お裁縫な日々

手作りが好きで、ゆっくりのんびり作っています。いろんなお裁縫グッズを試すことも大好きです。

愛用の指ぬき

2023年10月30日 | お裁縫グッズ

ゆっくりのんびりお裁縫をしています。

スーツスラックスのお直しをしようとしているのに、日々の繕い物が容赦なくやってきます。

しばらく後回しにしていた靴下の繕い物をしていました。流石にこの繕い物は恥ずかしすぎてお見せできません。今回は、この繕い物をする際、必須アイテムの指ぬきの紹介をしたいと思います。

これです。

大甲丸と呼ぶようです。これは、初めて持った自分専用のお裁縫箱に入っていたもの(画像左)です。気に入って、同じものを購入しようとしたのですが、似て非なるものばかりで、長い期間を掛けてようやく探し当てました。大きさが調整できるタイプです。

画像左のものは、右中指に、画像右(自分で太さを調整したもの)のものは右薬指に付けます。

中指です。

これではよく分かりませんよね。

薬指に付けました。

こんな感じに付けています。

もう1種類はこちら。

Prym(プリム)のエルゴノミックシンブルです。少々お高い指ぬきでした。何より現物を見ることなしでのネットショッピングだったので、かなり悩んで購入しました。紫を中指に、橙を薬指に付けます。

こんな感じです。

薬指です。

お肌が荒れていて恥ずかしいです。

お見苦しい画像になりましたが、ご容赦くださいませ 

それでも一番よく使うのは、「大甲丸を薬指に付ける」パターンです。ちょっとした手縫いはほとんどがこれで対処します。

大甲丸を中指に付けるのは、針通りが悪い時です。生地が分厚い、固い、針が太いなど、理由は様々ですが、力を入れたい時に役に立ちます。金属ですし、安心して針を押せます。

プリムのエゴノミックシンブルは、細かい加減が必要だけれど、力も少し必要という時に使うことが多いです。

「指ぬきの使い方」的な説明や動画に依りますと、大甲丸は、基本的には中指にはめて、針の後ろがそこに当たるように針を持つことになっています。プリムは他のシンブルと同じように扱うのが正しい使い方だとは思います。しかし、そこは

自分が使いやすいようにすればいいや! 

と思って使っています。指ぬきを使うと、指の疲れが軽減するので、長く手縫いする時や縫い物をした翌日に、その違いを実感します。

これまた私のお裁縫な日々を支えてくれる大切なアイテムです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日用品も直します ~洗濯ネット

2023年10月27日 | 繕い物

ゆっくりのんびりお裁縫をしています。

お洗濯の時の必須アイテム、洗濯ネット。

お洗濯が終わって、中身を干そうとした時、ファスナーが何かに絡まっている!

ほぐして、いろいろトリミングしたら、こんなことになっていました。

緑のところがおかしいですね。別角度から。

ネットに縫い留められているはずのファスナーが外れているのと、ファスナーの端の生地がほぐれてしまっているのです。

これはまずい! 

ちょいとお高めの洗濯ネットなので、頭をひねって、何とかお直ししてみます。

まずは、ほぐれてきてしまっているファスナーの生地です。これ以上被害が拡大しないようにします。

とりあえず、何とかなりました。

うまくいかなかったときのために、目立ちにくいけれど、でも分かるような色を選びました。

次は、ネット生地からファスナーが外れている部分です。

ここは、目立たせたくないので、なるべく近い色を選びたいのですが、蛍光色は持っていません。

ま、近い、かな…

当然ながら、ミシン糸です。ポリだから、洗濯にも耐えてくれるでしょう。

で、縫い留めました。

あまりきれいにはいきませんでしたが、これでいいことにします。

ファスナーを閉じてみました。

縫ったところは、分かるっちゃー分かるけど、別に隠す必要もないから、いいことにします。

ファスナーを開けてみました。

やっぱり分かりますが、目立たないから、これでいいかな 

前述しました通り、少々お高めの洗濯ネットで、実は買い替え直後なのです。こんなにすぐダメになるなんて、と思いまして、悔しくて、お直しチャレンジしました。

こんな日用品まで直すんかい! 

と、ツッコミを入れつつ作業をしていました。お裁縫をしてたからこそ、直せたのかなと思います。

お裁縫しててよかった 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪夢、ふたたび!?

2023年10月25日 | 徒然なるままに

ゆっくりのんびりお裁縫をしています。

例のスーツスラックスのお直し(詳細はこちら)、しなきゃしなきゃと気持ちだけ焦る今日この頃。

今は違うスーツを着てくれているので、まだ大丈夫と思っていたら!

そう思っていたら!

そのスーツスラックスもこんなことになっていました。

もう片方です。

2つめの方は、本体もやられてます… 

ど、どうしよう… 

いやいや、どうしよう、じゃないでしょ!

もう、やるしかない!! 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の繕い物

2023年10月23日 | 繕い物

ゆっくりのんびりお裁縫をしています。

早くスーツスラックスのお直し…、と気持ちだけは焦っている今日この頃です。

でも、そんな中でも、日常着のお直しは出てくる訳でして…

今回は、夫のルームウェア(下)です。今までに何度もお直ししてきました。詳しくはこちら

分かりやすいように、下に白い紙を挟みました。穴が開いています。ニット生地ですので、放置は大敵です。

このルームウェア(下)は、既にいろんな場所が薄くなっています。大きな穴が開いたら覚悟してもらいますが、このくらいなら、まだ繕ってもいいなと思います。

すぐにやります。まずは、布です。

色が違いますが、重ねるとほぼ分からなくなるので、いいことにします。

周囲をかがります。本当はロックミシンでしたいのですが、このサイズは無理です。

テキトーにかがっております。でも、解けなければいいのです!

縫いにくいところですから、しつけ糸で留めます。もちろん、あの糸(詳しくはこちら)です。

 

穴の部分は、まず表から見て、目立たなくなるように縫い留めます。

これで随分分からなくなってますよね。

穴の部分をチャコで囲みました。今回はこちらを使いました。

平和チャコ(白)と、ダイソーの歯ブラシです(詳しくはこちら)。これで完璧に消えます。

穴を塞いだ後、布を留めます。こんな感じで仕上がりました。

裏からです。

この他にも、日々の繕い物は出てきています。何故か、時期を同じくして出てくるのですよね 

あれも直して、これも直して…

スーツスラックスにたどり着くのはいつになるのでしょうか 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あきらめたくない…

2023年10月20日 | 徒然なるままに

ゆっくりのんびりお裁縫をしています。

現在、コートプロジェクトに一区切りをつけ、お直しに取り掛かっています。しかし、

ここにきて、まさかの超多忙 

仕事はもちろんプライベートでも、なんだかんだと引っ張りまわされる雑用の連続 

なので、お直しが全然進みません 

いっそ、プロに頼んでしまおっか… 

そんな思いがよぎります。

いやいや、もう少ししたら落ち着くはず…

今は違うスーツを着ています。しばらく猶予期間はあるので、もう少し、本当にもう少し様子を見てみようと思います。

早く落ち着いてくれーーーー 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする