12月24日、今年もクリスマス・イブがやって来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d1/e657915fb7068e367d3c4f151aa153ea.jpg)
買って来たケーキの台に、デコレーションした。
まず、ケーキスポンジにクリームを挟んで塗る。
長男が生クリームを泡立て、
(長女は25日に帰省する予定だし、次女は友達と遊びに出かけていた。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e7/6cf9da7f23d4837ad7169d9f0e808070.jpg)
あと、ケーキにジャムを挟んでクリームを塗る。
去年は前日にクリームを塗ったけど、
今年は24日の昼頃、長男が作業した。
二枚にスライスされたスポンジの一枚に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0f/57b144e22e1b65306857ca9131a2d108.jpg)
缶詰めのシロップをスポンジに塗ってから
ブルーベリージャムをまた塗った。
その上から生クリームを塗って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cc/c8179c62a224315f1a268a3fa3150470.jpg)
もう一枚のスポンジをのせて
全体にクリームをぬった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ca/d5b48f48079280cc24374e5dbcc75930.jpg)
この状態で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/13/367d31129f2373bc58f4b216de7da3de.jpg)
夜みんなでデコレーションするまでおいておく。
夜、さぁ
みんなでデコレーションするぞー
あ、私は唐揚げをあげるのでチラッと見るだけ。
(今年は業務スーパーの冷凍のを揚げるだけ)
次女が袋入りのホイップクリームで周りを縁取り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a1/8d97190fced5d139aca4f51f45d1e27c.jpg)
割と上手い。
このあとどうデコレーションするか、
長男、次女、ダンナとあーだこーだ言っていた。
あーだこーだ言ったあと、
チョコレートをおろし金で削ってかけ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9e/27afc10c152f34bea6158f17ab119873.jpg)
さらにスライサーで削ってかけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d8/0eb3cb1facb6066fa2f8397e1d2a00cc.jpg)
100均で買ったハートのマシュマロを周りに貼り付け、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/98/d843ed3747e620e3710ec35d27be535b.jpg)
上にアラザンで月と海(?)描き、
さらにマシュマロで飾った。
クリームの上にジャムをのせて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/37/08521242dd57dd634c5e51a5892d5c30.jpg)
クリスマスケーキ、完成〜
(パイン缶、使わなかった)
今年は可愛く出来ました。
男子2人 女子1人 で制作したとは思えないような 可愛らしいケーキ♡
kokeさんちの男性陣達は 皆さん優しいのね。
ケーキ見て伝わるよぉー。
うちも子供達が大きくなっても ケーキデコとかやるのかな?
業務スーパーの冷凍唐揚げ!
私、業務スーパー大好きなの♡
毎日 仕事の合間にウロウロしてるかも(笑)
今年のケーキは
バレンタインのケーキみたいになりました。
いざデコレーションする段階で
トッピングするものがほとんどない事に気付き、
とりあえず家にあるものを使って
3人であーだこーだと言いながらデコっていました。
アシメトリーなデザインがポイントだそーです。
すい丸さんも業務スーパー好き?
昼休みに行けるなんていいなぁ〜
私は業務スーパー、行き始めたのは最近で、
たまに行っては
1キロ入りの唐揚げとか、ポテトとか買ってます。
お買い得だわー
冷凍庫がすぐ一杯になるもんね。