![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9c/137eba3efe48f3b2650e43f61b8e6159.jpg)
冬用のブレードを購入していたがフロント用のみの提供だった。
社外品でも買うかと、取り付け金具のタイプを調べることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/68/9b276448ac9955d75fef87ef085fae27.jpg)
取り外してみると、リアワイパーの取り付け部の構造的には、トヨタのエスティマとそっくり。
使えるか?と、合わせてみるとA-classの軸径が細いことが判明。
オートバックスなどの店頭にも、ネットで調べてもW169型用の冬用はなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1a/43db9178e1deb34ca7cfba68d6e50627.jpg)
そうこうしているうちに、「発見」。
リアワイパーのウォッシャノズルは、ここにあったんだ。
W168は上部にありましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d6/1034bef2b4e2921e8599c080b90a1779.jpg)
そういえばと、フロントのウォッシャノズルを確認したら、ここにあった。
このウォッシャノズル、冬は、フロントも、リアも氷雪に覆われてます。(笑)
社外品でも買うかと、取り付け金具のタイプを調べることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/68/9b276448ac9955d75fef87ef085fae27.jpg)
取り外してみると、リアワイパーの取り付け部の構造的には、トヨタのエスティマとそっくり。
使えるか?と、合わせてみるとA-classの軸径が細いことが判明。
オートバックスなどの店頭にも、ネットで調べてもW169型用の冬用はなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1a/43db9178e1deb34ca7cfba68d6e50627.jpg)
そうこうしているうちに、「発見」。
リアワイパーのウォッシャノズルは、ここにあったんだ。
W168は上部にありましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d6/1034bef2b4e2921e8599c080b90a1779.jpg)
そういえばと、フロントのウォッシャノズルを確認したら、ここにあった。
このウォッシャノズル、冬は、フロントも、リアも氷雪に覆われてます。(笑)