ツネさんのフォトブログ

趣味で撮った写真を掲載しています

今日は白いものがパラパラと(2020.01 No.21)

2020-01-31 17:12:37 | 
今日は冬の天気に戻り、時々白いもの(あられ)が降る寒い一日でした
(大阪府河内長野市の花の文化園で撮影)


<心に留めておきたい言葉 No.72> (敬称略)
【小さいことにくよくよするな!③ -仕事はこんなに楽しめる-】(リチャード・カールソン著)に100項目のメッセージがまとめられている。それらの中から参考になりそうなものを紹介していきます。

「(060)トラブルはあって当たり前」

現役のSE(システムエンジニア)の頃、システムのトラブルが発生するたびに「またトラブルか…」とストレスがどんどん溜まっていったものです。しかし、この「トラブルはあって当たり前」と思うようになってから、かなり気が楽になったものです。
 トラブルはシステムに限らず、組織の中や人間関係などいろんなところでいろんなトラブルが発生します。そんな時もこの「トラブルはあって当たり前」と思うことにより、かなり気持が楽になるのではないでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖冬で梅の花も…(2020.01 No.20)

2020-01-29 17:13:57 | 
昨日はこの辺りは春のような温かさ。暖冬で梅の花も例年より開花が進んでいるように思います。
(大阪府河内長野市の花の文化園で撮影)


<心に留めておきたい言葉 No.71> (敬称略)
【小さいことにくよくよするな!③ -仕事はこんなに楽しめる-】(リチャード・カールソン著)に100項目のメッセージがまとめられている。それらの中から参考になりそうなものを紹介していきます。

「(055)あなたに不満な人は必ずいる」

人間は自意識過剰になりがちで、自分に不満を持っている人などいないと心のどこかで思っているのでは…。しかし、どんなに心がけのいい人であってもその人に不満を持っている人は必ずいるものです。
自分に不満を持っている人などいないと思っていると、いざというときに大きなショックを受けることになる。100点満点など無い、自分に不満を持っている人が必ずいると考えておきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早咲きの梅の花(2020.01 No.19)

2020-01-27 17:05:44 | 
(大阪府河内長野市の花の文化園で撮影)


<心に留めておきたい言葉 No.70> (敬称略)
【小さいことにくよくよするな!③ -仕事はこんなに楽しめる-】(リチャード・カールソン著)に100項目のメッセージがまとめられている。それらの中から参考になりそうなものを紹介していきます。

「(051)良薬は耳に痛し」

翻訳としては“耳に痛し”となっていますが、実際は「良薬は口に苦し」ではないかと思います。すなわち、人からの忠告は耳には痛いけれど、自分にとってはためになるという戒めの言葉です。 
こうした他人からの忠告を受容できるか否かで、その人を取り巻く環境やその人が成長できるかどうかが決まってくるのではないでしょうか。何を言っても聞き入れてもらえないとなると忠告もされなくなってしまいます。そうならないように、他人からの忠告には耳を傾けることが必要ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の花が少しずつ増えてきました(2020.01 No.18)

2020-01-26 18:08:54 | 
(大阪府河内長野市の花の文化園で撮影)


<心に留めておきたい言葉 No.70> (敬称略)
【小さいことにくよくよするな!③ -仕事はこんなに楽しめる-】(リチャード・カールソン著)に100項目のメッセージがまとめられている。それらの中から参考になりそうなものを紹介していきます。

「(049)肩書にとらわれない」

会議などをしていて、いいアイデアが皆から出されているにもかかわらず、そのアイデアと比較すると見劣りする肩書のある人の意見に収束してしまうということを現役の頃には経験しました。外資系の企業で働いていた時には感じなかった、そういう風土みたいなものを日本企業では感じました。
 肩書は役割の違いを表すものであって、肩書のある人が人間的に偉いわけではない。肩書のある人もない人も同じ立場に立ってアイデアを出し合い、仕事を進めていかなければいい結果は生まれない。その上で肩書の役割を果たしていくことになる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セツブンソウ(2020.01 No.17)

2020-01-25 17:33:50 | 草花
セツブンソウが花を咲かせ始めました!
(大阪府河内長野市の花の文化園で撮影)


<心に留めておきたい言葉 No.69> (敬称略)
【小さいことにくよくよするな!③ -仕事はこんなに楽しめる-】(リチャード・カールソン著)に100項目のメッセージがまとめられている。それらの中から参考になりそうなものを紹介していきます。

