ツネさんのフォトブログ

趣味で撮った写真を掲載しています

秋彩いろいろ - 延命寺公園 -(2019.11 No.28)

2019-11-30 17:52:16 | 紅葉
少し肌寒い一日でしたが、いいお天気で紅葉狩りに次から次へと。カメラマンの方も大勢見かけました
(大阪府河内長野市の延命寺公園で撮影)



<心に留めておきたい言葉 No.32> (敬称略)
「私たちはいつも自分の思い込みという枠の中で行動している。とりわけ根強いのが自分自身に対する思い込み」
 (【The 100 Absolutely Unbreakable Laws Of Business Success(「働きがいのある人生」)】 Brian Tracy著<田中孝顕訳>より)

人間だれしも「自分はこうだから…」と思い込み行動している場合がある。「こうだから…」というマイナス思考は枠、すなわち自分自身に対して行動の制限をしてしまっていることになる。そうするとその枠を突き破ることのできるチャンスを逃し、その枠以上の人間にはなれないことになる。そういった枠をなくし、やれば何でもできるという気持ちを持って行動しなさいといことでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋彩いろいろ - 延命寺公園 -(2019.11 No.27)

2019-11-29 17:55:58 | 紅葉
(大阪府河内長野市の延命寺公園で撮影)


<心に留めておきたい言葉 No.31> (敬称略)
「こうすれば必ずうまくいく」という「魔法の処方箋」などない 
       (【入門 ビジネスコーチング】 本間正人著より)
人は何かを行なおうとしたとき、どうしたらうまくいくかそのやり方を知りたいと思うものです。しかし、そんなうまい話はありません。何を行うかにもよりますが、まずは行動規範となる考え方、理念を固める必要があると思います。そのうえで方向性が決まり、具体的な計画を立てて実行していくことになります。うまく事が運ぶかどうかは、この基本となる考え方、理念がしっかりしてるかどうかにかかっているような気がします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉シーズン - 大威徳寺 -(2019.11 No.26)

2019-11-28 16:12:23 | 紅葉
(大阪府岸和田市の大威徳寺で撮影)


<心に留めておきたい言葉 No.30> (敬称略)
「人は誰でも他人よりも何らかの点で優れていると考えていることを忘れてはならない(デール・カーネギー)」 
            (【カーネギー名言集】 D.カーネギー編より)

ハッとする言葉です。相手がそう思っていると考えて対応することにより、コミュニケーションはかなり違ったものになってくるでしょう。人はいつの間にか自分本位な言動をとってしまいます。相手を認めることにより、その関係性は良くなるのだと思います。
昔、ある営業担当者が顧客担当者の特技、趣味などを事前に調べて訪問し、面談の際には、その担当者の特技や趣味などの話から会話に入っていくということでした。こういうことも相手にとっては自分を認めてくれているという気持ちになるのではないでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉シーズン - 延命寺公園 -(2019.11 No.25)

2019-11-26 21:57:30 | 紅葉
今日はまた寒かったですね。このところ気温の変化が大きく、車に乗っていても冷房にしたかと思えば、暖房にという感じです。体調崩さないようにしないといけないですね。
(大阪府河内長野市の延命寺公園で撮影)


<心に留めておきたい言葉 No.29> (敬称略)
デール・カーネギーが【カーネギー名言集】 (D.カーネギー編)で幸福になるのは、財産や名声では決して決まらない、心の持ち方次第だと述べています。そして、幸福になる心得として以下の7つをあげています。これら全ては難しいかもしれませんが、できるだけ多くあてはまるようにしていきたいものです。
①あくまで自分独自の人生哲学を築き上げるように心がける。他人の言葉や行動に動かされて、自分の信念がぐらつくようでは駄目だ。
②気が滅入るときには、天気のよい日に景色のよいところへ散歩に行く。
③美しい詩を読み、美しい音楽に耳を傾ける。
④(これが最も幸福を生む働きがある)他人に親切を尽す。
⑤家の中をきちんと整頓し、常に美しくしておく。
⑥出来るだけ健康を保つ。
⑦趣味を持つこと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉シーズン - 延命寺公園 -(2019.11 No.24)

2019-11-25 17:12:37 | 紅葉
長年使用している洗濯機が「カタカタ」と大きな音で悲鳴をあげだした。かなり年数が経過しているので、修理するより新しいのを購入した方がいいだろうと判断して家電量販店へ。タイミングよく、この時期いろんなセールを実施していて、それなりの割引で購入できた。今年はトイレの水漏れから始まり、いろんなものに経年劣化が発生し、いろいろ物入りの1年でした。冷蔵庫、大丈夫かなぁ!
(大阪府河内長野市の延命寺公園で撮影)


<心に留めておきたい言葉 No.28> (敬称略)
「いらぬとり越し苦労をするよりも、前もって考えたり、計画する方が大事(ウィンストン・チャーチル)」
       (【カーネギー名言集】 D.カーネギー編より)
「ああなったらどうしよう」「こうなったらどうしよう」と悩むことはたびたびありますね。しかし、悩んでいてもどうにもならない。自分の力でどうしようもない事に悩む必要はないけれど、自分の力で何かできるのなら、悩んでいないで具体的にどうすればよいかを考えることが大事ということでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉シーズン – 花の文化園 -(2019.11 No.23)

2019-11-24 16:47:45 | 紅葉
久しぶりに花の文化園へ。目的はもみじ谷の紅葉。しかし、やはりここも枯れているモミジが多いのと、まだ紅葉していないモミジが入り混じった状態で写真を撮るには私の腕では厳しい状況でした。
(大阪府河内長野市の花の文化園で撮影)


<心に留めておきたい言葉 No.27> (敬称略)
「しっかり心に決めれば、それだけで目的は半分達成されたも同然である(エイブラハム・リンカーン)」
        (【カーネギー名言集】 D.カーネギー編より)
何かをやろうとしたときには、本当に「やる」という決心、決意をしているかどうか。そこがあやふやな気持ちだと、どこかでおかしくなってしまう。場合によっては、決心するのに時間がかかることもある。何か引っかかることがあって「やる」という決心ができないのなら、止めておいた方がいいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉シーズン - 大威徳寺 -(2019.11 No.22)

2019-11-23 17:55:18 | 紅葉
今日はいいお天気、予定していた月曜日が雨模様の為、予定を早めて今日大威徳寺へ行ってきました。もみじ祭りが開催されていたので、ものすごい人出でした。少し遅かったので駐車場が心配でしたが、待ち時間無しで何とか駐車でき、きれいな紅葉を楽しませてもらいました。
(大阪府岸和田市の牛滝山大威徳寺で撮影)


<心に留めておきたい言葉 No.26> (敬称略)
「他人の生き方や考え方、行動にいちいち口を出さない。他人には他人の生き方がある。そう考える余裕を持てば、つまらない葛藤も消えていく」
       (【小さいことにくよくよするな!③」】リチャード・カールソン著より)
自分中心、すなわち自分のやり方や考え方を中心にすると、他人のやり方・考え方についつい口を出してしまう。「人それぞれ」と自分中心の考え方を止めれば、他人のやり方・考え方も受け入れられるようになるのでは…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉シーズン - 地蔵寺 -(2019.11 No.21)

2019-11-22 21:27:28 | 紅葉
クローズアップしで撮ると、どこで撮ったかわからないですね。ただ借景で撮れる範囲は限定されるので、結構こういう撮り方をします。これも一期一会で気に入った色合い、構図をさがすのが楽しみですね。
(大阪府河内長野市の地蔵寺で撮影)


<心に留めておきたい言葉 No.25> (敬称略)
「仕事には二つのタイプがある。「仕事」と「作業」です」
       (【上司も知らない「仕事の仕方」】山崎裕司著より)
これは特に現役のとき気をつけなければと心に留めていた言葉です。人からああしなさい、こうしなさいと言われてやるのは「仕事」ではなく「作業」です。人からの指示ではなく、自分で考えてやるのが「仕事」です。それなりのポジションでそれなりの給料をもらっているなら、「作業」ではダメで「仕事」をしなければと意識していたものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉シーズン – 楠妣庵観音寺 -(2019.11 No.20)

2019-11-21 18:12:14 | 紅葉
いつもは色鮮やかに紅葉しているのですが、今年は暖かかったこともあり、紅葉せずに枯れて落葉したり、縁が枯れたりしているモミジが多いとのこと。ちょっと残念!
(大阪府富田林市の楠妣庵観音寺で撮影)


<心に留めておきたい言葉 No.24> (敬称略)
「自分がいい気分になりたかったら、人をいい気分にしてあげること。人を喜ばせようとちょっと心がけただけで、こちらの気分もいいし、一日が楽しい」
    (【小さいことにくよくよするな!③】リチャード・カールソン著より)
人に喜んでもらえることは、大きなモチベーションになりますよね。どんなに些細なことであっても、人に気分よくなってもらえると嬉しいものです。しかし、ちょっとした振る舞いの違いで人の気分を害すことがあるかもしれません。そうした時というのは、おそらく自分中心の気持ちが表れてしまっているのだと思います。いかに相手の立場に立って言動できるか。心しなければと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉シーズン – 延命寺公園 -(2019.11 No.19)

2019-11-20 17:22:01 | 紅葉
午前は所用があったので、昼食後14時頃から近くの延命寺へ
(大阪府河内長野市の延命寺で撮影)



