![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b7/6bbcbf7f4379ba31bfb821083b04a629.jpg)
エスハイ仲間も一読されているようなので御報告。
週末のお休みの早朝に担当営業さんから電話が入った。
「エスハイの登録番号が決まったので車検証の写しをFAXします」との話。
いゃ~!、ついにハスハイ納車が間近となりました。
まあ、先週は車庫証明の資料を提出済みだったし。
今日あたり、苫小牧港に上陸済みのはず。
その後、配車センターでDOPを架装作業に入る。
納車は10/12以降ならOKとのこと。
カレンダーを見たら、翌13日が大安なので密かに納車を計画中^^
車台番号は、5500番台。
ということは、7/11までの発売一ヶ月の受注台数が約4700台。
おじさんの場合、7/16契約ということは5日間で900台近い契約があったということ。
4~500万円台もする高級車がこれだけ売れるのもズコイ(@@)
今回の購入車両は、福祉車両のため購入費用のうち消費税は非課税(25万円相当)。
また、担当営業さんが奔走してくれ札幌市から自動車税・取得税が免税の扱いとなることになった(14万円相当)。
なお、今回の購入はAクラスを手放すのはもったいないという家族会議の結論となり、増車となることから、クリーンエネルギー自動車等導入費補助(6万円)は申請していない。
こんな大きな特典のあるクルマではあるけれど、所詮は車両価格が高額なのには変わりはない。
来週の納車になり、色々と準備があわただしくなってきた。
今度の週末は、冬タイヤの収納場所を確保するため大掃除かな^^;
今月下旬には、エスハイ試乗会も兼ねて、道東方面へドライブ計画中\(~o~)/
週末のお休みの早朝に担当営業さんから電話が入った。
「エスハイの登録番号が決まったので車検証の写しをFAXします」との話。
いゃ~!、ついにハスハイ納車が間近となりました。
まあ、先週は車庫証明の資料を提出済みだったし。
今日あたり、苫小牧港に上陸済みのはず。
その後、配車センターでDOPを架装作業に入る。
納車は10/12以降ならOKとのこと。
カレンダーを見たら、翌13日が大安なので密かに納車を計画中^^
車台番号は、5500番台。
ということは、7/11までの発売一ヶ月の受注台数が約4700台。
おじさんの場合、7/16契約ということは5日間で900台近い契約があったということ。
4~500万円台もする高級車がこれだけ売れるのもズコイ(@@)
今回の購入車両は、福祉車両のため購入費用のうち消費税は非課税(25万円相当)。
また、担当営業さんが奔走してくれ札幌市から自動車税・取得税が免税の扱いとなることになった(14万円相当)。
なお、今回の購入はAクラスを手放すのはもったいないという家族会議の結論となり、増車となることから、クリーンエネルギー自動車等導入費補助(6万円)は申請していない。
こんな大きな特典のあるクルマではあるけれど、所詮は車両価格が高額なのには変わりはない。
来週の納車になり、色々と準備があわただしくなってきた。
今度の週末は、冬タイヤの収納場所を確保するため大掃除かな^^;
今月下旬には、エスハイ試乗会も兼ねて、道東方面へドライブ計画中\(~o~)/
今回の他の宿泊は全て洋室となっております^^よろしくです。