「(040)「ここではないどこか」はどこにもない」

何かトラブルがあると「こんな仕事は嫌だ!」「もっと違うところで仕事がしたい!」など、人は逃避的な考え方をしてしまうものです。しかし、実際にはどんなところでもトラブルはつきもので、逃避してもまた同じ境遇に陥ってしまう。そして、逃げれば逃げるほどトラブルはついてくる。漠然と「ここではないどこか」などと考えているなら、その考えを捨てトラブルに面と向き合おう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイセンの花(2020.01 No.16)

2020-01-24 17:41:48 | 草花
(大阪府河内長野市の花の文化園で撮影)


<心に留めておきたい言葉 No.68> (敬称略
【小さいことにくよくよするな!③ -仕事はこんなに楽しめる-】(リチャード・カールソン著)に100項目のメッセージがまとめられている。それらの中から参考になりそうなものを紹介していきます。
(022)対人関係は聞くことから
“聞く”ことが生活でも仕事においても、成功の最大のカギだ。


人は自分の話に耳を傾けてくれる人には心を開くもの。しかし、実際には人は自分が話をしたいという願望が潜在的にあり、相手の話に耳を傾けるということは言うほど簡単なことではありません。従って、常に相手の話を“聞く”ように努めようと意識しておかないとできないように思います。相手と良い関係を持とうと思うなら、まずは相手の話に耳を傾け、話の内容もとにかくいったん受け入れましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早咲きの白梅(2020.01 No.15)

2020-01-23 17:05:52 | 
(大阪府河内長野市の花の文化園で撮影)


<心に留めておきたい言葉 No.67> (敬称略)
【小さいことにくよくよするな!③ -仕事はこんなに楽しめる-】(リチャード・カールソン著)に100項目のメッセージがまとめられている。それらをひとつずつ紹介していきます。
「(004)締め切りにオロオしない
  締め切りに悩まされずゴールに向かって進んでいけば、仕事は確実にはかどる

慌てたり、悩んだりしても仕事は進まない。そんな時間があれば目標に向かって確実に仕事をしようということでしょうか。
確かに何らかの事情で急かされると、気持ちが落ちつかずオロオロしたり、どうしたもんかとよく考えずに行動したり、どんどん時間が経過していき悩んだりするものです。そんな時には、まずは気持ちを落ち着かせ、平常心になること。そして、ゴールまでの仕事の段取りを考え、それを着実に実行していくことが重要です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早咲きの梅(2020.01 No.14)

2020-01-22 21:30:18 | 
(大阪府河内長野市の花の文化園で撮影)


<心に留めておきたい言葉 No.66> (敬称略)
【小さいことにくよくよするな!③ -仕事はこんなに楽しめる-】(リチャード・カールソン著)に100項目のメッセージがまとめられている。それらをひとつずつ紹介していきます。
「(003)競争のワナにはまるな
競争にあくせくするのを止め、今日一日の楽しかったことに目を向けよう


競争のために切磋琢磨するのはいいけれど、競争のために神経をすり減らし、結果だけを求めるようになってしまうと人としての成長が失われてしまうかもしれない。競争することが目標になってしまわないようにしなければいけない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しずつ進んでいる(2020.01 No.13)

2020-01-21 21:16:17 | 
花の文化園の梅園、開花が少しずつ進んでいます
(大阪府河内長野市の花の文化園で撮影)


<心に留めておきたい言葉 No.65> (敬称略)
【小さいことにくよくよするな!③ -仕事はこんなに楽しめる-】(リチャード・カールソン著)に100項目のメッセージがまとめられている。それらをひとつずつ紹介していきます。
「(002)コントロール癖にご用心
コントロール癖のある人を苦しめているのは、他人のありのままの姿や自分らしく生きようとする欲望を認め、自分とはちがう考えを尊重する姿勢が欠けている。

人間だれしも自我が強く自分中心の考え方になりがち。それが強く出すぎると「コントロール癖」が出てしまうことになる。他人は他人の生き方、考え方があると、大きな気持ちを持とう。そうすれば他人の言動に口出しすることは減り、イライラすることも減るはず。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何か見つけた?(2020.01 No.12)

2020-01-20 18:28:34 | 野鳥
(自宅近辺で撮影)


<心に留めておきたい言葉 No.64> (敬称略)
【小さいことにくよくよするな!③ -仕事はこんなに楽しめる-】(リチャード・カールソン著)に100項目のメッセージがまとめられている。それらをひとつずつ紹介していきます。
「(001)仕事は思い切って楽しもう
何でも“思い切って楽しんでやろう”と決めた瞬間から、人生は変わりはじめる。仕事や人生が急に面白くなり、まるで冒険旅行のようにエキサイティングに見えてくる

確かに現役の頃を振り返ると仕事に対して、“思い切って楽しもう”という気持ちで対峙したことはなかったと思います。もし、そう決心して仕事をしていたら、きっと考え方や行動はかなり変わっていたでしょう。実際にはいろいろな状況、拘束などで簡単に「仕事を楽しもう!」とは行かないかもしれない。しかし、できる範囲でそういう志向性を持つことで、仕事への対峙の仕方が変わり、幅も広がり、仲間も増え、小さな悩み事も消えていくことになるような気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいい訪問者(2020.01 No.11)

2020-01-17 18:07:12 | 野鳥
(自宅で撮影)


<心に留めておきたい言葉 No.63> (敬称略)
「一隅を照らす」(最澄【天台法華宗年分学式】より)
どんな人であっても、一つのことを長く継続していけば、必ずものになる。偉い人になる必要はない。人それぞれの立場で、なくてはならない人になり、持っている力を発揮し、世の中のため、人のために貢献する人にならなければならない。そして、そういう人が国にとっての宝物なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早咲きの白梅(2020.01 No.10)

2020-01-16 17:44:29 | 
梅の花が咲き始めています。これからは、梅の花の撮影が楽しめそうです!
(大阪府河内長野市の花の文化園で撮影)


<心に留めておきたい言葉 No.62> (敬称略)
「他人との比較(相対的な評価)をやめて現在の自分を超えることを目標にしよう」(【イチロー思考】児玉光雄著より)
他人との比較、誰でも小さいころ他人と比較されて嫌な思いをした経験があるのではないでしょうか?今は立場が逆転して孫たちと話をするときには他人との比較をしないように気をつけなくては。
 また、自分自身のことを考える時にも、この言葉通り他人と比較するのではなく、これまでの自分とどう変わったか、どう成長したかを考えた方が良いのでは。そうすることにより、一歩一歩着実に目標に近づけるのではないでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユズでジャム作り(2020.01 No.09)

2020-01-15 21:18:24 | 野鳥
いただいたユズがたくさん(1㎏以上)あり、酢のものに使うだけではその量はたかが知れている。このままでは捨ててしまうことになってしまい、もったいないので意を決しジャムを作ることにした。
 きれいに洗い、横半分に切り、種を取り出し、絞る。薄皮を外皮から剥ぎ取り、刻む。そして大きな丼山盛りの外皮(見ただけでうんざり)を千切りにする(手首が痛くなりました)。   
  <ここで疲れたにので休憩を兼ねて買い物に> 
そして、千切りにした外皮を3回煮こぼし、いよいよ最終工程へ。果汁、薄皮、外皮、砂糖、水、お茶パックに入れた種を鍋に入れ火にかけ、とろみがでるまで煮て完成。
 あぁ~、疲れた! リンゴやキウイなどをジャムはするのは、そんなに手間はかからないが、八朔やキンカンなどミカン系をジャムにするのは手間がかかります。
 試食するも自分で作ったものは、いいのか悪いのか判断できない。ちょっと酸っぱめだけどダメというほどではない。普段、あまりパンは食べないけれど当分パン食が多くなりそうです。
(大阪府河内長野市の花の文化園で撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千早赤阪村のスイセンの丘 その2(2020.01 No.08)

2020-01-14 21:29:55 | 草花
去年の5月に “プリンターのインク吸収体が満杯に近づいています“ というメッセージが表示され、メーカーに交換したいのですがと問い合わせると「もうその機種は古いので、交換パーツ(インク吸収体)はありません」というつれない返事でした。まあ、長い間使用したのでしょうがないかとあきらめ、とにかく使えるまで使おうと何とか年賀状プリントも行い、年を越したものの今日とうとう「アウト!」になってしまいました。プリンター使用頻度は高くないですが、ないと困るし、ちょうどプリントしたい写真もあったので、夕方からあわただしく新しいプリンターを購入しに行き、バタバタと思わぬ一日になってしまいました。

(いずれも大阪府南河内郡千早赤阪村のスイセンの丘で撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千早赤阪村のスイセンの丘(2020.01 No.07)

2020-01-13 17:45:08 | 草花
いつもの通り、近くのくすのきホールの駐車場についてみると満車近い状態。ん?そうでした、今日は成人の日で成人式が行われていました。

(いずれも大阪府南河内郡千早赤阪村のスイセンの丘で撮影)


<心に留めておきたい言葉 No.61> (敬称略)
【コーチングの神様が教える「できる人」の法則】(M.ゴールドスミス著)「対人関係における20の問題点(悪い点)」がリストされている。とうとう最後の20番目です。
(20)「私はこうなんだ」と言いすぎる
どういう人間かは、他の人がその人をどう考えるかということ。自分の欠点や長所を「自分はこうなんだ」と言いすぎない方が良い。他の人があなたをどう思っているかが、あなたであり、他の人の話を聞いて自分がどんな人間なのかを知る鏡にしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする