お裁縫な日々

手作りが好きで、ゆっくりのんびり作っています。いろんなお裁縫グッズを試すことも大好きです。

食べられない日々…

2024年08月07日 | お米生活

ども! お米食べてた(過去形…)ミドフィフです 

つい先月まで、順調にお米生活を送っていたのですが、コロナ感染を機に、お米が以前ほどは食べられなくなってしまいました 

おまけに、この酷暑で、食欲自体も減退してまして…

現在、1日1合未満です 

これでも、随分食べられるようになったのです 

さすがにこれでは体がもたないので、お米以外から炭水化物を摂取しています。

そのほとんどが、カボチャと牛乳と豆、後は根菜類です。

決して体に悪い食品ではないので、大丈夫と言えば大丈夫なのですが、栄養が賄えてしまう分、ますますお米が遠のいてしまいます 

お米がダメなら、パンを食べればいいじゃない!

と思われた方もいらっしゃると思います。実は…

粉モンはもっと食べられないんです 

随分前に、胃腸トラブルを起こしました。投薬と日にち薬で、治った事は治ったのですが、炭水化物食品がほとんど食べられない状態が続きました。

その中で、野菜と豆と牛乳から炭水化物を賄うことを覚え、何とか暮らしていました。それが、昨年の晩夏、突然お米が食べたくなり、思い切ってお米生活に突入しました。

という経緯がありまして、現状でも生きていくために必要なエネルギーと栄養を摂取することができるのですが、そうなりますと、必要性が下がるので、いつまでたってもお米が食べられません。

これではいけないと思い、いろいろ工夫してみるのですが、一食お米をたくさん食べることができても、その後が続きません 

確かに暑い日が続きますが、いつか必ず緩む訳ですから、ここは辛抱して、まずは何でもいいから食べて、食欲の秋に望みを掛けたいと思います。

ちょうど、お米が高騰しているので、節約になるかしら? 

何でも、良いように考えないと!

本当に災害級の暑さが続きます。

皆様、ご自愛くださいませ 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず、縫ってみた ~コートプロジェクト再始動

2024年08月05日 | コートを作りたい

ゆっくりのんびりお裁縫をしています。

中断していたコートですが、やり残していた宿題の型紙修正を終え、その修正後の型紙で用意したトワルを組み立ててみました。

表生地だけですので、本当にざっくりとした仕上がりです。

で、着てみました。

うーーん、着れるけど、ゆとりが少ないような… 

表地だけですから、判断が難しいです。

仕方ありません。

よし! 裏生地も頑張ろう! 

ということで、頑張ってみました。

裏生地のトワルも、裁断しました。

ちなみに、衿は既に仕上がった形で表地に縫い付けてあります。

裾の細かいところは後回しにして、まずは着た感じと腕の動かしやすさをチェックしようと思います。

この酷暑の中、正直なところ、神経を使う細かい作業は辛いですが 

少しずつでもいいので、進めていこうと思います 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え⁉ 忘れてた⁉ ~コートを作りたい

2024年08月01日 | コートを作りたい

ゆっくりのんびりお裁縫をしています。

現在コートプロジェクト再始動中です。

前回、型紙の修正が終わって、表生地を切り出しました。詳しくはこちら

で、カテゴリーの整理をしていましたら、昔のコートプロジェクトで、未投稿の記事を見つけました。

え⁉ 忘れてた⁉ 

いやいや、あり得ないでしょ… 

でも、現実として、ここに記事がある! 

投稿するしかないでしょーー!! 

ということで、遅ればせながら、記事を投稿させていただきます。

以下の記事は、中断する直前の作業内容です。時期は2023年9月下旬です。

よろしくお願い致します 

-----------------------------------------------------------------------------------------

とりあえず、ざっと裏地を仕立て、表地と縫い合わせていきました。で、着てみました。

 キ、キツイ… 

(詳しくはこちら

その場所は、腕です。

脇、上腕、前腕、すべてが窮屈です。表地だけの試着の際は全く問題なかったというのに‼

裏地が加わるだけで、こんなに着心地が変わるなんて!

勉強になりました 

面倒でしたが、表地と裏地、それぞれで袖ぐり、袖幅を変えるべく、お直ししました。で、再び袖口の縫い合わせです。これ、結構ややこしいですね…

(注釈:この修正を2024年のプロジェクト再始動の型紙に反映させたのです)

で、縫いました。どーん

で、ひっくり返しました。どーん

分かりにくいのですが、僅かに裏を控えめにしております。その分、裏地の袖丈が僅かに長くなりますが、キセを掛けないで仕上げるため、ゆとりになるかなと思っています。

裾です。

左前身頃を裏から見た物です。表地と裏地は前立ての部分以外は離れております。

で、ループを付けるつもりです。

実際はもっと上で付けようと思っていますが、あまり奥まったところを写してもイミフな画像になるので、オリエンテーションのつきやすいところで写しました。

羽織ってみました。なかなかいい感じです 

ただ、秋っぽい服装になったら、着心地が変わるかもしれません。

コート用の生地の硬さによっても、また変わるかもしれません。

なんせ初めてなもので、手探りが続きます 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする