ツネさんのフォトブログ

趣味で撮った写真を掲載しています

朝のウォーキングにて(2022.07 No.14)

2022-07-16 14:30:35 | 昆虫など(蝶、バッタ、トンボ、蛙など)
最近はハスを撮りに出かけることが多いですが、ウォーキング途中で被写体と遭遇してシャッターを切ることもたびたびあります。今回は蝶(ベニシジミ)、紫色のアガパンサス、スズメです



(アガパンサスは「ホタルブクロの会」のお花畑で、他は自宅近辺で撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

興禅寺のハス(その3)(2022.07 No.13)

2022-07-15 21:15:30 | 草花
昨日のエンジェルス、救援投手も頑張り勝ち切ることができ大谷選手に勝ちがついて良かったです。これで9勝目、去年の勝ち星と並びました。投手が1勝を勝ち取るのは本当に大変なことですが、この調子を維持して勝ち星を重ねてほしいものです



(いずれも近くの興禅寺で撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨水調整池のハス(その5)(2022.07 No.12)

2022-07-14 14:00:42 | 草花
今や連敗ストッパーとなったエンジェルスの大谷選手が今日先発し、6回1失点で7-1でエンジェルスがリードしています。7回からはリリーフ陣に託すわけですが、毎度のことながらリリーフ陣が心配で6点差あるものの勝ち切れるか心配です



(いずれも近くの雨水調整池で撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山里をウォーキング(2022.07 No.11)

2022-07-13 15:36:52 | 電車
今日は起床時の腰痛がいつもより良い調子だったので、ちょっと遠めのコースで久しぶりに遊歩道沿いの山里をウォーキングしました。田んぼの苗も伸び、緑の絨毯のようになっていました。そして、田んぼの中ではオタマジャクシから変身を遂げたたくさんのカエルの姿を見かけました



(いずれも近くの遊歩道沿いで撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

興禅寺のハス(その2)(2022.07 No.10)

2022-07-12 13:55:03 | 草花
朝の陽があたらないうちにと少し早めに行って撮ってみました。白い蓮ですが、何か奥深さみたいなものを感じます



(いずれも近くの興禅寺で撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨水調整池のハス(その4)(2022.07 No.09)

2022-07-11 13:23:12 | 草花
昨日(13時頃)4回目の新型コロナワクチン接種後ですが、接種したところに少し鈍痛を感じる程度で経過し、その鈍痛も今日午後にはほとんど感じなくなりました。何事もなくてよかったです



(いずれも近くの雨水調整池で撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナのワクチン接種(2022.07 No.08)

2022-07-10 14:26:46 | 草花
今日4回目の接種を受けてきました。前回(3回目)は1月に接種していたのでほぼ6か月後ということになります。新規感染者数が増加傾向ですが、高齢者は今後も定期的にワクチンを接種することになるのでしょうか

アガパンサスがまだ何とも言えない淡い青色のきれいな花を咲かせています



(いずれも近くの「ホタルブクロの会」の皆さんのお花畑で撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

興禅寺のハス(その1)(2022.07 No.07)

2022-07-09 12:56:26 | 草花
数千年前より咲き続けている斑蓮(まだらはす)という白い蓮の花が咲くという興禅寺の蓮池の白蓮華です。朝の7時過ぎなのですが、この日は日差しがきつくコントラストの強い写真になってしまいました。もっと早起きして撮影しないといけませんね



(いずれも近くの興禅寺で撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨水調整池のハス(その3)(2022.07 No.06)

2022-07-07 15:06:37 | 草花
天気もよく、久しぶりに早朝ウォーキングに出かけました。この時期なのでやはりハスの咲いている雨水調整池へと向かいました



(いずれも近くの雨水調整池で撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔の写真(2022.07 No.05)

2022-07-06 15:13:23 | 風景
新しい写真が無いので、昔々フィルムカメラで撮った写真をアナログな方法でパソコンに取り込んだ写真(画質が悪いですが・・・)を掲載します。北海道の美瑛で撮影した写真です


(いずれも北海道美瑛で撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼科への通院(2022.07 No.04)

2022-07-05 16:46:41 | 草花
今日は眼科へ行ってきました。3月に眼の手術を受けて以来定期的に通院を続けています。今日はその通院日でおそらく、今後もずっーと継続することになると思います。最近やっと通院する間隔が少し長くなり3週間になったので幾分楽になりました

新しい写真がありません。6月撮影の未掲載分を掲載します

(大阪府河内長野市の花の文化園で撮影)

(近くの「ホタルブクロの会」に皆さんのお花畑で撮影)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨水調整池のハス(その2)(2022.07 No.03)

2022-07-04 11:30:52 | 草花
昨日は曇り空、午後も日照りによる猛烈な暑さはなかったので、伸び放題で気になっていた庭の芝刈りをしました。とはいっても蒸し暑く、2時間ちょっと作業したでしょうか、汗だくになり疲れました。やり残しはありますが、そこそこきれいになり、気になっていたことが少し解消してよかったです



(いずれも近くの雨水調整池で撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨水調整池のハス(2022.07 No.02)

2022-07-02 15:27:51 | 草花
近くの雨水調整池(住宅地内の雨水が一気に河川に流れ込まないように一時的に貯水する池)に、毎年蓮がきれいな花を咲かせます。日ごとに次々と花を咲かせるので、この時期はこの池に毎朝早朝ウォーキングするのが日課のようになっています。今年は起床時の腰痛に悩まされる日が多いので、腰の調子と相談しながらになりますが、できる範囲で通いたいと思います


(いずれも近くの雨水調整池で撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンの故障(2022.07 No.01)

2022-07-01 21:14:37 | 昆虫など(蝶、バッタ、トンボ、蛙など)
昨日の夕方、生活の場にしているリビングルームのエアコンが故障してしまった。販売店のサービスセンターへ電話するもビジーでつながらず焦りました。何とか販売店の方に無理をお願いしてサービスセンターへ修理依頼をしてもらい、今夕メーカーの修理サービスの方にお世話になり無事修復しました。この酷暑の時にエアコンなしでは生きていけないので思ったより早く修理していただけたので助かりました。皆さん、ありがとうございました



(いずれも近くのホタルブクロの会の皆さんのお花畑で撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする