![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/54/f240a7b6970c344ed882206d6cc665f4.jpg)
先月の小樽郊外の朝里川温泉へのドライブの続編。
翌日は、温泉から車で10分ぐらいの山の中腹にある北海道ワイン工場を訪問してみた。
ここが、ワイン工場にあるワインギャラリーの入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/68/f6e1f40336632f648dc443f2d618cc36.jpg)
売店があり、横のガラス窓越しにワイン醸造タンクが見学できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/74/4ef69c90e74d1590d95fccf7269476b1.jpg)
この日は、下側の駐車場でイベントをやっており特設駐車場利用となった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6b/5e6b01887fc3a3de10d220690a47620d.jpg)
売店のワインは札幌でも手に入るものもあり購入はしなかった。
その代わり、ワインソフトを食べました^^
女房は、工場限定の特別なワインを試飲(有料)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/05/d1cdc0f8adc50c195b2dd3d6c7847850.jpg)
◆「発酵途中のワイン」2006/8/26(土) 発売開始!
(1日当たり数量限定、売切れの場合はご了承ください)
今年も、発酵途中のワインを期間限定で発売いたします。
ワインの仕込み時期 に、工場でしか味わうことができません。
アルコール分2%~5%、葡萄の甘みと発酵によるガスを含んだワインです。
グラス1杯100円です。
なお、お持ち帰り頂く事はできませんので、ご了承願います。
・・・おじさんは、運転手につきアルコール飲料は禁物!
おいしい話だけを横で聞かされました(××)
同じ、売店にあったワインラベル製造プリンターなるものを発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/22/91e073af252b1a2a6f8d2041ec3f808c.jpg)
おぉー!、ソニー製じゃん(^^)v
翌日は、温泉から車で10分ぐらいの山の中腹にある北海道ワイン工場を訪問してみた。
ここが、ワイン工場にあるワインギャラリーの入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/68/f6e1f40336632f648dc443f2d618cc36.jpg)
売店があり、横のガラス窓越しにワイン醸造タンクが見学できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/74/4ef69c90e74d1590d95fccf7269476b1.jpg)
この日は、下側の駐車場でイベントをやっており特設駐車場利用となった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6b/5e6b01887fc3a3de10d220690a47620d.jpg)
売店のワインは札幌でも手に入るものもあり購入はしなかった。
その代わり、ワインソフトを食べました^^
女房は、工場限定の特別なワインを試飲(有料)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/05/d1cdc0f8adc50c195b2dd3d6c7847850.jpg)
◆「発酵途中のワイン」2006/8/26(土) 発売開始!
(1日当たり数量限定、売切れの場合はご了承ください)
今年も、発酵途中のワインを期間限定で発売いたします。
ワインの仕込み時期 に、工場でしか味わうことができません。
アルコール分2%~5%、葡萄の甘みと発酵によるガスを含んだワインです。
グラス1杯100円です。
なお、お持ち帰り頂く事はできませんので、ご了承願います。
・・・おじさんは、運転手につきアルコール飲料は禁物!
おいしい話だけを横で聞かされました(××)
同じ、売店にあったワインラベル製造プリンターなるものを発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/22/91e073af252b1a2a6f8d2041ec3f808c.jpg)
おぉー!、ソニー製じゃん(^^)v