<心に留めておきたい言葉 No.23> (敬称略)
「心からの“本当の笑顔”は、最強のコミュニケーションスキルなり」
       (【人間関係がラクになる 心のコリを技術】奥田弘美著より)
心からかどうかわからないけれど、難しい顔をした人より笑顔の人の方が接しやすいし、気持ちがいいですよね。現役のころある営業担当の人から、鏡に向かって笑顔の練習をしているという話を聞いたことがあります。私も若いころは難しい顔をしていることが多かったようですが、最近はできるだけ難しい顔を止め、笑顔でいるように心がけているつもりですが、果たして???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉シーズン – 観心寺 -(2019.11 No.18)

2019-11-19 20:37:11 | 紅葉
一転、今日はひんやりした一日でした。日々温度差がかなりあるので、何を着ればいいのか悩みます
(大阪府河内長野市の観心寺で撮影)


<心に留めておきたい言葉 No.22> (敬称略)
「何ごとも全部、感謝の心に置き換えてしまえ。どうしても許せないことがあったら「忘れてしまえ」。許す許さぬより、忘れてしまえ」
         (【安岡正篤、中村天風の人望学】下村 澄、清水栄一著より)
どんなことも感謝の心に置き換えることはできないとしても、少しでもそうとらえるように努力したいものです。そして、次の「どうしても許せないことは忘れてしまえ」、これが難しい。心に刺さった傷を治癒する薬は忘れる事しかないけれど、この薬がなかなか手に入らない。時間の流れが少しずつ忘れさせてくれるかも…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉シーズン – 金剛寺 -(2019.11 No.17)

2019-11-18 17:15:54 | 紅葉
昨日今日とポカポカ陽気、。紅葉には少し暖かすぎるかも。
(大阪府河内長野市の金剛寺で撮影)


<心に留めておきたい言葉 No.21>(敬称略)
「組織に入り込むと、大義をないがしろにし、小義を優先させがちになるという自覚を持つこと」
            (【ニッポン型上司が会社を滅ぼす】宋 文洲著より)
「大義をないがしろにし、小義を優先」、何度もこういうケースをニュースで知らされてきたような気がする。組織に組み込まれ、小義を重んじるばかりに知らず知らずのうちに悪事を働いてしまうようなことにならないようにしなければいけない。大義が何なのか、そのために事をなさなければ、害を与える結果になってしまう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉シーズン – 地蔵寺 -(2019.11 No.16)

2019-11-17 17:28:00 | 紅葉
緑・黄色・赤の色合い、紅葉が進みつつある時期ならではの彩です
(大阪府河内長野市の地蔵寺で撮影)


<心に留めておきたい言葉 No.20> (敬称略)
「物事に心を止めることを煩悩という。煩悩は、ものへのこだわりから起きる。煩悩を捨てれば、自由自在の心の動きができる」
             (小説【柳生烈堂 血風録】火坂雅志著より)
人は常に煩悩に悩まされるもの。どうしたら煩悩を捨て去ることができるのか?煩悩を捨て去った状態を続けることは至難の業と思われる。こだわりが顔を出せば、この言葉を思い起こそう。「煩悩を捨て去れば、自由自在の心の動きができる」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉シーズン - 観心寺 -(2019.11 No.15)

2019-11-16 17:39:55 | 紅葉
新聞では当寺の紅葉が「見頃」となっていたので、「本当かな?」と思いながら行ってきました。確かに場所によっては見頃のところもありましたが、全体的にはこれからという状態でした。これからまだまだ楽しませていただけそうです。

(いずれも大阪府河内長野市の観心寺で撮影)


<心に留めておきたい言葉 No.19> (敬称略)
少し長いですが、そのまま引用させていただきます。特に齢を重ねた人間にとって、生きるよりどころ的な言葉として心に留め、できるだけそのような生き方をしたいものです。

「人間は、大きな神や宇宙の意志によって生み出された存在であり、生きていくことに大きな意味がある。
自分がどんな才能をもち、何を求めていて、何を使ったら人々の役に立つのかを考えながら生きていくこと。
そして、毎日の時間を目一杯感謝して過ごす事。終わりの日を思い煩う事であくせくせずに、今与えられた時間を百倍も千倍も豊に生きること」
       (【自分を生かす】佐藤綾子著より)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉シーズン – 地蔵寺 -(2019.11 No.14)

2019-11-15 21:44:23 | 紅葉
周りの紅葉が一斉に紅葉すると、もう少し艶やかになるのだが・・・
(大阪府河内長野市の地蔵寺で撮影)


<心に留めておきたい言葉 No.18> (敬称略)
 「リーダーには才よりも徳が求められる」(【生き方】稲盛和夫著より)
リーダーになると権限も大きくなり、影響の及ぶ人も増えてくる。すなわち公の割合が増す。もし、そのリーダーに徳がなかったとしたら…。権限が増えるにつれ人間が変わってしまうのか、そういう事例が多いような気がする。まさに、「実るほど頭を垂れる稲穂かな」でなければいけないですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする