ファラリスの雄牛

誰でもちょっと頑張れば作れるを目標に。

過去作品(SD νガンダム) 3

2016-01-12 23:21:56 | SD νガンダム
【スカート】
フロントアーマーはスリットの下辺りでカットして2㎜ほど幅詰めし、外側に1㎜のプラ板を貼り付けて整面

リアアーマーは三分割してから両サイドのアーマーを同じく2㎜ほど幅を詰めてから接着し、両方の側面に0.5㎜プラ板を貼り付けて幅増ししています

フンドシの部分は幅を詰めてから両サイドに0.5㎜のプラ板を貼り付けて幅増ししています


フレーム部分はキットのは使えないのでプラ板の箱組でそれらしく作ってます
太ももの接続に関節技を使ってます
設置場所も極力身長が低くなるようにギリギリまで上げてます





【脚部】
◎足首
基本的には幅を詰めて小型化し、足首のパーツはMGのνガンダムVer.Kaを参考に肩の丸いパーツをワンセット用意して球体関節にしています


◎脛
ふくらはぎの黒いパーツの小型化が技術的に無理だと判断してこれについては切り貼りすることなく、このパーツを基準に脛の小型化をしています

切って短縮してラインをパテで繋げて…という感じで


◎太もも
今回のSD作成にあたって目標としていたフル可動のため、出来る限りの小さく、短く太ももをプラ板で作成

今から思うとこの膝間接から上は不要なものだと思いましたし、このせいでSDに見えない代物になってしまったと思います…

太もも作ってフル可動にしても、実際に動かしてみると太ももの可動範囲が全くポージングの幅を広げるような恩恵がなく、あまりに意味がないものだというのがわかりました…






では御覧いただきましょう…( ノД`)…
SDじゃないSDのつもりで作ったνガンダムです…
また後日最終の記事でいろいろポーズとってみますが…



最新の画像もっと見る

コメントを投稿