お裁縫な日々

手作りが好きで、ゆっくりのんびり作っています。いろんなお裁縫グッズを試すことも大好きです。

うれしい!楽しい!大好き!ベビー服作り 〜その1

2024年01月31日 | 鋭意作製中

ゆっくりのんびりお裁縫をしています。

差し迫った夫のスラックスのお直しがとりあえず終わり、ちょっと急ぎでお洋服作りが必要になりました。

タイトルにもありますように、ベビー服です!

キャ~~~~!! ベビー服ぅ~~!! 

うれしい!楽しい!大好きぃ! 

使う型紙は、この本から頂きました。何回か作っていますので、型紙は準備できています。

手縫いと言えば高橋恵美子さん、高橋恵美子さんと言えば手縫い、ですよね〜

普段はミシン縫いですが、ベビー服はやっぱり手縫いです。

生地はもちろん、ダブルガーゼです。水通しをして、アイロンを掛けました。

大人服ではあり得ない生地チョイス!

裁断して、縫っていきます。縫い代を外に出すように仕上げます。生地端の始末は、袋縫いです。とういうことで、こうなります。

まず、中表に縫って、

外表にしてまた縫います。

同じように脇も縫います。この時、紐を縫い付けることを忘れずに!

袖口は、三つ折りですが、外に折ります。

しつけ糸は、お気に入りの水に溶ける糸です。

これ、便利です〜〜 

こんな感じで、少し見にくいのですが、しっかり留まっています。

本縫いします。

これで、とりあえず、服らしくなりました。

続きます 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた買ってしまいました

2024年01月29日 | 買っちゃった

ゆっくりのんびりお裁縫をしています。

相も変わらず、お裁縫関連グッズを買ってしまいます。ダメだなぁと思うのですが、抗えません。

今回はこちらです。

まずは手縫い糸です。横田さんのダルマ家庭糸です 

オフホワイトっていう色があることを最近知りまして、慌てて買いに行きました。微妙にパッケージデザインが変わっています。

別件で100均に用事があって、立ち寄りました。そこで見つけました。

15㎝×15㎝のお裁縫用の定規です。バイアス線はもちろんですが、広めの幅で平行線を引きたい時に良さそうです。

この幅広タイプのお裁縫用の定規は確かに売られています。しかし、当然ながらそれなりのお値段がします。おまけに私はパッチワークはしないので、この手のタイプの定規の必要性が低いのではないかと思い、いいな、欲しいな、と思いつつ、長い間購入を見送ってきました。

しかし、100均となれば話は別です! 試してみたい、その思いには勝てませんでした。

ちなみに、Seriaで見つけました。

いくつになっても、物欲は収まらないようです 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとか仕上げました! 〜お直しは終わらない、その4

2024年01月26日 | お直しとリメイク

ゆっくりのんびりお裁縫をしています。

コツコツと、スーツスラックスのお直しを進めていました。ようやくまた1本完成しました。

まずは、靴擦れ布です。解いたら小さな布切れで、びっくりしました。詳しくはこちら

開いたところです。

接着芯で補強して、形を整えました。

縫い付けました。

折りました。

千鳥掛けで留めました。

脇線の縫い直しですが、こちらは出来ました。

こちらは解くほどのズレではなかったので、誤差と思ってそのままにしました。

でも、こちらは諦めました。

折ったところの縫い線も重なりませんし、模様もズレています。

縫い直したかったのですが、縫い代が足りず、諦めました。ズレていても、長さだけは足りていましたので、千鳥掛けの際は、模様を頼りにできないので、生地がズレないように気をつけました。

これで2本目が終わりました! 

もう1本あるのですが、実はこれ、事情がありまして、お直しする前に夫が履いてしまっていました 

なので、クリーニングに出す前にお直しを仕上げればいいので、猶予が出来ました。ということで、割と急ぎの、別のお裁縫案件が出てきましたので、一旦そちらに着手することにします。

でも、まだスラックス1本残っているので、こちらはこちらで頑張ります 

あっちもこっちも、とにかく急ぎたいのよ~~~ 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お米量が落ち着いてきました

