ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ツネさんのフォトブログ
趣味で撮った写真を掲載しています
またまた寒波(2018.02 No.12)
2018-02-12 17:24:30
|
野鳥
今朝窓の外を見るとえらく明るい。雪が積もっていました。風も強く出かける気力もなくなってしまう。在庫が無くなってきたこともあり、ちょっと枝被りですが…。
(自宅近くの延命寺公園で撮影)
コメント
なんとなく…(2018.02 No.11)
2018-02-11 21:17:08
|
梅
今日も風が強く寒い一日でした。しかし、なんとなく日差しにほんの少し春の気配が感じられました。
(大阪府河内長野市の花の文化園で撮影)
コメント
あと少しの辛抱(2018.02 No.10)
2018-02-10 16:32:21
|
梅
また寒くなるようです。春らしさを感じるようになるには、もう少し辛抱が必要なようですね。寒さ厳しい中、頑張って花を咲かせてくれている白梅です
(大阪府河内長野市の花の文化園で撮影)
コメント
春の色(2018.02 No.09)
2018-02-09 20:51:32
|
草花
先日花の文化園を訪れたとき、あまりにも寒いので温室に入り暖をとりました。そこには春の色がありました。春が待ち遠しい!
(大阪府河内長野市の花の文化園で撮影)
コメント (2)
ウォーキングで遭遇した野鳥(2018.02 No.08)
2018-02-08 16:57:07
|
野鳥
今日は午後にウォーキングに出かけました。しかし、野鳥の気配は全くなし。今日は空振りかとあきらめかけたその時、前触れもなく目の前にルリビタキが…。以前にもこんなことがあったような気がする。どうやら群れて行動する野鳥ではないらしい。
(自宅近くの延命寺公園で撮影)
コメント
寒波で梅の花は…(2018.02 No.07)
2018-02-07 17:25:38
|
氷
前回の訪問から1週間ほど経ったので梅の花も少し開花しだしたのではと花の文化園へ行ってみました。しかし、寒さのため蕾は身をすくめたまま。人間と一緒ですね。一方、園内にある小さな池(「ひょうたん池」)に行ってみるとこの寒波で氷が張っていて、いろんな氷紋が見られました。自然の造形模様として切り撮ってみました。
(いずれも大阪府河内長野市の花の文化園で撮影)
コメント
寒さに負けずウォーキング(2018.02 No.06)
2018-02-06 21:22:01
|
野鳥
寒波でウォーキングから遠ざかり気味。これでは体がなまり、体重増という危機感もあり、朝からウォーキング。途中野鳥(エナガ)の群れと遭遇、カシャカシャ撮りまくるも残念ながらほとんどがボツ(-_-;)
(自宅近くの延命寺公園で撮影)
コメント
いつまで続くこの寒さ(2018.02 No.05)
2018-02-05 21:30:19
|
野鳥
去年の今頃は梅の花が咲き、メジロが梅の蜜を求めてやってきていたのに今年は寒波で梅の花がなかなか咲いてくれない。いつになったら梅の香を感じながら写真を撮れるのだろうか?
(自宅で撮影)
コメント (2)
南天(2018.02 No.04)
2018-02-04 15:25:00
|
草花
南天➡難転➡「難を転じる」に通じるとのことで縁起のいい木とされている。この辺りでは家の周りや畑で栽培されておりよく見かけます。ウォーキング中、被写体が少ないこともあり、気になった南天の葉があったので撮ってみた。
(自宅近くの遊歩道沿いで撮影)
コメント
寒さにめげず(2018.02 No.03)
2018-02-03 21:13:04
|
草花
寒いとついつい閉じこもりがちに…。身体がなまってしまわないように本格的に体を動かさなければと久しぶりに遊歩道へウォーキング。まだまだ冬景色ですが、しっかり歩いて汗ばみ身体も気持ちもシャキッとしました
(自宅近くの遊歩道沿いで撮影)
コメント
冬色(2018.02 No.02)
2018-02-02 22:25:04
|
草花
立春がすぐそこですが、この寒さはまだまだ続きそう。春の色が増えてくるのはまだまだ先になりそうですね。
(大阪府河内長野市の花の文化園で撮影)
コメント
時の経つのが速いです(2018.02 No.01)
2018-02-01 16:14:45
|
梅
もう今日から2月。月日が経つとそれだけ…、齢をとらなければいいのだけれど…。不老長寿の薬を求めたという始皇帝の心情がよく解る年齢になってきた。
(大阪府河内長野市の花の文化園で撮影)
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#写真ブログ
#自然ブログ
自己紹介
ツネさんです。趣味と健康維持を兼ねて、カメラ持参でウォーキングしています。
ブックマーク
ツネさんのフォトブログ
2016年1月8日以前の「ツネさんのフォトブログ」(2017年1月迄)
gooブログトップ
スタッフブログ
カレンダー
2018年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
カテゴリー
風景
(88)
紅葉
(371)
空
(10)
コラージュ
(14)
草花
(1051)
梅
(199)
桜
(167)
新緑
(43)
電車
(105)
野鳥
(437)
昆虫など(蝶、バッタ、トンボ、蛙など)
(321)
氷
(14)
その他
(35)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
最新記事
ダイヤモンド?(2025.02 No.03)
昔の写真(2025.02 No.02)
花文でジョウビタキ<その2>(2025.02 No.01)
花文でジョウビタキ<その1>(2025.01 No.20)
寒い!(2025.01 No.19)
ガックリのち…(2025.01 No.18)
追っかけ<その3>(2025.01 No.17)
追っかけ<その2>(2025.01 No.16)
追っかけ(2025.01 No.15)
まだでした⤵(2025.01 No.14)
>> もっと見る
最新コメント
ツネさん/
安否確認メッセージ(2025.01 No.07)
鮎/
安否確認メッセージ(2025.01 No.07)
ツネさん/
延命寺公園の紅葉<その5>(2024.12 No.19)
鮎/
延命寺公園の紅葉<その5>(2024.12 No.19)
ツネさん/
また増えた!(2024.10 No.11)
鮎/
また増えた!(2024.10 No.11)
ツネさん/
ブログを止めてしまいそう!(2024.08 No.16)
鮎/
ブログを止めてしまいそう!(2024.08 No.16)
ツネさん/
思わぬ出費に⤵(2024.07 No.13)
papaたん/
思わぬ出費に⤵(2024.07 No.13)
文字サイズ変更
小
標準
大
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』