サイバーショットの中で、動画撮影はアクティブ手振れ補正があってズーム倍率の高い機種
今回は20倍ズーム
◆正面
左・ブラウン DSC-HX9V 右・ブラック DSC-HX30V
◆裏面
左・ブラウン DSC-HX9V 右・ブラック DSC-HX30V
◆上面
上・ブラウン DSC-HX9V 下・ブラック DSC-HX30V
◆下面
上・ブラック DSC-HX30V 下・ブラウン DSC-HX9V
ダイヤル部
グリップ部からのシャッターや電源ボタンが微妙に移動
DSC-HX30Vの電源ボタンがうれしい。
グリップを握ったまま、人差し指で押せる。
HX9Vでは指先を立てて押下しても、タイミングでは電源が入らないということが多々。
HX30Vでは何の不安感も無く、確実に電源が入る。
ダイヤル径が大きくなった。
大きいのは良いのだが、指二本で回せたのが、今回は親指のみでくりくり。
まあ、慣れでしょうか。
◆ストロボ部
本体の厚みはスペックでは増えているがデザインの勝利。
薄く感じませんか。
上↑DSC-HX9V
下↓DSC-HX30V
SONYロゴが決まった
ちなみに、全自動なのがロボットみたい。
上↑DSC-HX9V
下↓DSC-HX30V
バッテリー固定部が移動しました。
バッテリー収納部蓋裏の金具にも改良の跡が見えます。
昨年、春のヨーロッパ旅行でデビューし一年後にドナドナ。
手放す前に、記念撮影です。
ちなみに来月の、美しい国イタリア旅行ではDSC-HX30Vが活躍してくれることでしょう。
撮影機材 NEX-5+SEL30M35
今回は20倍ズーム
◆正面
左・ブラウン DSC-HX9V 右・ブラック DSC-HX30V
◆裏面
左・ブラウン DSC-HX9V 右・ブラック DSC-HX30V
◆上面
上・ブラウン DSC-HX9V 下・ブラック DSC-HX30V
◆下面
上・ブラック DSC-HX30V 下・ブラウン DSC-HX9V
ダイヤル部
グリップ部からのシャッターや電源ボタンが微妙に移動
DSC-HX30Vの電源ボタンがうれしい。
グリップを握ったまま、人差し指で押せる。
HX9Vでは指先を立てて押下しても、タイミングでは電源が入らないということが多々。
HX30Vでは何の不安感も無く、確実に電源が入る。
ダイヤル径が大きくなった。
大きいのは良いのだが、指二本で回せたのが、今回は親指のみでくりくり。
まあ、慣れでしょうか。
◆ストロボ部
本体の厚みはスペックでは増えているがデザインの勝利。
薄く感じませんか。
上↑DSC-HX9V
下↓DSC-HX30V
SONYロゴが決まった
ちなみに、全自動なのがロボットみたい。
上↑DSC-HX9V
下↓DSC-HX30V
バッテリー固定部が移動しました。
バッテリー収納部蓋裏の金具にも改良の跡が見えます。
昨年、春のヨーロッパ旅行でデビューし一年後にドナドナ。
手放す前に、記念撮影です。
ちなみに来月の、美しい国イタリア旅行ではDSC-HX30Vが活躍してくれることでしょう。
撮影機材 NEX-5+SEL30M35