goo blog サービス終了のお知らせ 

ツネさんのフォトブログ

趣味で撮った写真を掲載しています

関西ダービー(2023.11 No.02)

2023-11-02 17:02:15 | 昆虫など(蝶、バッタ、トンボ、蛙など)
タイガースVSオリックス、昨日は両チームともエラーがありながらも見どころの多い大変な試合でした。セパそれぞれの応援チーム同士の対戦なので複雑ですが、子供や孫は阪神ファンで、孫はチケットがとれたので昨夜は甲子園球場へ応援に行ったそうです。日本シリーズは初めての観戦のはずで劇的な勝利で最高の盛り上がりを楽しんだのではないかと思います。試合終了が22時過ぎていたので、0時過ぎに家に着いたとの連絡がLINEで送られてきました。
今日は甲子園での今年最後の試合になるので、阪神タイガースに頑張ってほしいものです。

10月に撮った写真からの掲載です

(近くの「ホタルブクロの会」の皆さんのお花畑で撮影)


(いずれも大阪府河内長野市の花の文化園で撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花から花へ(2023.10 No.18)

2023-10-21 16:05:40 | 昆虫など(蝶、バッタ、トンボ、蛙など)
千日紅やコスモスには甘い蜜があるのか蝶さんたちが、花から花へと飛び回っています



(いずれも大阪府河内長野市の花の文化園で撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千日紅にウラナミシジミ蝶(2023.10 No.13)

2023-10-16 17:12:51 | 昆虫など(蝶、バッタ、トンボ、蛙など)
たくさん撮ったので、同じような写真が続きます



(いずれも大阪府河内長野市の花の文化園で撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花に蝶(2023.10 No.12)

2023-10-15 16:08:20 | 昆虫など(蝶、バッタ、トンボ、蛙など)
忙しく飛び回るのでなかなかうまく撮れませんが、最近は被写体が少ないのでよくモデルになってもらっています



(いずれも大阪府河内長野市の花の文化園で撮影)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キバナコスモスとチョウなど(2023.10 No.11)

2023-10-14 16:13:18 | 昆虫など(蝶、バッタ、トンボ、蛙など)
最近歩いていない住宅地内をウォーキングすると繁殖したキバナコスモスがたくさん花を咲かせていて、その蜜を求め昆虫(蝶、ハチ、ホウジャクなど)が飛び回っていました



(いずれも自宅近辺で撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千日紅と蝶<その2>(2023.10 No.10)

2023-10-13 17:21:53 | 昆虫など(蝶、バッタ、トンボ、蛙など)
寒暖差が大きい日が続きますね。身体を適応させるのが難しいですが、着るものに気を付け、強い気持ちを持って体調を崩さないようにしたいものです



(いずれも大阪府河内長野市の花の文化園で撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千日紅と蝶(2023.10 No.08)

2023-10-11 15:19:29 | 昆虫など(蝶、バッタ、トンボ、蛙など)
花の文化園に入園するとすぐ目の前に装飾花壇があります。今一面に千日紅が植えられていて、蝶の絶好の食事場所になっています



(いずれも大阪府河内長野市の花の文化園で撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花と蝶(2023.10 No.06)

2023-10-09 15:43:10 | 昆虫など(蝶、バッタ、トンボ、蛙など)
蝶の数、例年より少ないような気がします
(大阪府河内長野市の花の文化園で撮影)



(いずれも「ホタルブクロの会」の皆さんのお花畑で撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウとヒマワリ(2023.09 No.05)

2023-09-09 16:10:21 | 昆虫など(蝶、バッタ、トンボ、蛙など)
朝晩大分過ごしやすくなりました。しかし、昼間はまだまだ暑いですね。
 先日、コロナワクチンの7回目の案内がきました。いま帯状疱疹のワクチンの1回目が終わり、2回目を来月受ける予定です。コロナワクチンはその後にしようかなと思っています。来月には健康診断も予約してあるし、そのうちインフルエンザの予防注射も受けないといけないだろうし、これからは一段と医者通いが増えそうです。
 このところ新しい写真が撮れていないので、ブログご無沙汰しています。たまにアップしないと忘れ去られてしまいそうなので、最近撮った写真から強引にピックアップです




(いずれも大阪府河内長野市の花の文化園で撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月というのに…(2023.09 No.02)

2023-09-03 13:50:52 | 昆虫など(蝶、バッタ、トンボ、蛙など)
9月になりましたが、今日も滅茶苦茶暑いです。昨日花の文化園に行きましたが、酷暑が続いているせいか花も元気がありませんでした。また例年と比べて蝶やトンボを見かける機会が少ないような気がしますが、幸運にもアゲハチョウとキアゲハに遭遇しました




(いずれも大阪府河内長野市の花の文化園で撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまで続く?(2023.08 No.14)

2023-08-21 15:55:13 | 昆虫など(蝶、バッタ、トンボ、蛙など)
この猛暑、いつまで続くんでしょうね。とにかく昼間は外に出られず、庭もほったらかしで気になっています。去年までここまで暑かったことは無かったように思います。地球温暖化の兆しなんでしょうか? それとも齢のせい?

バッタさんたち昼間はどうしているんでしょうね



(いずれも自宅近辺で撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見つめ合っていると…(2023.08 No.08)

2023-08-11 15:36:50 | 昆虫など(蝶、バッタ、トンボ、蛙など)
じっと見つめ合っていると、そちらの世界に引き込まれそうです


(いずれも自宅近くで撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草むらの中をよく見てみると…(2023.08 No.06)

2023-08-09 15:28:13 | 昆虫など(蝶、バッタ、トンボ、蛙など)
草むらの中をよく見てみるとバッタさんを見かけるようになってきました。相変わらず猛暑は続いていますが、時季は移ろいでいるようです



(いずれも自宅近辺で撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝の田んぼのなかで…(2023.07 No.23)

2023-07-24 15:46:52 | 昆虫など(蝶、バッタ、トンボ、蛙など)
早朝の田んぼの中を覗いていると、居ました居ましたカエルさんとトンボさん。朝露があり涼しげです。昼間はどうしているのかなぁ…


(いずれも近くの遊歩道沿いで撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝶と百日草(2023.07 No.18)

2023-07-18 14:39:59 | 昆虫など(蝶、バッタ、トンボ、蛙など)
暑くて日中にウォーキングはできないので、早朝(といっても6時頃ですが)ウォーキングしていますが、日差しは厳しく朝らしいすがすがしさはなく、家に戻るころにはグッタリです


(近くの「ホタルブクロの会」の皆さんのお花畑で撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする