ツマグロヒョウモンの
ツマ太郎とツマ次郎
ツマ太郎12/9、
もう羽化して40日を過ぎました。
日中はほとんど置物状態でじっとしてるけど、
アクエリアスに乗せてあげると動き出して
口の管を伸ばして飲みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5c/e5a2f96ba63c68ec4f3e0bd06e6a5261.jpg)
以前、アクエリアスを染み込ませるティッシュは1枚と書いたけど、
半分にしました。その方が飲みやすいみたいです。
それでも…うまく飲めない時もありますー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/46/faa4255096bf927fd90992756e752979.jpg)
翅をひろげたぞー
同じくツマ次郎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/33/c2f7aa41c759b95407a7fd86c1f5e7b4.jpg)
こっちも置物状態でじっとしてるけど、
アクエリアスをまだ飲んでくれます。
12/16、ツマ太郎羽化50日を超えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bc/e816c2295bacf9c6e34597dc20eb2a12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c8/e1f4208c6d102ce4c8fa789b7536df02.jpg)
ツマ次郎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a0/1bdf5ffc61c1a6d92ca4405fb268c8be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/52/e254bfacc2d9619a5904090909793d4d.jpg)
あとどれだけ一緒にいられるかなぁ〜
そして
お外組の幼虫たち。
12/15は雪が降ったけど大丈夫だったかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0d/98327cf18627934565e5e0a43fd490eb.jpg)
1匹、2匹、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d7/eac5512360e316ae0acf8d727767bc27.jpg)
3匹。
3匹確認出来た。
頑張って冬を乗り越えよう!
いつか終わる命だけど、kokeさんにそっと大切に見守られてるのね。
残りの時間を穏やかに穏やかに過ごして欲しいわ。
その時幼虫達、スゴイね。なんで早く蛹にならないんだろー?
アゲハの幼虫みたいに 日にちによって色や形が変わるなら 『もうすぐだね!』ってわかるんだけどね。
小指より細いのに雪が降っても凍らないで ホントすごいわ!
頑張れー!ツマグロちゃん達ーー!
ありがとー!kokeさーん♡
ツマ太郎、ツマ次郎
さっきアクエリアスあげたら
また飲んでくれた。
幼虫は4匹目見つけたよー
でもまだちいさくて
蛹になるような大きさはないです。
昨日雪が降って、一段と寒くなったよ。
見守るしかできないけど、
無事春を迎えられるといいなぁー
私がよくお邪魔しているチョウのブログで、冬の幼虫の記事が出てたんですよ!
寒くても平気みたいなことが書いてあるの。
もし よかったら覗いてみてね。
すごいオシャレでステキなブログなの。
でも何故かブログ名を入れても アドレス入れても投稿がブロックされてさしまうの。
アゲハ的ニチジョウ で検索してみて。
本当はアゲハの部分が ローマ字なの。
Ageha的ニチジョウ、見ました!
オシャレなブログですね!
そしていろんな蝶を飼育されていて凄いわー
やっぱ幼虫で越冬するんですね!
教えてくれてありがとう!