こだわりのおもしろグッズ

日頃から最新製品にこだわり、挙句の果て購入した「もの」を紹介!

ウィンター・ドライビング・エクスペリエンス in 北海道 Part2

2007-02-01 22:53:56 | クルマ
北海道は、四駆のクルマは多い。
特に、スタッドレス時代に入ってから重宝されている。

何せ、我が家もおじさん以外は4WD派。

しかし、四輪駆動車がメルセデス発とは勉強になります。
G4て、六輪駆動ときた。


そうそう、会場で見かけた通訳の方の違ったショット^^


これは、タクシーチケットかと。
実は興奮のあまり、最初の試乗車Mクラスに忘れてきました。
GLクラスで気が付いて車両誘導のお兄さんに回収をお願いしました^^;

無事手元にチケットは戻りましたが、プロドライバーに渡す必要はありませんでした。

トークショーで清水さんがSクラスの四輪駆動の特性を紹介するのに使用した
CLS-Classのスケールモデル

・・・う~ん、どうやったら手に入るのかな?

オフロードパークの入口を入るとノボリと展示車両がお迎え


雪国の必需品「スノーブラシ」

回転させて、ロック・アンロック・・・枝が伸縮します。
上のT字部はウィンドウの氷を削る機能があります。

九州オフの時も持参して、皆さんに紹介しました。

免許取得して三十数年。

雪道での走行経験は色々あるが、クルマの性能を最大限に体験できたのは初めてのこと。

平成11年4月にメルセデス・ベンツAクラスを購入してから、その装備であるESP(エレクトロニック・スタビリティ・プログラム)の機能をそれなりに理解していたつもりであった。

しかし、つい数日前の体験会で理解不足であったことに愕然^^;

Sクラスでコーナーを結構な速度で進入すると、いつものクセでハンドル操作に頼ってしまう。

つまり、逆ハン(カウンターステア)操作してしまうのだ。

で、右の助手席にいるMBのお兄さんから、[ハンドル固定でいいんですよ」・・・と。

次に、円形コーナーではアクセル踏んだままハンドル固定していると、

その状態で車体は滑らかに周回するではないか。

このイベントがなければ、一生理解しないでいたかも。
いや、Aクラスの知らない世界を垣間見ました。

白い世界には、シロが似合う。

後方に、おじさんの白雪姫がチラリ。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウィンター ドライビング ... | トップ | Bクラス限定車 発表会 豪... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ESPかぁ (トオル)
2007-02-03 23:03:06
そうですね せっかく装備されている機能が発揮されていませんね > σ(・_・)のA
機能が発揮されないことが 幸せなのかもしれませんね。
でも 知っておいても良いかも? 複雑 (>_<)
果たして お台場では 実感出来るのでしょうか?
結局 せっかくのチャンスですので 参加申し込みしました。
車種は M-classとS-class(こんな機会でないと乗れませんから)
それから 通訳の方 この方がくるのかな? (^_^)
返信する
限界を知る (おおしろ)
2007-02-04 22:33:18
今日もテカテカ・ツルツル道路。
悪天候の中、キャリーバック欲しさにSまでAクラスで行ってきました。

EPSの三角マークが頻繁に点灯した一日。
なるべく点かない範囲で急ブレーキ、急発進はしないよう心がけているのですが。
温かい所で走れるのが良いですね。

お台場で体験できるようなので、楽しみですね。
返信する
行ってきました in お台場 (トオル)
2007-02-17 23:10:45
やはり お台場では・・・・
人工降雪機2機を使って 人工雪面を2カ所とキッズコーナーを設置していました。 雪国の皆さんがみたら きっと 爆笑でしょうね。それでも 苦労されている方々 多数。高機能車が泣いているかも? それだけ 雪には慣れていないんですね。
σ(・_・)は 雪面走行は、M-class。一般路では、S550を。しかも左ハンドル初体験だったのに 高級車で (^_^;
リアには えなさんが同乗され 二重の緊張・・・
景品は アイボリーのフリースでした。(Mercedes-Benzのタグ付き)
返信する
ESP効果は (おおしろ)
2007-02-17 23:48:17
おっ
返信する
失敗^^; (おおしろ)
2007-02-17 23:54:27
飲みすぎモードで、手が滑りました。

クルマは滑らなかったかと。

えなさん、トオルさんとも前後関係で緊張の連続だっだったのですね^^

お土産のフリースは青いフチでなかったでしょうか。

千歳のスタッフの女性の方々が羽織ってました。
返信する
そうです! (トオル)
2007-02-18 06:59:08
そうそう 女性スタッフが着用していた フリースです。
キャップは付いていませんでしたけど(^_^;
σ(・_・)の着ている 色違いの 「ユニクロ」製と同じかな?
でも 「Mercedes-Benz」のタグ?が付くだけで 高価にみえました。(^_^)
えなさんとσ(・_・) 前後の位置関係だけで 上下関係で無いだけが救いでしたが 運転手と社長みたいな・・・・複雑 (>_<)
newCさんも 当然?ご来場で ご一緒しましたが
慌ただしくて ゆっくりお話はできませんでした。
3人で記念写真だけは > 非公開ですね (^_^)
昨日で良かったですよ。今日は、冷たい雨の日曜日。
σ(・_・)もHPに お台場の写真アップします
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。