謹賀新年
本年もよろしくお願いします。
バックログをたくさん残したまま年が過ぎてしまいました。
まあ、のんびりと・・・。
お堀に面した城が「平御櫓」
熊本城で有名な加藤清正公の銅像はお城の周りを流れる坪井川の外にあった。
櫨方門(はぜかたもん)から入場し、このショットは
肥後椿園のあたりから見た景色。
城壁は簡単には登れません。
五輪塔だそうですが、本来の形と比較すると部材が不足している。
朝早かったので無人の熊本城。
天守閣が二つあるように見えるが、右側は奥様用とのこと。
九州の女性は強い?
頭上にお月様が。
小天守から見た熊本市内・・・人が徐々に。
加藤家2代の後に熊本の藩主となった細川候の参勤交代の様子。
陸上ではなく、海からの移動だったんですね。
船のお殿様の部屋は意外と狭かった。
パノラマ撮影
熊本城の瓦
西南戦争開戦のころに消失しており、これは昭和35年に外観を復元したそうだ。
本丸御殿大広間の天井。
現代でも、このように再現できる技が残っていたんですね。
お城の基礎部は太い木材が使用されてました。
城の外にはお土産屋サンの「桜の馬場 城彩苑」がありました。
お土産は買わなかったけれど、お菓子がプレゼントされた。
熊本市の電車。
線路はパイロンが並び、車は線路に侵入したり、横断できない。
札幌の市電は冬の除雪があるのでこのような事にはできないのでしょうか。
この後、阿蘇山に向かいます。
撮影機材 NEX-5+SEL30M35,SEL1855
本年もよろしくお願いします。
バックログをたくさん残したまま年が過ぎてしまいました。
まあ、のんびりと・・・。
お堀に面した城が「平御櫓」
熊本城で有名な加藤清正公の銅像はお城の周りを流れる坪井川の外にあった。
櫨方門(はぜかたもん)から入場し、このショットは
肥後椿園のあたりから見た景色。
城壁は簡単には登れません。
五輪塔だそうですが、本来の形と比較すると部材が不足している。
朝早かったので無人の熊本城。
天守閣が二つあるように見えるが、右側は奥様用とのこと。
九州の女性は強い?
頭上にお月様が。
小天守から見た熊本市内・・・人が徐々に。
加藤家2代の後に熊本の藩主となった細川候の参勤交代の様子。
陸上ではなく、海からの移動だったんですね。
船のお殿様の部屋は意外と狭かった。
パノラマ撮影
熊本城の瓦
西南戦争開戦のころに消失しており、これは昭和35年に外観を復元したそうだ。
本丸御殿大広間の天井。
現代でも、このように再現できる技が残っていたんですね。
お城の基礎部は太い木材が使用されてました。
城の外にはお土産屋サンの「桜の馬場 城彩苑」がありました。
お土産は買わなかったけれど、お菓子がプレゼントされた。
熊本市の電車。
線路はパイロンが並び、車は線路に侵入したり、横断できない。
札幌の市電は冬の除雪があるのでこのような事にはできないのでしょうか。
この後、阿蘇山に向かいます。
撮影機材 NEX-5+SEL30M35,SEL1855