなものではございませんので、ルームウエアを履いての撮影にさせて頂きました。これでもきつかったかも?と思っていることがお分かりいただけると思います。

小分けした糸の残りです。

途中で足りなくなるのが嫌で、少し多めに巻いてしまいます。案の定、たっぷり残りました。残りは、次の作業内容に応じて、使い方を変えながらも、なるべく早く使い切ります。

ついでに、以前に作ったニット生地の室内履きが、すぐ脱げるようになってしまいましたので、ゴムカタン糸を通します。

同じゴムカタン糸でもいいのですが、白にします。

はっは~~ もう、呆れてやってください

で、通しました。

室内履きなので、締め付けたくありません。この程度にしておきます。これだけでも、随分脱げにくくなります。

消耗品なので、今季でダメになるかもしれませんが、最後までしっかり使いたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸・いと・絲 ~その1、後編

2023年10月04日 | お裁縫グッズ

ゆっくりのんびりお裁縫をしています。

私の愛用しているポリエステルミシン糸#90の紹介をさせて頂いています。今回は後編です(前編はこちら)。

今回は太巻きです。まずは生成りから。どーーん!

凄い量ですね~ 本当に呆れますね~

これは随分使っていまして、元のサイズより随分細くなったのですが、もともと2万m巻でした。

お値段はなんと! 1本800円を切っております! 

このままではロックミシンで使いにくいので、小分けします。その小分けした糸たちです。前述しました糸巻きをリユースしています。

本当は4本に小分けしたのですが、あまりによく使って、1本分はなくなりました。使用頻度を考えますと、小分けが面倒になり、先ほどの2万mの太巻きを追加購入しまして、現在2本所有しています。

唯一の不満は、2コードということです。3コードだったらもっと良かったのですが… 

用途は2つです。

  • ロックミシンで端かがり用として
  • トワル生地使用時の縫い糸として

です。ということで、トワルでどれだけ縫おうと、失敗しようと、生地のリサイクルのためにツギハギしようと、糸のことは気にしなくて済んでいます。下手っぴなので、助かります。

お次は、「この色糸、いつ使うの⁉」って言いたくなる太巻きです。

繰り返しになりますが、こんなに持ってるなんて、バカですね~

これは、在庫限りの処分品で、色数を増やしたいと思っていた時に見つけました。1本につき1万mで、300円でした。残念ながら、これも2コードです。

それでも、先ほどの生成り超太巻きより1m当たりの単価は安いのです 

私には商売の仕組みは分かりません…  

主な用途は、

  • ロックミシンで端かがり用として
  • ロックミシンの糸調子の調整のため
  • ニットソーイングのトワル代わりの生地を縫う時の糸として
  • 一時だけ留まればいいような時の縫い糸として

特に、オーバーロックでの糸調整時やトワル作成時に、せめてループ糸と縫い糸が違う色、出来れば上ループ、下ループ、縫い糸が違う色、もっというと4色すべて違う色で縫うと、何かと便利なので、残量を気にしなくていいほどたくさんあるこの色糸は、ありがたいです。

当然ながら、1色で4本糸にしたい場合はこうなります。

この落差がちょっとかわいいのです 

よく使う色糸が出てきたら、空いている糸巻きにきちんと小分けしようと思っています。今のところはボビンで十分間に合っています。

初めにお断りしましたように、これらは全て#90のポリエステルミシン糸です。通常のミシン縫い糸としては#60を選びますよね。もちろん、#60のミシン糸も持っています。そして、#90よりずーーーーーっと多いです。

そう、ずーーーーーーーーっと多いのです… 

これにつきましては、また別の機会に 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸・いと・絲 ~その1、前編

2023年10月02日 | お裁縫グッズ

ゆっくりのんびりお裁縫をしています。

以前、少し書かせて頂きましたが、私、糸をたくさん持っています(詳しくはこちら)。たぶん一生お裁縫をしても使いきれないと思います。

今回は、ほんの一部、#90のポリエステルのミシン糸を紹介させていただきます。

まずは、画像から。はい、どーーん!

本当に、こんなに持ってて、バカですね~~

大きさと色で分けますね。まずは小巻きシリーズから。

白黒です。どーん

これは、ロックミシンを購入した時にプレゼントとして付いてきたものと、必要と思って購入したものが混ざっています。これでも随分使いまして、空になった糸巻きの一部をリユース、一部を破棄しました。

糸巻きはこんな感じです。

今から思うと、あまり捨てなければよかったと少々後悔しています。それでも、まだ糸巻きは出てくると思うので、これからの分はリユースしようと思います。

次はグレーです。

ここにはグレーが3色あります。すべて買い揃えました。これでも随分使いまして、減ったのですよ~

色糸です。

これらも買い揃えました。こちらは本数は要らないので、ベージュを除き、1色につき1本しか買っていません。ベージュは何かと使うもので、4本買い揃えました。それ以外の色は、必要に応じて小分けします。

このサイズの購入は、近くの手芸屋さんの実店舗です。直接見て買うことが出来るって、ありがたいなぁと思います。

後編に続きます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする