こだわりのおもしろグッズ

日頃から最新製品にこだわり、挙句の果て購入した「もの」を紹介!

毎年の行事

2005-08-18 21:10:09 | >A160(2002/1999)
昭和50年9月に初めてマイカーを所有した。

つまり、毎年夏になると自動車保険の更新時期を迎える。
今のA160購入時期が12月になっても変わらないことになっている。

また、保険会社も東京海上火災から始まって、今の三井住友海上といくつか
変遷しているが、その契約時期は引き継がれている。

この30年間で、使用したのは1度だけと記憶している。
その際は、エスティマのスライドドア交換ともなった。

しかし、平成11年4月に99式A160となってから事故なしでいる。
大きな故障もないけれど。

Sの営業さんからの話では、ユーザーで事故を起こしている方は多数いるが、
幸い死者は無いということを聞いたことがある。
何故か説得力のあるセールストークではあるが、
小さくとも事故は起こしたくないし、
起こさないよう努力するしかないと考えている。

先日、安全運転管理者の法定講習なるものに参加したが、
その際の警察署交通課職員の方の話では、今年の事故の傾向として、
交通死亡事故の原因者の6割が50代だという。

・・・当のおじさんも50代なので、ショッキングな話でもあった。

長年の無事故から来る過信、加齢による注意力、視力の低下など、
本人はまだまだ大丈夫と思っているようで始末におえないようだ。

保険を掛けていれば安心という時代でもないようだ。

さらにポイントとしての話では、飲酒運転などで死亡事故を起こした場合は、
危険運転致死傷罪となり保険金の支払いができないのだ。

当事者は何億円もの大変な借金を負うことになる。

このまま無事故(+無故障^^;)継続を願う毎日でもある。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暗号解読 エニグマ(続編) | トップ | Aclub@北海道 プチオ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。