2024年01月24日 | お米生活

ども! お米食べるアラフィフ改めミドフィフです 

お米を食べるようになって、5か月が経ちました。初めは少しずつ量を増やしていきました。

2か月が経過し、お米を食べ慣れてきました。すると1日2合では足りなくなり、時々不安に駆られながらも、1日2.5合前後(どちらかといえば3合弱になる日が多かった)をモリモリ食べていました。それでも「もうお腹いっぱい!!」という感じはありませんでした。

お米を確実に食べることが出来るようになってから、野菜の摂取制限を解除しました。詳しくはこちら

同時に、栄養バランスを考え、また、寒い季節であることも考慮して、小さじ1杯程度ですが、えごま油かオリーブオイルを食事時に摂取するようにしました。無理ない程度で頑張りました。

すると、1日2合では決して足りなかったのが、1日2合で足りる日が増えてきました。それどころか、2合も要らない日も出てきました。稀に2合以上食べることもありますが、前日あまり食べられなかったり、身体活動量がとても多い日だったり、それなりの心当たりがあることがほとんどです。心当たりなく多めに食べた翌日は、たいていお米量が減ります。

もともと油脂の多い食品が苦手で、気が付いたら、ほとんど脂肪分のないメニューになることがよくあります。なので、小さじ1杯とはいえ、油を確実に摂るようにしたのは、栄養バランス上、良かったのかもしれません。

野菜の摂取制限解除を機に、またどーんと食べるようになりましたから、かさ増しはもちろん、こちらからも炭水化物が摂れるようになったことも、一因ではないかと考えています。

いくらお米が体に悪くないと言われても、炭水化物の塊であることには変わりないので、アスリートでない私は、程々の量に留めておきたいです。それが、我慢の結果でなく、健全な食欲に従った結果であれば、猶更ありがたいことです。

いつまで続くかと、少々不安でしたが、年末年始の「ハレ」続きを乗り越え、今も効果継続中です。

なんだかとてもいい感じです 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手軽に直します ~ハンドウォーマー

2024年01月22日 | 繕い物

ゆっくりのんびりお裁縫をしています。

年末に溜めていた、要お直しの品々を片付けています。今回は、ハンドウォーマーです。

画像を撮りましたが、何度チャレンジしても、擦り切れた部分が上手に写りませんでした。

もう片方です。

袖口が擦り切れています。白く見えるものは、中に通してあるゴムです。こんな感じでの擦り切れがいっぱいでした。

画面からお分かりの通り、手袋のような指の部分はありません。単なる筒でして、長さは十分にありますので、擦り切れた部分を切り落とし、新たにゴムを通す箇所を作れば終わりです。

使うチャコ様はこの方です。

こういう生地には、これです。描きやすいですし、割としっかり乗ってくれますし、でも叩けばきちんと落ちてくれます。使いやすいです。

で、生地端にロックミシンをかけ、折り上げて縫いました。

切り取る前は、脇線を縫う際に一部を敢えて縫い残して、ゴム通し口を作ったのですが、今回、脇線はいじりません。弱った生地にわざわざゴム通し口を作るのが嫌だったので、今回は、画像にありますように、折り上げ部分の一部を縫い残して、ここから通すことにしました。

お手軽が一番だわ~ 

ゴムを通しましたら、縫い残した部分を閉じます。今回は手縫いでいきます。またまた横田さんのダルマ家庭糸です。

大好き~~~ 

ミシンがけに用いた糸で閉じても良かったのですが、ゴム通し口が分からなくなりすぎて、何かあった時に糸を全部解かないといけなくなるのが嫌だったものですから、よ~~く見るとその場所が分かるように、ほんの少し違う色にしていたかったのです。

で、縫い閉じました。

待ち針で挟んでいる部分です。ぱっと見は分かりませんが、よく見ると分かります。

両方直しました。

これでまた、しばらく使えます。

もとは、母が使っていたマフラーで、かなり上等な品でした。母が使わなくなって、夫が使い、その後私に回ってきました。擦り切れがひどくなって、遂に切れてしまいまして、マフラーとしては使えなくなりました。生地自体はまだ元気でしたので、ハンドウォーマーに作り変えました。

あれから何年経つのか、分かりませんが、今回、袖口が擦り切れました。それでも直せばまだ使えるので、もう少し使います。簡単な構造なのですが、結構暖かいのです。上等な品物って、年月が経っても違うんだなと実感します。

元マフラーさん、我が家に来たからには、まだまだ活躍していただきますよ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする